全1317件 (1317件中 1-50件目)
たいぱぱ Aマドリー レバークーゼン インテル アーセナル たいちん レアル バイエルン ローマ ユナイテッド うーたん バルサ シャルケ ユベントス シティ
2015.10.25
全日本が始まりました。 ついに、うたさんも6年生…ラストイヤーです。 3月に新チームに移籍し、 ポジションもキーパーからフィールドに戻り まだまだ持っている実力を発揮するには、ほど遠いけど これから頑張ってほしい 今年から地区予選からリーグ戦が行われるようになった全日本 まずは前期リーグで優勝することが、最初の目標 第1節、第2節が行われて 3-0、4-1で快勝、首位スタートです。 失点は完全に油断から あーいうのをなくしたい。 点が中々入らない時間帯があったけど あーいう時間帯に、しゅたが決めてくれたのは大きいな うたさんは、2試合目後半の終わり3分程度の出場に終わる。 現時点では12番、13番手の選手でしょうか。 早いタイミングで5番手いないに入って、 スタメンに入り込んでほしい。 本人も頑張ってくれるはず!! がんばれー ★1試合目 出場なし ★2試合目 後半12分 途中出場 ・自らファールを貰い、FKを蹴るも壁直撃 ・怪我あがりでスピード不足 これから!
2015.04.13
遅ればせながら、今シーズンの応援チームをメモ ■スペインリーグ レアル ・・・ たいぱぱ アトレティコ ・・・ たいちん バルサ ・・・ うたちん ■プレミアリーグ マンU ・・・ たいぱぱ チェルシー ・・・ たいちん アーセナル ・・・ うたちん ■ブンデスリーグ ヘルタ ・・・ たいぱぱ ドルトムント ・・・ たいちん バイエルン ・・・ うたちん ■セリエA ミラン ・・・ たいぱぱ ユベントス ・・・ たいちん インテル ・・・ うたちん
2014.12.29
5年生大会 ブロック4位で終戦でした。 3位以上が都大会出場できる状態で 準決勝、3位決定戦を連敗した悔しさ しかも先制点とっての逆転負けなので 自分たちで勝てるチャンスをつぶした形 さらに悔しい ここまで4試合を1失点で勝ち上がっていた中で、 この日の2試合とも3失点でした。 もちろん相手も強かったけど とられ方が同じパターン さて、この悔しさを、少年サッカーラスト1年に どう活かすのか 6年になると、進路とか受験とかで 人数が減っていくチームなので 色々な面で難しくなってくるけど 個人としてのサッカー人生は続くので 日々の練習から頑張ってほしい。 がんばれ うたちん。 予選リーグ 7-0(5-0) 2-1(0-1) トーナメント1回戦 7-0(3-0) トーナメント2回戦 1-0(1-0) 準決勝 3-2(0-1) 3位決定戦 1-3(0-1)
2014.09.29
2014-08-31 公式戦の初戦 6年生大会にキーパーとして出場! 3チームリーグの2戦目を落とし、 1勝1敗で終了 初日敗退のふがいない結果となってしまいました。 この学年、4年生、5年生前半までは 身体能力の高い選手が多かった為 個々の能力でかっていけました。 ブロック大会でも、中央大会でも結果を残している ただ、5年生後半からは、周りのチームが 組織で戦って来たり、 個の能力の高い子が抜けてしまったりと 結果が残らず 最後の3大会は、惨敗といっても良い結果で終了 やはり、4年生までの育成ってとても重要だと思う結果になった 中学校にいってからも、もう1歩、2歩努力しないと苦労しそう。。。 頑張ってほしいもんです!! 試合内容は 1試合目も、2試合目も 右サイドからやられてしまった。 負けた試合は、コーナーから2失点 うたちんの学年もそうだけど 左右にゆさぶられると厳しい 逆にいうと、あーいう攻撃ができれば もっと楽に攻められるのにと思うのでした。。。 うたさん この試合で、初めてイエローカードをもらいました。 ペナルティエリア外でのハンド 周りのお父さん方からは、 ペナルティライン見えなかったの? ルールおしえといてよー! とか、ふざけて言われましたが。 予想通り、うたちんは、分かってやったとの事 CBが相手にパスする形となり、 キーパーと1対1 ペナ外に出て、詰めた場面で うたちんの左サイドを狙われて 手を出した事でハンドを取られた。 そのあとのフリーキックが クロスバーにあたったので 黄色1枚で終わりました。 うたちんの凄いところは あの場面を振り返って、 横を狙われたんだったら 手を出さなくても、外れていたと思う。 と冷静に見ていたこと たしかに上を抜かれたら 手を出すしか止められないけど 横なら外れたかもしれない。 そこまで、分析できる うたちんは凄いと思う。 尊敬です。 すぐに、5年生大会が始まる。 ここで、今度こそ、今度こそ結果を残してほしい!!〇4-1 1試合目 2-0たけ しこ 2-1失点たけたけ●1-3 2試合目 1-0しゅん 0-3
2014.08.31
2014-08-31 たいちん 走り込み練習で 「サッカーやってて初めて吐きそうになった」 そうです。 吐くほど、何かを頑張る たいぱぱは、最近できてるかな? 子供たちの頑張りが、パパも刺激になります。
2014.08.30
うたちん 5年生公式戦結果 ベスト8で敗退となりました。 残念。。。 優勝を目標に頑張っていたのに 本当に悔しいだろうな。 たいぱぱも悔しい。 ここまでの4試合を1失点で頑張っていただけに 準決勝 1-4での大敗はきついね ・グランドが広くなった事で、ディフェンスのプレスが弱くなった事 ・こちらは、その広さを活かせなかったこと ・ディフェンダーのばたつき ・キーパーのポジショニング 色々あるけど、、、急にやる事になったポジションが多い中で 精一杯、この試合でできる事はやっていたと思う 純粋に力負け でも、力をつければ絶対勝てる そんな結果だと思います。 で、パパママたちが、やり残した事はなかったのか? 気持ちの作り方 体調管理 試合当日のバックアップ 戦うのは本人たちだけど ピッチの外での マネージャーとして サポーターとして もう1歩何かが出来なかったのか 考えてあげたいなと思う。 多分・・・ このチームでうたちんが プレイできるのも、あと1年 実力も実績も気持ちも レベルアップして 次のステップに行こう!! 予選リーグ1試合目 〇2-0 1-0しゅん 1-0しこ 予選リーグ2試合目 ○4-1 2-1 失点 しこしこ 2-0 しゅん しこ 予選リーグ3試合目 ○7-0 4-0 しこ しゅん しこしこ 3-0 ひろ かい しゅん トーナメント1回戦 ○2-0 1-0しゅん 1-0しこ(PK トーナメント2回戦 ●1-4 0-1 失点 1-3 失点しこ失点失点
2014.07.07
たいちんの卒業式 ついに小学校卒業です ほとんどの友達が、同じ中学にいくんだし、泣いたりしないだろうなと思ってたのだけど 結構な涙を流してしまった 幼稚園から知っている子の、成長した姿をあらためて、見ちゃうとね。 たくさんの生徒と、絡んで(笑)写真もたくさん撮れました。 パパ友達と、ランチビールで乾杯も出来たし、言うことなしです! 中学生になると、父と子の関係も変わってくるんだろうな。 でも、今までと変わらず、 いや、今まで以上に 応援していくぜー!!
2014.03.25
たいちんのジュニアサッカー人生のスタート 第2章です キャプテン翼でいうと、ワールドユース編だな(笑) まだ全選手は集まっていないようだけど、少しずつ覚えていければ良いね そして何より、ここのサッカーは、たいちんのやりたいサッカーが詰まってると言うこと 人もボールも動くサッカー 好きなサッカーを、好きな場所で いっぱい楽しんでほしい!!
2014.03.02
たいぱぱのチームでのフットサル大会 少人数 14人での開催でしたが チーム戦も、PK戦も 大盛り上がりですた! チーム戦は見事に優勝! 予選で負けた相手への勝利だったので、格別でした! 優勝は嬉しい!
2014.02.19
水疱瘡にかかる 水曜まで、自宅で安静に
2014.01.08
毎年のように、年末をゆっくり休み 子供のフットボール、クリスマス、大掃除と満喫しました。 元旦をママちん実家で迎え、 初詣、初蹴り、うたちん合宿と いつもの正月を過ごしました。 たいちんのジュニアユースチームも決まり、少年サッカーも一区切りです て事で午年突入 じっくり、地力をつけて たてがみ 立てながら頑張ろうと思います
2014.01.05
右足 39回 左右 20回(新記録!!)
2013.11.19
土曜日 たいちん フットサル大会 うたちん 学校でオフ日曜日 たいちん 練習試合 うたちん 練習試合(千葉)月曜日 たいちん セレクション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★土曜日のたいちん 土曜日は小学校の学芸会を休み たいちんはフットサルの公式戦へ 加入して、わずか2カ月のチームだけど まずは、この大会を目指して頑張り 全国も意識していた大会 結果としては 予選リーグ 1-1、1-1で敗退 たいちんはベンチ入りしたものの 1度も出場できなかった。 1人だけね 負けたのも大きいが 出れなかった事も大きい 今までサッカーの大会では 必ず先発出場して トレセンも選ばれて エースとしてやってきたので こんな事なかったからね。 でも、必ず どこかでこういう経験はするんだ 日本代表だってそう それを今回味わえたのは 良い事だと思う (思おう) 中途半端にちょっとだけ出されたり 出れなかったのが何人もいなかったり そういう状況ではなくて 出れなかったのは、たいちん1人なのだ 一番くやしい思いをしたのは たいちんである。 その分、乗り越えたら強くなれる 2013.11.9って日を忘れない様にしよう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★日曜日 たいちんは、近場で練習試合 2点取ったようだ。 あとは聞かない。 うたちんは、市川まで練習試合 11人制で、3年、2年も含めての試合で 1勝2敗1分でした。 交代メンバーがいないなか 最後まで走り切れたのが何より良かったね!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★月曜日 たいちん セレクションの予定が 雨天順延 残念
2013.11.13
月曜日にTMスクールで一緒の子がいるチーム8人制 15分4年生だけで出ている時間帯はしっかり勝てました!(^-^)//""ぱちぱち こういう試合をいっぱいやりたい 1-0 とよ 2-0 しこ こき 0-4 2-0 しゅん しこ 0-2合宿でも頑張ってこーい!!
2013.10.15
神奈川方面でのセレクション1次 60名程度 受付を済ませ、参加賞としてタオルを貰う。 幼稚園の頃の先生に渡すらしい。ボールタッチ系のチェックをうけた後、10分1本でのゲームテスト1人最低3本できるとの事たいちんは、自分のゲームの他に助っ人DFで1本GKで1本出て(笑) スタミナのあるところはアピールできた。60分間のゲームテストの間に休んだのは、1本分だけでした。結果は、よく動き回ってシュートまで持ち込んでいるものの3試合1ゴールで終わる。もう2点ぐらい入っていれば自信もって!というところだけどちょっともったいなかったな。結果は二日後にすぐに来るらしい。今週から、結果連絡も受けながらのスケジュールが始まる。本格化です。そして、そのピークは1カ月程度で終わる勝負の10月。
2013.09.30
たいちん 土曜日 大会 日曜日 大会、ジュニアユースセレクションうたちん 土曜日 トレーニング 日曜日 トレーニング★★★たいちん★★★ ◆土曜日 フットサルチームので デビュー戦 いきなり遠方遠征となりましたが、 選手4人を引率して 楽しく向う事ができました。 そして強豪を含めた ミニ大会 たいちんが、がっちがちに気合い入っているのが とても伝わり、それがむしろ嬉しかった スタメンではなく、 ベンチから出場を狙って 短い時間でのアピール ここから、自分の居場所を確保して 出場時間を延ばし そのチームで、ファーストチョイスになる選手にならないとね。 4試合目にして、初ゴール!そして、ハットトリック!! 本人が一番ホッっとしてただろうな。 そして、そのゴールが親の居場所も作ってもらえるだなと 体感した一日でした。 ここから、このチームでの大きな目標に向かって 一歩ずつだね。 ○4-3 ●2-5 超強豪チーム △3-3 スクール ○6-5 中学生 ★たいちん3ゴール ◆日曜日 国体のイベントでこの日も大会 加入直後に2連続大会とは、、、たいちん持ってるな♪ ○2-1 ○7-0 ★1ゴール ○4-0 ★2ゴール ○4-0 ★1ゴール 決勝進出を決めて、 セレクションへ向かうのでした。★★★うたちん★★★ ◆土曜日 2時間練習 ◆日曜日 5年生の大会応援 1人で応援に行き、素晴らしい!! トーナメント初戦を6-0でクリア 準々決勝で0-1で敗退・・・ GKからのクリアが相手に渡り、そのままゴールとなったらしい・・・ その後は練習 そろそろ4年生も試合をどんどん入れてほしい!!
2013.09.30
今週はたいちんのセレクションでした横浜まで行き午前中の部を終わらせたチームメイトとも遭遇たいちんが受ける午後の部にもスクールメイトや同じ地区の選手が何名かいました。参加メンバーは30名弱思ったより少なめ開催地、開催日程がばらついているのでこんなものなのかもしれませんね。内容はリフティング(高さ、場所の調節)40Mダッシュ7vs7、8vs8のゲーム(10分)たいちんの感触はやれる事はやったけど受かるまでの自信は無い事たいぱぱから見てももっているモノは全部出せたように思えます。特にゲームテストでは、それが言えたと思うこのチームは小学生時代に推奨している8人制の動きをもとめているので普段のチームで8人制のお手本のような動きを求め続けられてきたのでその部分が発揮できたと思う1本目 右FW シュート3本 ノーゴール2本目 トップ下 シュート1本 ノーゴール 2アシスト3本目 右CB シュート1本4本目 中盤左 シュート2本 1ゴール結果を楽しみに待とう。■その他 うたちんは練習でした。 5年、6年が公式戦があり 6年生は見事優勝!!! 5年生は緒戦突破!! よし。
2013.09.24
週末の結果★たいちん フリーになって最初の週末 土曜日 小学校チームの練習に参加 日曜日 オフ そにゃんとプールへ★うたちん 土曜日 練習 日曜日 区リーグ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━たいちん━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最初の週末 小学校チームから声をかけてもらい、 あまえて練習に参加。 予想はしていたけど、 レベルが低い うたちんレベル ちょっとこのチームで練習を続けるには いろいろと問題が出てきそうだ・・・ 遊びなら良いんだけどね。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━うたちん━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 土曜日は4年生、5年生の合同練習 大会中の6年生にコートをとられ、 ほとんどボール回しで終わる。 日曜日、区リーグ エースしこ が不在の中 10分スリーピリオド制を1-0,0-0,0-0で乗り切り 無事に勝利 自分たちで考えた布陣で、 勝利したのは自信にもなっただろう! 終わってからは、6年生の公式戦の応援 勝っていれば2試合目に間に合うところだが 1試合目の結果が来ない、、、 待てずに向かっているところに PK勝ちの連絡 良かった―!!本当に良かった。 涙が出そうになる位うれしい。 会場につくなり、色々な選手、お父さんお母さんたちと 握手、握手 準々決勝も順当に勝利して、 準決勝進出! 次勝って、都大会出場だ!!!
2013.09.09
たいちんが、チームメイトより半年早くチームを卒業する事となりました。まだ何も決まってないですが、大きな決断をした事に拍手です。退団の挨拶の日、様々な反応の、心の準備をさせて行きました。結果、今見ても泣けるような、良い写真が残りました。もうね、説明は不要ですね★たいちんへチームに残るより、次へ進む事が大変なのは確かです。自分で選択できるなら、大変な道を選んでほしいまだ12歳、いっぱい失敗して良いのだ。そして、そうやって決断した事がたいちんの自信になると思う一生残るようなね。これからの頑張りで、成功体験にも、失敗体験にも変わるけど絶対に成功体験とさせようね。チームにいた7年間4人、5人で始まって、10番を背負うようになりパパには、負けたビデオを見させられて何度も怒られたりとかママと泣きながら話した事とかコーチに、ずっと怒鳴られたりとか嫌な事も多かったと思うたださ最近、たいちんが、何年か前を振り返るようになって4年生の頃も辞めそうになったとかたった1周間で、めちゃくちゃ下手くそになったとか笑いながら、たろ山公園で、ボール蹴った日の事とかこないだ、尾久に行って、皆に挨拶した事とかさピッチの外でも一生忘れないような経験がいっぱいできたたと思うしこれからも、そういう事を、たくさん経験して良い選手であり、良い男になってほしいと思ってるよ。でさ、うたや、チームメイトや、後輩に自分が経験した事を、少しでも話してやってね。そのためにも、まずは 自分が成功しないとね早く みんなに報告できるように頑張ろう!!パパは、誰がなんて言おうと、たいちんの1番のサポーターです。
2013.08.31
夏休み恒例のフットサル大会でした。4年生、6年生のダブルエントリーでたいちん、うたちん連覇がかかっています。結果は、仲良く準優勝▼うたちん あぶなげなく、無失点で決勝まで進む 予選リーグ 3-0 3-0 4-0 準決勝 4-0 決勝 0-1 一本のシュートにやられました。 ラフプレイへの怒り?痛み?なのか 悔しさなのか ぼろぼろ泣く、うたちんが格好良かった それだけ勝ちたかったって事だ。 冬は優勝を勝ち取ろう。▼たいちん ばたばたとしながら、、、 決勝進出(笑) 5-1、0-1、3-3 勝ち点、得失点差が並んで、 コイントスで準決勝進出! ないす。とわ! 準決勝 3-1で勝利 決勝は本当に激戦でした。 監督も、選手もよく知っているチーム 前半は0-0 後半失点を許す たいちんのミドルから イチマが打ち込み同点!! ユキのキックインをキーパーがミスして 逆転!! 時計が進み、、、 終了間際に、キーパーが4秒とられ 早いリスタートから失点・・・ 同点になり、、、 PKは負けでした。 悔しいが、、、 本当に良い試合でした。 見てて、ニヤニヤし続けてた ここから相手チームにも 活躍してもらって 自信を積んでもらおう。
2013.08.26
■スペインたい:レアルうた:バルサパパ:Aマドリードそにゃ:せビーじゃ■イタリアうた:ミランたい:ユベントスパパ:ローマそな:インテル■ドイツたい:ドルトうた:ればーくーぜんぱぱ:バイエルンそにゃ:シャルケ■プレミアたい:ゆないてっどうた:チェルシーパパ:シティそにゃ:アーセナル
2013.08.20
土曜日、日曜日ともに練習試合近場で良かった。■たいちん ▽土曜日 vs柏のチーム 2-0、2-0、2-0、0-0 見に行けなかったけど、しっかり勝ったようだ。 5年生も3人ほど入ってきているようで 競争も激化な感じ ▽日曜日 vs中一 0-0、0-0、0-2 かな? 前回よりはできていたけど 得点のにおいが無い試合でした。 たいちんの追っかけまわすディフェンスが利いているようだった 25番、7番との勝負は面白かったw フィジカルで負けていないのは大きいね。 中一とのTMは面白いかもね。■うたちん ▽土曜日 vsJ 1勝1敗1分かな。 しゅたと、うたちんのツーバックは、やっぱり抜群である。 運動量もあがるし、守りが強いわけでなくて 攻め手も増えるというね。。。 よし ▽日曜日 vsN まぁ、まぁ勝った このレベルとは、着実に勝利に結んでほしい。 たいちんと比べると、 試合等への入りが1年違う感じがするが・・・ 前進はしているのだろうな。 飽きるほど試合をする夏 これで、スタミナがついていけば良いのだ。 前進前進!
2013.08.20
土曜日、日曜日めずらしく たいちん、うたちんが同会場 そして、灼熱 35度オーバーの 二日間でした。 ■土曜日 ▽たいちん ・5年生とのTM 5-1 1得点 プライドを見せた試合、 5年生も本当に頑張っていた 面白いゲーム ・スクールチーム? 10vs0ぐらいで勝利 たいちん4得点 気持ちよさそうで良し。 ▽うたちん 全然動けない・・・ でも、この灼熱の中、3試合フル出場は 評価できるね。 つぎ頑張ろう。 ■日曜日 ▽たいちん あまり動けず 得点も入らず ロースコアで、勝ったり、引き分けたり 負けなかったから良しとしましょう。 ▽うたちん 4年生だけでのゲームは1試合だけだった。 しゅた、うたちんのツーバックが組めて とても安定していた。 やっぱり、この形なんだろうなー
2013.08.12
右足 10回 両足 3回
2013.08.05
久々にホームでフットサル 2得点!!
2013.07.10
■土曜日 ・うたちん 練習 ・たいちん 練習試合(千葉) vsA 1-1こき 失点 vsB 0-0 vsC 0-0 vsB 2-1ふく こき 失点 vsA 2-0ゆき あん vsC 0-0 スタメン 13*11 12*10*16*9 19*22*6*2 8 中々得点できない展開だった。 たいちんもボール受けてから しかけようとして、とられてしまうシーンが多く コーチにも注意されていた。 コーチとも、本人とも話したが ボールをうけて、ターンして仕掛ける・・・が癖になっているようだ。 8人制の頃には、しかけられたタイミングだったり、位置だったりが 11人制になると、もう1枚付かれていたり、、、でとられているとの事 慣れればいけるのかな。 11人制での試合経験をもっともっと積めれば良い形にいけるのでないかな。期待。 ■日曜日 ・うたちん 練習 ・たいちん 11人制 リーグ戦 11人制リーグ戦は2試合とも、ゆるゆるで快勝だったようです。 たいぱぱは、5年生のブロック大会を応援。 何度も、何度も優勝されているチームを ついに準決勝で叩く。 これは嬉しい!!! が、決勝では延長でやられ敗退 しばらく優勝でいていないので、 ぜひ、チャンピオンになりたかったが、なれず。 でも、中央大会進出です。 おめでとう!!! 夕方には、たいちんは、三菱養和巣鴨まで行き、 U13と、U18の試合を観戦 全日本の全国行きを決めた某選手とも再開を果し、 次へのステップへの刺激を与えるのでした。 少しでも、少しでも、本人が感じてくれれば良い 動いて行こう!
2013.07.08
11人制のリーグ戦1試合目不覚にも敗れる。。。あとは無難に勝利たいちんは、左足からのシュートで豪快にはずしまくっていたがwまぁ、得点への意識があがっているのはプラスだ♪それで良いのだ。●0-1 0-0 0-1〇5-0(TM) 1-0かけ 4-0あん こき こき ふく〇2-0vs 0-0 2-0ふく なお
2013.06.25
夜トレ 右足16回
2013.06.19
全日本少年サッカー大会 埼玉県大会を見に行った。 準決勝 レッズジュニアvsアルディージャジュニア 江南南vsレジスタ 相当な好カード そして、レッズを目指し続ける たいちんにとっては、 将来仲間になるメンバーであり、 セレクション等でライバルになるメンバー レッズvsアルディージャは、 前半のアルディージャが得点し、 そのまま1-0でアルディが勝利 レッズジュニアは創設年での全国行きはならず、、、 アルディの得点した子は5年生だったらしい。 内容もアルディの方が良かった レッズは終盤、攻めの意識が高かったものの、 慌てるというか、空回りしちゃった感じでした。 それにしても、トップチームのような応援をうけて、 プレイする姿は羨ましかった。 ジュニアユース行っても頑張ってほしいものだ。 そして、たいちんも絡めるように、ここから頑張っていこう。 もう1試合の江南南vsレジスタ 延長後半のオウンゴールで、レジスタの勝利 港南南の子が大泣きしていた姿に 胸を打ちました。 決勝はレジスタの勝利 レッズと、江南南は関東大会に進むようです。
2013.06.19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 土曜日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★たいちん 土曜授業→練習試合 ★うたちん 土曜授業→オフ たいちん、土曜授業を終えて 学校に車つけて、一気に移動 遅刻ながら、前半10分から途中出場 5年生との混合での11人制での試合 1チームは、何度かやったことのある強豪 もう1チームは初めてやるチーム 所沢から来ていたようだ。 結果的に無失点での完勝、 しっかり勝てた 所沢のチームも、 しっかり蹴れる、ぴっちを広く使うチームだったが 勝ち切れた。 完勝でしたね。 〇2-0 1-0こき 1-0ふく 〇2-0 1-0ふく 1-0ふく 〇0-0 〇0-0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日曜日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★たいちん 雨天オフ→トレセン ★うたちん 雨天オフ
2013.06.18
フットサルを観戦に行った フウガの会場の盛り上げる感じ 素晴らしいね 面白かったなー 同じ20分でも 前半と後半で実際の進み方が全然違う ボールのクリアの仕方とか 選手交代のやり方とか すごい細かいポイントがいっぱいありそうだ うたちんは、素直に面白そうに見てた たいちんも何か感じれたかなー 久々に、サッカーの事で 雷が落とされた、たいちん 何度も、何度もいっているけど もう時間がないんだよね。 さあ、どうなる・・・
2013.06.03
▽土曜日 ★たいちん 練習試合 vs区内のチーム 11人制 20分ハーフ 何本かやっても、点がとれず 0-0、0-1などがほとんど。。。 8人制のコートで、11人制のゲーム とても難しそうだった ことごとくパスが相手にひっかってしまうし 最後の1本ぐらいで、パススピードも、ポジショニングも改善され チャンスが増えていたと思う。 この相手に苦戦してはいかん・・・ ★うたちん 練習試合 vs区内のチーム 1つ上の学年のチームとの対戦だった 5年生主体のゲームでは、右MFとして、 4年生主体ゲームではCBとして、GKもやってた。 右サイドの動き良かったね あの動きを続けたい! ▽日曜日 ★たいちん 練習 ★うたちん 区内リーグ 2試合目の強豪にやられる 1-4の惨敗 PK失点や、相手のシュートがDFにあたってコースが変わっての失点 もあり、不運の部分もあったけど・・・ これでリーグ優勝は厳しくなった・・・ でも、1つ1つ勝って頑張っていこう!! やっぱり、スタミナとトラップだなー 練習つづけないとなー 〇8-1 4-0うたこき ひろ2 1-1だい 3-0ふましゅた ひろと ●1-4 0-1 1-1ひろと 0-2失点PK 失点
2013.06.02
▽土曜日 ★たいちん 11人制リーグ戦 学校などで人数も少ないなか Bチームメインで構成 たいちんはあまり出場できず 寄せが甘いチームだったので、 好きにボール持てて楽しそうだった。 でも、結果が出れば良しです。 ○6 ○8-0 試合後に、ジュニアユースの試合をチェック どちらも微妙な感じでしたね。 ★うたちん TR ▽日曜日 ★うたちん 練習試合(浦安) 快勝だったようだ。 うたちんが出てる試合は無失点! PK合戦でもキレイにきめていました。 すばらしい (^-^)//""ぱちぱち ★たいちん 練習試合(柏) 20分 8人制 強いチームでした 全日本でも勝ち上がっているらしい。 スコア的には勝っているが、 もっとやられてもおかしくない内容 しばらく、寄せの甘いチームとの試合がおおかったので、 ぐっと来られて対応できなかったようだ。。。 試合への入りが相変わらず悪い・・・ のが敗因に見える でも、こういうチーム相手に 試合をいっぱいやりたいものだね。 たいちん的には、今回の相手は面白かったらしい。 ドリブル多いし、中学考えるとこういうチームは興味ありとのこと ●1-3 いち ○1-0 ふく ○2-1 たい、あん ○1-2 あん
2013.05.27
週末の結果(たいちん、うーたん)たいちん、うーたん2人とも公式戦が残念な結果に終わり仕切り直しまずは、たいちん全日本の都大会出場を決めているチームとの練習試合3-1でしっかり勝ちきる。強い勝ち方だったように見えるもう1チームは千葉の中堅どころそちらにも2-0の勝利たいちんの動きもまずまず。相手の寄せが甘かったこともあり長いどりぶるあったり、サイドチェンジの広いパスを出せたりと視野も広くて良かったと思う。本人も満足げにプレイできていたのが良しだろう。○4-1 2-1こき たい 2-0かけ2○2-0 1-0しみ 1-0こき○3-1 2-1しみ こき 1-0なお○0-1 0-1 0-0━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━続いてうたちん区内リーグの初戦最近、コーチが指示するフォーメーションに不満なうたちんですが・・・今日はいつものフォーメーションで出来て安心してできたようだ。〇2-0 フレンドリーマッチ 0-0 2-0こき しこ 0-0〇6-0 リーグ戦 4-0 ひろ、しこ、ひろ、だい 0-0 2-0 かず ひゆまずは1勝!よし。
2013.05.20
待ちに待った、うたちんの公式戦優勝を目指して臨んだものの・・・ 1-2、2-1で、予選敗退・・・ 負けたチームはベスト4まで進出するのでした。。。。 残念(涙)
2013.05.03
たいちんの公式戦がおわったべすと4で終戦 都大会進出ならずでした準決勝で戦った相手は何回も戦った事のある相手だし、はっきり言って負ける様な相手ではなかった。。。ミスからの3失点 くやしいが、それが今のチームの位置なんだろうな時間が出来てしまったしっかり中学までの時間を考えよう
2013.04.29
オスグットになる 大会期間中なのに 早く治れー
2013.04.22
6年生公式戦 1日目 たいちんの、このチームでの集大成となる大会 初日は対戦相手にも恵まれたこともあり Aチーム、Bチーム全員使っての快勝。 たいちんは、Aチームの中盤右として 全3試合に先発出場していた。 プレイも無難にやっていたように見える。 相手に合わせちゃう部分があるので、 つまらなかったようだ・・・ 本番は来週からだな。 よし!! ○1試合目 6-0 4-0 13番x3、3番 2-0 12番、2番 ○2試合目 14-0 7-0 10番、13番、9番、9番、19番、13番、13番 7-0 11番、2番、11番x3、12番、12番 ○3試合目 7-0 6-0 19番、13番、13番、19番、13番、13番 1-0 3番
2013.04.14
4年生が3人休みで、 4根性と混合での練習試合 1試合目、0-1で負けた試合の 失点シーンに絡んだり、 足元にボールがついていないシーンが多く、 あまりよくなかったかな。 5年生が得点に絡んでくれたので、 結果としては、勝ったのでよし。 それにしても、8人ジャストしかいない 4年生・・・このままだとまずいね、 コーチも、人ふやしに力いれていない様だし・・・ 5月の公式戦を境に、、、何か考えないといけないねー・・・ 結果 0-1 3-0 しこx3 1-0 そし 2-0 ゆと2
2013.04.13
仕事のチームを離れるので、送別会をしてもらった。日中は席替えしながら、いろいろな人にあいさつ「お前がいなかったら、この仕事は終わらなかった」「代えが効かないポジションだしな」とか、本当にうれしい言葉をいっぱい貰いました。ただ、そういう言葉と裏腹に、あまり、「やった!」という実感のないのも事実毎回そうなんだけどね。自分の特色なのかもしれないチームで仕事するってのが間違いなく言えるのは一人でコツコツやることで結果を出すタイプではない。チームとして、、、グループとして、、、といった時に、どこで、どういう事をすれば自分が活きるのか・・・ちょっと悩む。どの高さでやるのが周りのメンバーにとっても良いのか。。。ひとつ思ったのは育てる面白さは本当に感じた若手をいっぱい使わせてもらって頼りない部分もあったけど着実に伸びていく姿を見るのはやっぱり面白いそこかなー。次のプロジェクトで、どういうポジションになるか、まだわからないけど・・・育成というのは一つのキーワードとしてもっていこう。
2013.04.06
春休み恒例のフットサル大会 前回(冬休み)は、たいちん&うたちん揃っての 準優勝で涙を飲んだので、今回はリベンジしたいところ・・・ ★うたちん 4チーム総当たりの予選リーグを 圧勝で1位抜け 終わってみれば、準決勝、決勝も危なげなく倒し、 優勝!! お見事!! それにしても、うたちんの DFラインからのキーパー越えシュートはすごかった。 ○6-1(1-1)しゅん、かず、しゅん4 ○9-0(5-0)しゅん3、しゅた2、うた2、しゅた、だい ○5-1(3-1)うた、しゅん、かず、うた、しゅた ○5-1(2-1)準決勝 しゅた、カズ、しゅん3 ○3-1(2-1)決勝 しゅん3 ★たいちん なんと、たいちん朝から隊長不良で寝込む・・・ 栄養ドリンクで復活するも、ふらふら・・・ そして、完全に死のリーグが形成される予選・・・ 1位抜けしないと、準決勝、決勝が連戦となるピンチを切り抜け・・・ なんとか1位抜けしました。 ○2-1(1-1)たい2 △3-3(2-0)ゆき2、たい ○6-1(1-1)たいいちたいゆきいちいち 3-3となった試合は、前回大会で決勝であたったチーム 完全にフットサルの戦術を心得ていて 2-0からの同点は、綺麗なパワープレイでやられたのでした。。。 準決勝を勝ち抜き決勝 前回大会の再現・・・ 予選で3-3とされた相手です。 たいちんはヘロヘロとなっているなか 開始早々に2失点してしまう・・・ ここから前半はなんとか持越し 後半から一気にスイッチオン!! ボールがまわるまわる! ほとんどのプレイをワンタッチでこなし ボールも早く動いて たい&いちのコンビがとてつもなくよかった。 たいちんのキレイなミドルなどもあり 見事に逆転勝利で優勝!!! 0-2を6分でひっくり返したのはすごい!! この攻撃を全日本でも見せてくれれば!! 優勝できるぞー ○5-2(2-2) 準決勝 ゆき、たい、たい、いち、たい ○4-3(0-2) 決勝 たく、たい、いち、たく
2013.04.01
正真正銘の年度納め。 3年前に見たスケジュールが 2013年4月までとなっていて 失笑した日を憶えている 3年前に意識した4月が 明日からスタート 不思議な気分です。 よくここまできたな いっぱいの人と 「はじめまして」のあいさつをして いっぱいの人に 「お世話になりました」と送り出し 3年がかりで辿り着いた4月 ここで失敗したら、3年間が無駄になっていまう。 しっかり完走しよう
2013.03.31
2xxx-xxx-xxxxx <土曜日> ★たいちん 練習試合(埼玉県) 担当コーチの古巣のチームと対戦 何か月に1回はやっているのだが 完勝 ピンチらしいピンチはなく、、、まあ失点はありましたが しっかり勝ちきった。 たいちんは、4得点したらしい。(見てなかったけど(笑)) ★うたちん 練習試合(たいちんと一緒) 埼玉県のチーム(4年生)との対戦 0-0、0-1など惜敗な感じ しっかり守れているけど、前の選手がどれだけ 点に絡めるか・・・ このチームのカラーとして、守りから・・・ という部分が大きいので しっかりできつつあるのかもしれない。 前からおっかけ回すのも出来ているし 人数さえそろえば・・・ あとはキーパー問題かな。 <日曜日> たいちん&うーたん フットサル大会(都内) ★たいちん 優勝!(8チーム中) フットサルルールで選手ごちゃごちゃさせながら・・・ あまり強いチームはなかったけど やっと、やっとの初優勝(笑) ★うたちん 準優勝(8チーム中) 3年生だけのチームで、4年生大会に参加 決勝で同じチームの4年に敗退・・・ 残念の準優勝 本気で悔しがっている姿が良し!! この世代は絶対に強くなる!! ★3年生 1回戦 ○2-0(2-0) しこ2 2回戦 ○2-0(2-0) しこ、かず 決勝 ●0-4(0-2) たけ2、そし、しん ★5年生 1回戦 6-2(3-1)しみOGゆこ、ゆき?たい 2回戦 3-1(1-0)しみ、失点、たい、いち 決勝 4-2(1-2)失点、こき、失点/れと3
2013.03.25
2xxx-xxx-xxxxx 4月に向けて、あるスクールのセレクションを受けた たいぱぱにとっては、いま一番熱い人のスクール セレクション自体は、思ったよりも参加者も少なく 体験型のセレクションだったのだけど そのコーチの一言一言には、 外から見ていてもワクワクさせられた。 ここでやれたら、たいちんも一皮むけるかも!?という感覚 昨日結果が届き、、、 無事に合格!! よし、これで6年生以降の状況は整った!! 勝負の1年、いや、半年のスタートだ。
2013.03.21
2xxx-xxx-xxxxx 週末の結果 <土曜日> たいちん 練習試合 vs千葉のチーム(ホーム) うたちん 練習試合 vs千葉のチーム(ホーム) そにゃんのダンスイベントがあり、 遅れて観戦 何本か終わってからの観戦だったので たいちんは疲れが見えた とにかくパスミスが多かった 見たことないぐらいに・・・ うたちんは、見ている試合は、 しっかり守れていて良かったと思う パーフェクト <日曜日> たいちん 練習試合 vs埼玉のチーム(ホーム) うたちん 練習試合 vs千葉のチーム(ホーム) たいちん、ちょっと意識しちゃうチームとの対戦 昨日に続きいて、パスミスが出たつ 引き分け何本かで、あとは負け (最後はスコア的には勝ったが・・・) たいちんが1トップに入る形は よかったと思う やはり、あまり考えずに動き回れる場所の方が むいているのだろう。 1トップ、もしくは、3-3-1の中盤か。 うたちん、相手の方が1枚上の印象 8人だけの3年生で、これからどこまでやれるか?? ポイントになりそう。 <月曜日> たいちん フットサル系のスクールのチェック このタイミングで、このスクールと交われたのは幸せな事 たいちんも、しっくり来たようだ。 吉報まとう。
2013.03.19
2xxx-xxx-xxxxx 週末の結果(たい・うた) <土曜日> たいちん リーグ戦(柏) うたちん 練習 ☆たいちんを観戦 1試合目は、J下部の1学年下・・・と対戦 前半はうまくやれた・・・けど、後半がスタメンだな。 日曜も含めて言えることだけど、オフザボールの動きが全然違う ボール近辺での動きのに大きな差が見えないものの 逆サイド、ボール出したあと、全然違うね・・・ とはいっても、1つ学年の下・・・ ●1-5 1-1いち 失点 4-0 ○2-1 2-0たか、いち 0-1 ○10-0 5-0ふく ふく いち ゆこ ふく 5-0こき いち こき たか とわ <日曜日> たいちん リーグ戦(流山) うたちん 練習試合(我孫子) 日曜日も、たいちんを観戦 うたちん、ごめんね。 昨日同様にJ下部とやれた(2試合目) はい。完敗です。 たいちんが、昨日の右サイドから、インサイドハーフの右に移動して 多少守備が固くなった気がするが・・・ キーパーのミス、左からの切れ込みで前半2失点 後半は出場なし。 相手のエース9番と対峙して、 そこまで差を感じなかったらしい。 確実に全国に出てくるような子 そんなレベルとやれたのは大きい ○2-0 1-0いち 1-0たか ●0-4 0-2 ※たいちん出場 0-2 2試合目のスタメン 13 19 12 10 3 6 7 とわ ●2-3 0-3 2-0いち、誰? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日曜日の夜は、トレセン 5年生最後のトレセン日でした。 ゲーム中心で、最上位で追われてご満悦
2013.03.04
2xxx-xxx-xxxxx 週末の結果 ★土曜日 たいちん カップ戦(埼玉) 順位決定戦 うたちん 練習試合(都内) たいちんを観戦 11人制の4-2-3-1の左MFで出場 相手のレベルも、そこそこだったのかもしれないけど しっかり対応できてたと思う。 トップのこきと動きがかぶって、やりにくそうな部分もあったが そこは、8人制と、11人制の違いによるとこかな。 ブロック3位で終了 同じ区のライバルチームが大会準優勝で本選出場しているので この差は感じないといけない。 感じれるか感じれないかで大きな差が出る 今の、たいちんは感じられていないな。 残念ながらね。 ○1試合目 6-0(2-0) れと(たいちんアシスト)、れと れと、たい、こき、ふく ○4-1(3-0) なお、れと、れと こき ★日曜日 たいちん 練習試合(都内) うたちん 練習試合(千葉) うたちんを観戦 バックでは相変わらずの安定感 1つだけ、相手の10番くんに1vs1でやられて、失点につなげてしまったが・・・ 攻撃面は、最後の試合で左MFで出たが、あまり絡めず・・・ 運動量も少なかったし、プレイの質も落ちてた 左サイドは苦手だといっていたけど そこをしっかり、やっていこう!!
2013.02.25
2013/2/17 練習試合(うたちん) そにゃんのサッカー体験会を終えて、練習試合へ 審判講習の対象試合となり、100人以上の大人に囲まれながらの試合。 うたちんは、あまり緊張しなかったようだ。 15分1本を繰り返し、失点は1点のみ。良しとしたいが、攻撃でも凌駕してほしい相手だった。 この試合での活躍は、ブロックトレセンでのアピールになるからね。 うたちんは、3バックの右、もしくは2バックの右を守った。 良かったと思う。 最近は、夏場のような気の入らないプレイをほとんど見なくなったし。 集中してプレイできている。 ここから、3年生だけの試合も増やしていきたいね 2-0 ゆとゆと 1-0そし 1-0たけ 2-0しん そし 3-0たゆ、たゆ、だい 1-1しこ 失点
2013.02.18
2xxx-xxx-xxxxx 週末の結果 たい・うたのインフル騒動もやっと終息 この間、たいちんが受けた 上級スクールのセレクションは落選・・・ 一緒にうけた友達は受かったようだ よし。 切り替え <土曜日> たいちん インフルオフ うたちん 学校オフ 夕方 2キロx2本の走り込み <日曜日> たいちん インフルオフ うたちん TM(西武線方面) 中々良かったようだ!(観戦せず) <建国記念日> たいちん TM(葛飾区) 久々の実戦(観戦せず) パパ友達情報によると、楽しそうにプレイしていたとの事○ うたちん TM(足立区) 15分1本 5本ほど出場・・・1ゴール 3バックの片方をメインで担当 ちょっと持ちすぎな感じだが・・・ バックで魅せるプレイは見ていて楽しい☆ 2-0 かず2 5-0 うたちん1、など。 1-0 しゅた 4-1 かず、しゅた、しこ、かず 2-0 こき 2-0 かず、しゅた あまりの寒さに、 地元駅で、しゅた親子とお湯割りを飲んで帰るのでした(美味)
2013.02.12
全1317件 (1317件中 1-50件目)