さくママのお買い物日記

さくママのお買い物日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さくママ4343

さくママ4343

カレンダー

お気に入りブログ

苺の気持ち。。。♪ mokomoko1238さん
モコモコ☆Diary さーちゃん2525さん
バナナは嫌い ノンシンさん
ももんずるーむ ♪♪りお♪♪さん
PICK☆UP *mai.k*さん
2012年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<<長文&自分用記録なのでスルーしてくださって結構です>>

クリスマス以降ずっと慌しくすごしています。
12月26日は楽友のはまGANちゃん親子といつものSCおデート
27日は海外から帰省していた友人と、28日は幼稚園のお友達と遊びました。
29~31日は、パパ家のじいじ&ばあばと一緒に別府温泉へ2泊3日の3世代家族旅行
はまGANちゃんとのおデート日記&旅行記は、また日記にUPしま~す。

年が変わって1月1日はパパの実家へ年始のご挨拶へ。
午後からはイオンの初売りにちょこっと参加。
2日はママ実家へ年始のご挨拶に行くつもりが、ライが39度超の発熱。

3日は家でおとなしく過ごすものの、ライの熱は下がらず。
そして4日。さくらは以前から悪化させていた滲出性中耳炎のチューブ挿入
&アデノイド肥大症の手術のため、入院しました。

昨日は晩御飯のあとから絶食。0時以降は絶飲食。
本当はママが付き添いで泊まる予定が、ライ病気のためパパが一緒にお泊り。
(ライも一緒にお泊りは病院の許可が下りませんでした)
(昼間はわたしが付き添って、夜仕事を終えたパパと交代します)
今日は朝から点滴を打とうにも血管が細すぎて入らず。
何度も針を刺されて可哀想だったけど、さくら頑張りました。

簡単な手術なので1時間半で終了。
全身麻酔の手術だったので、終わった連絡をもらって手術室まで迎えにいくと

声をかけてあげると安心したみたい。
部屋に戻って1時間くらいして気分が悪いと嘔吐。
鼻の中を削ったのでのどの奥に血が溜まってたみたいで
チョコレートのような血の塊がいっぱい出てきて、すごく焦りました。
当の本人はのどの痞えが取れてスッキリ。


さくらに聞くと、手術前よりも断然聞こえがよくなったそうです。
以前は大声で話さないと聞こえてなくて、何度も聞き返されてたの。
アデノイドも結構大きかったので、鼻の通りもかなりよくなり
ちゃんと鼻をかめるようになりました。(前はかんでも何も出てこなかった)
行きつけの耳鼻科では「もうちょっと大きくなってからでも」って言われてたけど
春には小学校入学も控えているので、この時期にやってよかったと思います。

担当の医師いわく、傷の治りもいいので早く退院できそうとのこと。
あと少し!頑張れさくら!!!

・・・おっと書き忘れるところでした。ライも頑張ってます。
昨日は熱のためNGでしたが、今日は保育園ので一時預かりへ。
先日、検査のときにも半日預かってもらい、その時は全く泣かなかったライですが
さすがに病み上がり。今日は大泣きしたそうです。
個室なので部屋にいさせてもって思ってたけど、
さくらの点滴を吊るしてるコロつきの器具?を動かしてみたり
カーテンの紐で遊んでつるっと転んで頭打って、病棟に響き渡る大声で泣いたりと
かなり迷惑なので、明日も保育園で頑張ってもらいます。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月05日 23時56分15秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての入院&手術(01/05)  
*mai.k*  さん
お疲れ様!
全身麻酔って聞くと3男も2歳で手術だった…と思いだすよー。
子どもの入院は親も他の子も大変だけど、あと少し頑張ってね!
(2012年01月06日 07時55分35秒)

Re:初めての入院&手術(01/05)  
mlk-mlk  さん
全身麻酔なんですね。。(;_:)
でも子供だし、そうですよね。。
大変だったと思うけど、それだけ聞こえが違うとやっぱりやって良かったって思いますね。
うちも中耳炎を繰り返してるし、いつまでたっても発音が不明瞭なので、もしかして…と気にはしてます。
またその後の経過など時間ある時に教えてもらえると嬉しいです。

まずは皆さん、あと少しガンバ手下さい。
&休める時にはゆっくり休んで下さいね。

あ、そういえば私も幼稚園の時に全身麻酔で手術したことありますが、ボーットしてて何も覚えてません(汗
(親戚や親が沢山お見舞いにオモチャを持ってきてくれたことは覚えてますが)(笑)
小さいうちの方が記憶があやふやで(将来的には)いいのかもですね。。。(^_^;)
(2012年01月11日 01時49分37秒)

Re[1]:初めての入院&手術(01/05)  
*mai.k*さん

ありがとう!
さくら無事退院したよ~。
入院中はすごく大変だったけど、手術してよかったって思う。
3男君は2歳で手術体験済みなんだね><
ライももしかしたら来年当たり・・・。


>お疲れ様!
>全身麻酔って聞くと3男も2歳で手術だった…と思いだすよー。
>子どもの入院は親も他の子も大変だけど、あと少し頑張ってね!
-----
(2012年01月13日 15時32分33秒)

Re[1]:初めての入院&手術(01/05)  
mlk-mlkさん

ありがとう!
無事退院して元気に幼稚園に通ってるよ~。
子供って回復早いです!

手術後に感じてるのは、さくらは「言うこと聞かない」んじゃなくて「聞こえない」だったんだなぁと。
今まで何度言っても動かないさくらにイライラしてた自分に反省です(;_;)


>全身麻酔なんですね。。(;_:)
>でも子供だし、そうですよね。。
>大変だったと思うけど、それだけ聞こえが違うとやっぱりやって良かったって思いますね。
>うちも中耳炎を繰り返してるし、いつまでたっても発音が不明瞭なので、もしかして…と気にはしてます。
>またその後の経過など時間ある時に教えてもらえると嬉しいです。

>まずは皆さん、あと少しガンバ手下さい。
>&休める時にはゆっくり休んで下さいね。

>あ、そういえば私も幼稚園の時に全身麻酔で手術したことありますが、ボーットしてて何も覚えてません(汗
>(親戚や親が沢山お見舞いにオモチャを持ってきてくれたことは覚えてますが)(笑)
>小さいうちの方が記憶があやふやで(将来的には)いいのかもですね。。。(^_^;)
-----
(2012年01月13日 15時37分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: