2006.09.01
XML
カテゴリ: 焼酎の勉強会

【主婦の焼酎】

焼酎の仕込みをする職人さんのことを
「杜氏(とうじ)」 といいますが
語源は 「刀自(とじ)」 っていう言葉らしいです。

「刀自」 主婦 女房 といういみがあるらしい…

昔はそれぞれ自家製で 焼酎を造っていました。
その家その家の製法は、 嫁→嫁→嫁
と言う具合に女性に受け継がれていったようです。

男は酔うと口が軽くなって
製法の秘密をしゃべるから…ってことみたいですが
いつの時代も男はこんなもんです…

主婦強し!! (x_x;)


 変わり種の焼酎たち 

かぼちゃの焼酎 … 甘そうです
ピーマンの焼酎
… 苦そうです
里芋の焼酎 … ねっとりしてそうです

野菜 ばかりで申し訳ない…(^-^;)

そのうち原料別の焼酎検索をアップ予定です。

次回は
麹(こうじ)について書いていきまする(^-^)V
乾杯野郎 でした。

ranking 楽天最新焼酎ランキングへ

甘党の私には
間違いなく目に毒!



カテゴリ一覧
TOP | 焼酎の勉強会 | 焼酎をたのしく飲む | 焼酎カクテルレシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.01 23:18:12
コメント(3) | コメントを書く
[焼酎の勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

乾杯野郎

乾杯野郎

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: