沖縄移住&開業します!

沖縄移住&開業します!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sksk1010

sksk1010

Favorite Blog

麻布十番*隠れ家アロ… セラピストLoveri_naさん
Thank you for every… グレートサイツさん
ゆるぎない自分への… sion7050さん
HAPPYになるblog ハ… みさきのゑさん
感じたこと、思いつ… keiko8807さん

Comments

chevy sumida@ Hunter出身ですか? Nariと横浜で会ったんですね。良いな、そ…

Freepage List

2006年03月30日
XML
カテゴリ: 起業
ゆきこ先生のお料理教室は2回目の参加です!

今回のメニューは

春野菜のテリーヌ仕立て
春キャベツと生ハムのオーブン焼き アンチョビ風味
サーモンとアスパラのファルファッレ
子羊のソテー ローズマリー風味
ティラミス

またまた大大大満足でした!

telinepasta.jpglamb.jpg

テリーヌはサラダをそのまま絵画に固めたようなプレゼンテーションで


上質なラムは大好きなローズマリー風味で、焼き加減も絶妙なミディアムレア。

まっ昼間っから、羊に合う赤ワインも堪能しました~

お料理は、プロヴァンスのエッセンスがイタリア料理に加わった
とってもヘルシーな構成でした☆

お野菜や香草の使い方とか、ある夏フランス人の友人らとプロヴァンスを
車でまわった時、出会った料理の数々を思い出しました。。
(マルセイユを拠点に、アルル、エクサン=プロヴァンスなどのゴッホやセザンヌで有名な町や、
 パラドゥーなどのプロヴァンスらしい小さな村々を訪れました)
あの空気と光、なつかし~


これまでお料理教室とは縁のなかったワタクシがなぜ リピート してしまうのか。。

それには理由があるんです。


お料理のおいしさと美しさ はもちろんのこと、

もろもろの価値を惜しみなく付加 して楽しませてくださるんです。

これは、体験してはじめて実感できます!

プロのゆきこさんの素材や調理器具の選び方、料理の手際、豊富な食の知識を、
存分に堪能できる上、そこに集うメンバーが創りあげる空間もまた素晴らしくて。。

付加価値とそれを感じとれる人々が集う空間。

シンプルに言語化すると、


それに加えて、「質のいい商品づくり」まで学ばせていただいて、
経営者を目指している身には、さらに付加価値いただいただいております。

ゆきこさん、すごいおかたです!!


最近いろんな女性社長と会って実感しますが、
「いい商品をつくるひと」は「いい消費者」である
ことが多いですね。

価値を知ってはじめて、価値が創造できる というもの

同輩たち、がんばりましょうね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月01日 16時02分05秒
[起業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: