ミニバスママ

ミニバスママ

PR

プロフィール

さくら〜さくら♪

さくら〜さくら♪

コメント新着

さくら~さくら♪ @ やじゃりん2660さんへ >保険利いてもこんなですか!! >びっ…
やじゃりん2660 @ Re:こんなのアリなの…(T_T)(08/24) 保険利いてもこんなですか!! びっくり…
さくら~さくら♪ @ やじゃりん2660さん >おめでとうございます。 ありがと…
やじゃりん2660 @ Re:追われる立場(07/06) おめでとうございます。 福岡はミニのチ…
さくら~さくら♪ @ 田舎狂師さんへ >準優勝おめでとうございます♪  あり…
田舎狂師 @ Re:追われる立場(07/06) 準優勝おめでとうございます♪ 子供達が諦…
さくら~さくら♪ @ 田舎狂師さんへ >読んでポチッと押してはいましたが、拙…
田舎狂師 @ Re:泣きました、泣けました~☆彡(06/29) 読んでポチッと押してはいましたが、拙者…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月21日
XML
スタートダッシュにほぼ成功中の新チーム♪
今年は4月のこの時期に、4勝しました


 たった4勝~?!  って思われるでしょう?


実はうちの女子チーム、去年は一年かけて5勝しかしていません



そんな試合がたくさん組まれる中、キャプテンの娘が言いました。


  娘 『 わたし、結構すごいしー! 』

  私 『 何が? 』

  娘 『 じゃんけんに、今のところ全部勝ってるんだよん



  娘 『 後半! だけど何で後半かはわからないだよね。』

  私 『 え~ わからないのにどうして後半を選ぶのー?!』


  娘 『  みんなじゃんけんに勝つと後半を取る からだよ

      いつもじゃんけん勝つからさ、今度は“前半!”って言って
      相手を驚かそうかな~ 』



 意味、わかってないじゃん

 テキトーなキャプテンだなぁ~



私がとても気になるので、恥ずかしながら皆さんに質問です。


 普通なんでしょうか?

 後半がマイボールの方が有利ですか?



誰かご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けるととても嬉しいです
宜しくお願いします。




★いつも応援ありがとうございます♪
 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*)


 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v

  → ポチッ  blogranking








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月21日 12時22分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[ミニバスのルール・慣習] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボール決めジャンケンで勝った時(04/21)  
田舎狂師  さん
うちは今シーズン未だ1勝です。しかもその1勝は相手が普段出られない子のみを出してきた試合だし・・・(T_T)

さてボールの選択ですが、勝敗を決する後半を手に馴染んだマイボールにするのは普通でしょう。
と言っても、ボールは殆どモルテンの合成皮革ボールでしょう。審判は試合前に弾み具合をチェックするし、余程片方のチームがディンプル付きのボールを持ち出したりしない限り、手に馴染む点でマイボールにアドバンテージはなく、心理的なアドバンテージしかないと思います。
なので、ジャンケンに勝てば後半をとるのも道理、前半に勢いをつけて後半につなぎたいのなら前半をとるのもありと思います。
要は、メンタルがいい状態で試合に臨むこと。ジャンケンに勝てば後半をとって手に馴染んだボールで優位に進めて試合に勝つ、ジャンケンに負けたら代わりに試合で勝つといいイメージを持って試合に臨むことです。
(2009年04月22日 23時06分01秒)

田舎狂師さんへ  
>うちは今シーズン未だ1勝です。しかもその1勝は相手が普段出られない子のみを出してきた試合だし・・・(T_T)

  そうですか…。まだスタートしたばかりですよー☆
  お互い、頑張りましょうね♪


質問への回答ありがとうございます(*^_^*)
早速、娘にコメントを読んであげました♪
『なるほど~!』と大喜び(*^^)v

勢いをつけたいときは前半選択もOKというくだりには、深くうなずいていました。
『じゃんけんに勝っても負けても、試合に勝つ気で行くのがポイントだね!』と私が勝手に補足。
ニヤ~と笑って去っていきましたよ(^^♪

解りやすい解説をありがとうございました! (2009年04月23日 23時56分34秒)

Re:ボール決めジャンケンで勝った時(04/21)  
うちのあたりでは、会場校が試合球を用意するようになってます
なのでじゃんけんで決める事は、なく・・・・
県総体の時だったかな~ミカサのボールが出てきて さわりがまったく違ってて
とまどってるうちに 試合も終わっちゃった事があったな<(_ _;)>
(2009年04月26日 09時28分54秒)

☆ぽんママ☆さんへ  
>うちのあたりでは、会場校が試合球を用意するようになってます
>なのでじゃんけんで決める事は、なく・・・・

  地域差があるんですね。知りませんでした。

>県総体の時だったかな~ミカサのボールが出てきて さわりがまったく違ってて
>とまどってるうちに 試合も終わっちゃった事があったな<(_ _;)>

  お~、それは残念でした。
  ボールが違って子ども達も焦ったことでしょう(>_<)  (2009年04月30日 14時18分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: