A Small, Good Thing

A Small, Good Thing

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jynjyn

jynjyn

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
やっち@ クリームソーダ 懐かしさと新鮮さを両方持っている飲み物…
jynjyn @ Re:応援してますね(05/19) たかこさん いまさらながらコメントに…
jynjyn @ Re:こんにちは!(05/25) hedheadさんはじめまして。 チャイさっそ…
hedhead @ こんにちは! はじめまして。 私も今日ハーゲンダッツ…

Freepage List

2005/05/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シンプルかつ機能的(中身があること)、というのは人生において何かを選ぶ重要基準。

ギャレットのみなこさんと打ち合わせ。
場所は中目黒のhigasiya
すごく、シンプルでストイックな感じがすてき。
でも何よりお茶(玉露)がおいしかった。
お茶の甘さと旨みとはこんなに深いものなのかと感嘆、ため息。
小さい茶器にほんの少し
でもそれは凝縮されたおいしさ
雰囲気も相成って精神が研ぎ澄まされる気がします。

どれも気張らず、ごくふつうにつくらていて
だからこそこのお茶とぴったり。
わらびもちとずんだ大福となつめバターをいただきました。
でもほんとお店の中にあるものや空気や人がすべてひとつの筋が通っていて
その凛とした感じがよいです。

そして、みなこさんと有次のはなしで盛り上がる。
有次は400年続く金物問屋
みなこさんも私も製品を愛用していることが発覚。
いつも京都に行くたびに何かひとつ、ひとつ買い揃えるのを楽しみにしています。
鍋も包丁もみつじゃくしも型抜きも使いやすくフォルムが抜群に美しい。
機能性の極みです。たどり着けば形も洗練されてゆくんだなあ。

私の好きなものはけっこう似ているのだと改めて実感。
それにしても有次の話で盛り上がれる同世代の人はなかなかいない
おかげで仕事のスタンスも好きなデティールも似ているので
打ち合わせもはかどるのが何よりです。

またここにお茶をしに行きたいと思うがうちから遠いのが難点です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/23 04:22:22 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: