生命保険



個人年金保険の場合(A生命)
→必要な書類
保険証券
死体検案書(原本)
住民票
事故証明書(コピー可)
法定相続人の印鑑証明
以上、各1通


保険会社に電話して、必要な書類が揃った時点ですぐに来てくれる。
こちらは個人年金保険なので、
今までの掛け金の解約分+αの金額が1ヶ月ほどで振り込まれた。

手続きが全部済んでからやけど、これまた担当の保険外交の人が
ご親切に新規契約計画書を持って来てくれた。
子供も小さいし、私に何かあった時の為の保険かと思ったら
長女のこども保険だった。しかも死亡保障つき!?
やっぱり、子供の方がリスクが低いからなんかなあ?
多少の保険金が入ってきたとはいえ、これから遺族年金で生活して
行かなければいけない家族に月9000円の掛け金を払えと?
挙げ句の果てに「5年位掛けてくれたら解約してくれたらええねん」
と言う。子供の保険を提案してくるし、全く何を考えてるのか??
解約前提に保険を掛ける程、余裕ありません。


終身生命保険の場合(A・J)
→必要な書類
死亡保険金請求書
保険証券
会社所定の 死亡診断書または死体検案書
戸籍謄本(被保険者様の死亡事実の記載があるもの)
戸籍謄本(死亡保険金受取人のもの)
事故証明書(災害死亡保険金請求時)(原本)
死亡保険金受取人の印鑑証明書
以上、各1通


こちらは連絡した時点でひとまず家まで来てくれた。
どちらにしても検案書が会社指定のものなので
用紙を頂かない事には病院に持って行けませんが…。
必要な書類の事に関しても丁寧に説明してくれたので助かった。
書類が全て用意できた時点で電話するとすぐに来てくれる。

2週間程経って、下請け(?)の調査員の方が来る。
普段の生活や嗜好(お酒・煙草等)、かかっていた病院があるか
飲んでいた薬があるか、事故の状況、搬送された病院…等々。
もし死亡前にかかっていた病院が有る場合はそちらにも
話を聞きに行くらしい。搬送された病院や大学病院にも行くと
言ってた。今考えると私よりも詳しく主人が亡くなった時の
状況を知ってるかもしれないなあ…。
でも、こんだけ調査するのに何で保険金詐欺が成功するのか??

そのまま年が明けて、申請してから振り込まれる迄に3ヶ月半程。
こちらから何も言わないのに担当の方から定期的に連絡頂きました^^
結局、この会社で私の終身と医療保険をお願いする事に。
遺族の事をいろいろ考えて親切に対応して頂けたと思ってます。
保険会社によっても対応は様々。
生命保険は高額な買い物、契約する時は保険会社をよく選びましょう^_^;



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: