2006.09.13
XML
カテゴリ: 焼酎の勉強会

【麹で決まる焼酎の味】

焼酎は麹によって、米や芋なんかの原料に含まれる
でんぷんを分解、発酵して アルコール ができます。

発酵を起こし促進させる麹は
焼酎の出来上がりに大きく影響するようです。

主に 焼酎に使われる麹は 3種類
「黒麹」「白麹」「黄麹」 です。

それぞれの麹によって出来上がりの風味はいろいろで

白麹 …飽きのこないマイルドな香り
黒麹 …甘味・コク・香りともに強い
黄麹 …飲んだことがないのでナントモ…(^-^;)

泡盛 芋焼酎なんかは黒麹が多いですね。
ちなみに私は断然 「黒麹ファン」 です(^-^)V

 麹別の焼酎『送料込み』 

白麹 黒麹 黄麹



そのうち原料別の焼酎検索をアップ予定です。

次回は
ブレンドなんかについて書いていきまする(^-^)V
乾杯野郎 でした。

ranking 楽天最新焼酎ランキングへ

甘党の私には
間違いなく目に毒!



カテゴリ一覧
TOP | 焼酎の勉強会 | 焼酎をたのしく飲む | 焼酎カクテルレシピ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.13 20:22:56
コメント(3) | コメントを書く
[焼酎の勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

乾杯野郎

乾杯野郎

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: