彩工房 彩花

彩工房 彩花

PR

カレンダー

プロフィール

彩工房 花

彩工房 花

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

勝手におじゃましま… おじゃまネコさん
書之時  華文字   華文字さん
 ねこ暮らし* ぴぃたろう☆さん
ちょっとの工夫であ… ライフクリエーターまみさん
O型主婦奮闘日記 naruto85さん
March 31, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



テレビで映る被災地域の 大変な様子と

我が家の損害も 何もなかった人達からみたら 
かなり「大変」な位置づけになる

また 最も被害の大きな宮城で生活していた子供は
丁度帰宅中で 無事だった

被災の立場と 無事の立場と


あまり「よかった」と言うのも 気が引ける

けれど 全く 何事も無かったかのように娯楽を楽しむ人達を見るのは 
妬む気持ちは無いけれど なんだか 疑問が残る

自分達は安全な場所に居て
「あなたの息子は 早く仙台に帰って ボランティアしないの?」
そう言われると 
逆の立場だったら 同じ事言えたのかな?
そう言われたら どう対処したのかな?
そう思わずにはいられなかった


今朝の新聞に 仙台の様子
まだ ガスの点検も済んでいない地域に入っている下宿先

バイト先の塾から 電話連絡
来週からスタートとの事

原発問題の解消されていない福島を抜けて
住まいの様子を見に行く事に

「遂に召集令状が来たか」とおじいちゃん
「救援物資に 米を持って行け」と

食事も 学食はお昼のカレーのみ
さすがに「自炊するかな」のひとこと

せっかくだから 
おかずも作れるように 頑張ってね♪


私自身 建物の8階で経験した大きな地震の揺れ
物が倒れ 落ち 崩れ
このまま倒壊したら 確実に死ぬという恐怖に足が竦み
また テレビに映し出される あまりに凄まじい被害の様子に
心がなかなか戻れずにいました

やっと 久しぶりに 更新する気持ちになれて
冗談も言えるようになって

何気なく言ったこと 書いたことが
誰かを傷つけてしまっていたら 
ごめんなさいね m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 31, 2011 03:30:30 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: