わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

聖象

聖象

カレンダー

コメント新着

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2011.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
原子力発電所が、安全どころか極めて危険であることを、今回の事故は明らかにしました。ところが自民党は現在野党であることを良いことに、現政権の処理の不味さを指摘するだけで、この問題が本当は自分達に一番責任があることを頬被りして知らぬ顔をしています。危険な原発を「絶対安全」と大嘘をついたのは自民党政権と関係役人と電力会社であり、中でも当時政権を握り、思うままに世間を動かしていた自民党の責任は最も重いはずです。
いたずらに民主党政権をあざ笑うだけでなく、自民党自体が原発を推進したあやまちを認めて、率先して国民に謝罪し、脱原発の方向と今後のあるべき方向と実現計画を発表すべきでしょう。既に欧州の多くの国で日本の原発事故を教訓に、脱原発の方向と意思を示している政府が出現しています。当事者である我国の政府が未だにもたもたして無能ぶりを隣国からすら指摘されているのは残念なことですが、自民党にとってはある意味でチャンスであると言えるでしょう。
今日の報道によれば、遅まきながら日本共産党が脱原発の姿勢を公表したようですが、なぜ自民党はこの機会にイニシャチヴを取らないのでしょうか? 今現在の電力事情と将来の方向とは同一では有り得ないのであって、今は必要でも計画的にクリーン・エネルギーへの転換を図ることが重要なのです。そして今はコストが高い各種の発電方法を低コストにする研究・開発を全力をあげて推進することこそ何よりも大切なことと言えます。また今こそ発電と送電の分離を実現して電力事業を一社が独占する現状を打開し、競争原理が生きる新しいシステムを構築すべきです。
いま、自民党がこれらの展望と方針を発表し、国民の要望に沿った姿勢を示せば過去の失政にもかかわらず、民主党に失望した国民は再度自民党に期待をかける可能性が強まります。自民党の政治家の皆さん! 国民の要望を聞いてください。原発事故の犠牲者・被災者の声を聞いて、これからの政治に生かして下さい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.02 08:11:20
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011.05.02 08:17:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: