新世紀の生き方、物語の世界

新世紀の生き方、物語の世界

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

坂崎文明

坂崎文明

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
坂崎文明 @ Re[1]:日本の成長戦略1~内需編~(12/20) カカトコリさん >潮の満ち干きは、知ら…
カカトコリ@ Re:日本の成長戦略1~内需編~(12/20) 潮の満ち干きは、知らないけど、波のうね…

Freepage List

2010.02.23
XML
テーマ: ニュース(95828)
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇ 朝青龍バッシング、の続きです。 
http://plaza.rakuten.co.jp/sakazaki/diary/201002230000/


次は『小沢一郎』ですが、鳩山総理も含め、この問題の背後にいるのはアメリカであり、自民&アメリカ連合 VS 小沢民主党&中国&韓国、日本の地方豪族?などなど、何か訳の分からない利権集団だったりします。

この対立は古代吉備(岡山)&出雲(島根)&越(新潟)&蝦夷とか藤原三代(東北)などの地方豪族 VS 大和政権まで歴史を遡ることができます。

前の自民党の清和会 VS 田中角栄が作った経世会の対立とも重なります。


◇ 明治政権が出来た時に、江戸幕府の幕臣が官僚(今の中央官庁)として残り、薩摩(鹿児島)と長州(山口県)が政権の中枢を担い政治家になりました。

江戸幕府の幕臣からできた中央官庁、自民党の清和会は長州(山口県)の安部氏などの薩長連合の残党、横浜の小泉純一郎(アメリカ留学の竹中氏と共に背後はアメリカ)などの勢力で構成されています。

政治を担っていた薩長連合は太平洋戦争で壊滅しつつ、731部隊のデータとか(血液製剤で薬害エイズ問題を引き起こしたのミドリ十字は731部隊の生き残り)、色々な裏取引でA級戦犯となりつつも、戦後の怪物、岸総理(長州、山口県)、中曽根総理、笹川会長など生き残りました。

厚生労働省などの薬害多発もこういう背景があるのですが、旧軍部壊滅後の事務処理を一手に押し付けられて、その交換条件として、年金という飴を与えられたのが、社会保険庁や厚生労働省だった訳で、まあ、大変というか、まあ、様々な矛盾を押し付けられた、お気の毒な官庁だったりします。日本の闇が一手に集約されてます。


◇ 薩長連合の勢力が減退した隙に、高度成長の時代には、日本全国から集結していた地方豪族の集まりでもある、田中角栄(越の国(新潟))、金丸信(山梨、武田信玄の甲斐、背後は北朝鮮利権とか)、竹下登(出雲(島根))、橋本龍太郎(吉備(岡山))、小沢一郎(蝦夷とか藤原三代(東北、岩手))が経世会を組織します。


http:// ja.wiki pedia.o rg/wiki /%E3%83 %AD%E3% 83%83%E 3%82%AD %E3%83% BC%E3%8 3%89%E4 %BA%8B% E4%BB%B 6

竹下の乱で、田中角栄は裏切られ、日本列島改造論などの国家戦略や大志は消え、道路利権だけが残りました。


◇ 小沢一郎はその田中角栄の愛弟子でしたし、遺志を引き継いでる感じもしますが、アメリカべったりになってしまった自民党を出て、新進党、自由党などを経て、民主党の幹事長になりました。

鳩山総理(祖父の鳩山一郎は自由民主党を結成し、初代総裁になる)と共に、かつての地方豪族連合というか、日本のさまざまな支持母体をもつ、非常に複雑な民主党を結成します。

で、ようやく、『小沢一郎バッシングの背景』ですが、これはロッキード事件と同じ構造で、アメリカの意向を汲んだ特捜部の動きだったんのですが、どうも、裏取引で終結の模様です。


◇ で、次の揺さぶりは『トヨタバッシング』ですが、トヨタの技術の問題というより、GM、クライスラーの没落の責任をトヨタに転化したアメリカ社会の問題だと思えます。

なので、トヨタがどんなにリコールしても無駄な感じで、アメリカ社会、アメリカ人をどうやってなだめるか?という問題ですね。

要は魔女狩りの魔女にされたのです。


◇ しかも、この前、NHKの特集を見ていたら、トヨタがアメリカの会社から買ったブレーキ部品に不具合があったとか。

想定外の水滴がついてブレーキの効きが悪くなったり、マットの間違った使い方をアメリカ人がやっていたとか、トヨタ単独の問題だとも思えませんでした。

つまり、そういうことなんでしょうね。


◇ まあ、トヨタに全く非がないとはいえないが、GM、クライスラーの没落は、JALの解体同様、組織自体の問題だろうと思います。



さて、真相はどうなのか?

とはいえ、沖縄問題もあるし、これからもアメリカ側からの揺さぶりは続くのではないでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.23 07:27:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: