全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日はタコ釣りの後、今シーズン最大8匹の大漁で1mほどの良い波で東風でキャストが楽そうだったので離岸流のカレントを探してランガンしようと思いましたが、カタクチイワシの打ち上げられがあったのでここだなとキャスト結果!3匹入れ掛かりだったので動かずに合計10kgオーバー。帰りが獲物で重くないぐらいで止めました。カタクチイワシも拾ってカラアゲ南蛮漬けが美味い。
2020年11月21日
タコが不調なので今日はシーバス!磯のサラシの沖にルアーを遠投すると次々とアタックしてくる。8当たり4ヒットでした。タコよりヒットは簡単だが引きが強いので根に入られるとどうせラインブレイクするから強引にゴリ巻して捕れればラッキーぐらいの軽い気持ちで釣るのが私のシーバス釣り。もう過去に散々数は釣ってるのでバレても貴重でも無いし悔しくないしね(笑)ネットも持たないのでブーツで蹴るとスズキの背鰭の骨がザックリこれで2度目、学習しないなー(笑)2015年の魚と当時のダイワのブーツ魚のサイズもそっくり、祟りかね(笑)
2019年11月09日
能登のゴジラ岩は秋田のゴジラ岩に比べるとミニラでした。お盆休み最終日、能登半島めぐりから帰還して瀬波温泉に1泊。 宿の近くで朝食前にやっぱり一振り。 ロングキャストしてシェイキング&ジャークを繰り返すとドンッ? でもドラグが全くならないでジャバジャバ? 50cmのシーバス君でした。
2016年08月20日
2週間ぶりの海は先々週のようなブリの気配もトビウオのナブラも無く雨降る夏の海。 奇跡はそんなに毎回起こらない"(-""-)" シーバスが遊んでくれました(^_-)♪ 雨降る中、帰り道に赤川で鮎釣りの下見(^_-) ナワバリ鮎のハミアト見ー付けた!(^^)! 寒河江川は全くハミアトがありません。 今年も寒河江川は4年続きでダメかもしれませんね・・・。
2016年06月24日
朝のサーフ出遅れて、入るとこ近場に無いほど人だらけ。 最初波が高く40gのジグで遠投しまずまずのスズキでしたが高切れ、 次はファルコンイワシカラーでかなり大型がヒットしましたが高切れ? また30ポンドフロロリーダー結んでファルコン木村スペシャルをキャスト、2度あることは・・・なんて思っていたらかなりの大型がヒット! ランカー間違いなしって思った時フッとラインが風に舞う! 明るくなって気が付いたらトップガイドが割れていてPEが引っ張るだけで切れる。 気を取り直して時合とみて遠いがロッドを交換に車へ、ところがもう私の立ち位置に移動して来た人がいる。 喧嘩してまでスズキは要らないからまた大きく離れて何とかキャスト! 隣は釣れないな、カレントを読んで投げないとねと思う間もなくまたヒット! このサイズでも前に3つ切れてるからドラグを緩めて長いファイト。 寄せ波に乗せてサーフの斜面でのたうつスズキをキックランディング! 71センチ3.9キロ 今日は波高2m、明日は8mだから深場落ち前の荒食いだろうね。後処理が大変なので3匹バラして良かったホントに(笑) ファルコン2個ロストは痛いけど。 サーフシーバスなんでネット不要とブーツでキックランディング成功と思ったら なななーんとシーバスの背ビレの骨がダイワの頑丈なネオプレーンゴム長靴を貫通して足の指にゴツゴツ当たって痛いけど私の爪の方が強い(^_-) スズキ釣って次はタコ、まずチビタコ 2匹目のタコは2キロクラスの大物! 前回、太田タコ師匠にアドバイスを受け、タコが乗っても口に持って来るまで待ってセンターに掛けなきゃと言われたのを実践成功!初めて口辺りに掛かった例だった。 次も同サイズヒットして水をピュウピュウ吐きながら水面をフワフワ滑ってくるこの時が何ともユーモラスで楽しい。 が突然もがくと外れてユラーっと泳ぐ、間髪を入れすにタコルアーを投入したがスレているのか寒くてヤル気が不足してるのか乗らずガッカリ。 大タコはシーバスがバレルより悔しい(^_-) 本降りになったので終了!チビタコはリリース(^_-) 酒田は寒河江ほど降ってませんでしたが、112号線月山道の横は雪で冷たい雨は嫌いです。 アメーバ 『サクラマスのブログ』
2015年11月27日
最近面白くて奥が結構深いタコ釣りにハマってましたが、久々に磯シーバスがやりたくなり、さくっと入ったポイントで何と!!ドンッと当たった後、とてつもない引き、こりゃー大き過ぎて獲れないなと思い車で寝ているかあちゃんにファイトしながら電話(余裕あるし(^O^))ネットも無いし、どうせバラスから画像撮ってーと言ったもののドラグを半回転位緩めて持久戦に持ち込み何とかファルコン木村スペシャルのクラッチフッキングに助けられハンドランディング!85cm、6キロありました。大きいスズキは暴れて中々メジャーを受け付けないからザット計って85~86cmぐらい硬直後でも85cm、生ならいくつあったんだ?しかも血抜きした後で6キロ丁度、生ならいくつあったのか?口にこぶしが余裕で入るな。65cmサクラが収まるクーラーにもこんなに曲がる。しかもタコと一緒(笑)腹の中からは20センチのアジ丸呑み!勿論その後は、タコ名人とタコタコタコ三昧!!!キロオーバーになるとタコも重いです。タモ網無しではバラシが多いですよ。いやー釣る々々!大物ぞろいでした(^O^)アメーバ 『サクラマスのブログ』
2015年11月07日
長すぎて気に入らなかったジギング最強ロッドのグリップをちょうど良い長さに切り落とした。ヤッパリサクラマスやシーバスロッドと同様必ず同じリール下27センチの長さに成るから不思議(笑)後はエバーグリップとエンドキャップ待ちです。アメーバ 『サクラマスのブログ』
2014年11月03日
昨日は大荒れの日本海!こんな時でも休みが今日しかないので、遊佐町女鹿から鼠ヶ関まで南下、何所も同じような時化具合で叩きつけるような大雨強風波浪!11時30分頃、ふと思いついた外海に向かって時計回りにカレントが出来ているワンド。その中心部にファルコン木村スペシャルをキャストし、カレントを逆引きした時、ゴゴンッ!久々の太って綺麗なプロポーションの65cmシーバスでした。カメラを出せないほど雨が強く、携帯撮影後、波も高くなり終了!帰りの月山道から眺める 赤川と月山ダムはクリームソーダ色の鶯色、セメント色で未だ、大変な濁り。寒河江ダムと寒河江川は 更に酷いセメント色の濁りで鰓呼吸の生物が生きられるのか不明!来年も寒河江川・赤川ともに鮎やサクラマスには厳しい環境ダムはいらないと言う思いを強くした。アメーバ 『サクラマスのブログ』
2013年11月08日
今年もサフィニアが満開になりました。昨年は、クリスマスまで咲き、ホワイトクリスマスの雪に当たって枯れましたが、今年はいつまで咲くのやら・・・。秋シーバスや黒鯛のルアーフィッシング最盛期に入りますね。■サクラマスのヒット確率にほんブログ村
2012年09月16日
出張仕事が意外に早く終わったので、取る物も取り敢えず一目散に(笑)鶴岡の海へ風が強い、南西の風12メートルぐらい、波高1.5メートルぐらいか!サーフは海水浴や水遊びの人達がいるから迷わず磯へ、真夏の午後2時過ぎの暑い磯、でも必ず釣れるはず。20ポンドラインにリーダー無し、第一投!思った以上に右に流されポイントを外れる。2投目弾道を計算軌道修正して強風を考慮して15メートル左にフルキャスト!ズバリポイントのサラシの中でも薄い穏やかなところに着水すると同時にヒット!まあまあの引きで60センチ級シーバスと予想したが、寸分違わぬ魚体が鰓洗い。一緒に行った相方に今晩のオカズはカルパッチョと合図。根だらけなので水面を慎重に寄せるがサラシのスズキは元気がいい。ランカーより軽い引きだがそれなりに面白い。さて、手前まで寄せたがテトラの上からどうしよう(^^スパイク長靴だから水に入れないし、ラインを持って手繰ったらプツン・・・・・。カルパッチョの予定が・・・・・。貴重なルアーが・・・・・。さあもう一匹と再開したが、風波が高くなり撤退。正味1時間の磯遊びでした。■サクラマスのヒット確率にほんブログ村
2012年08月17日
先日、メーターシーバスのくだりでサラーっと火の玉の事を書いたら興味持った方もいるようなので補足です。↓まったく本物です。でも偶然か光のイタズラかは分かりませんが、下流付近の橋では釣友が火の玉を目撃していますし、別の釣友は橋の下流水面上を真夜中に歩いて渡る女性らしき人物を目撃し、消えてくれーとルアーをキャストしたら消えたそうです。(水深4メートル)努々念仏や般若心経などを唱えてはいけないそうです、付いてきてしまうから(ぞっ!)こちらも釣りの帰りに取り壊される廃校を撮ったら見渡す限り誰もいなかったのに左下の植え込みに頭の禿げた老人がかがんでいるのが写りました。↓ぎゃー!!拡大してみたら、茶色い紙袋とビニールと道路の水濡れが作ったハイブリッド人間でした(笑)でもタイミング良過ぎですよね(^^その後、右肩が2日間痛くて上がらなくなり、付いてきたものがいるのか!と思いましたが、痛いのを無理して腕立て100回とベンチプレス100キロと腹筋100回したら↓翌日は完治していました(^^V私は霊感ないな(大笑い)火の玉写真の結果追伸!!フェイスブックで写真の専門家に言われて明るくして見たら判明しました!撮影場所を勘違いしていただけでした。橋と照明でした。撮影場所忘れたのもたたりでしょうか(笑)お騒がせでした(^^↓やっぱり霊感無いな、良かったまた夜釣りに行ける(^^V幽霊の正体見たり枯れ尾花
2011年11月05日
デイシーバスしかしない私もメーターシーバスの話に突き動かされ、ついにナイトシーバスデビューしてきました。落ち鮎パターンのナイトシーバスで釣友が1メートル15センチ10キロオーバーを仕留め、ランディング後にストリンガー破壊して逃走されたと聞き、これはチャレンジしたいと某河川に着いたのは21時、結構な数の釣り人がすでにいました。ナイトにお約束の火の玉・・・。こんな70センチクラスのチビ?今日は御呼びじゃないです。何しろ今日の狙いは1メートル以上で10キロ以上!仲間が2人取り逃がしています。日も変わり23日の午前1時過ぎ、流芯を超えたミノープラグが流れに巻き込まれ下流で緩流帯に押し出されたところでグーンッと押さえ込まれた。50メートル以上ラインが出ているので思い切り全身でフッキング!根掛かりのようなものすごい重量感、首振りもしないで向こう岸に向かうが2キロ設定のドラグは抵抗が無いぐらい規則的にチーーーーーーと出て行くばかりで止まる気配が無い。今日のフックはカルティバ46の1/01じゃない1/0です、ラインはバリバスナイロン20ポンド、リーダー30ポンド^^竿はバットにボロンが入っているufmウエダ102sps04リミテッドエディションバットには何の不安も無いので引きを楽しむ。弱らせるため思い切りテンションをかけ、強引に引き戻すとヤツは上流を目指して急流をものともせずにグングン全力で遡り、流芯にへばり付き更に流れの向こう側や底を縦横無尽に走り回る。並みのシーバスならそろそろフィニッシュだが、弱る気配も無い。何が掛かっているんだろう、同行者にこれはヤバイかも知れない、メーターか背掛かりのランカークラスだなと久々に興奮して話を交わし、離れている仲間も呼ぶか検討したが、携帯を取り出すほど余裕は無い。直後、あれだけ動いていた怪物が止まり、一進一退の抵抗感に何か中間にこすれる感覚が追加したような嫌な感じがある、これは木の枝かテトラを巻いたような感じだった。思い切りあおったら20ポンドのランニングラインがズンっ!と切れて急いで巻き取ってみると、ささくれた状態で風に舞った。しばらく釣りをしていない感覚の悪さ、私の負け、モンスターは本当にいるなと清々しいぐらい久々の完敗だった。また釣りが面白くなった(笑)
2011年10月23日
残暑厳しいですが、いよいよ秋。海のルアーフィッシングの季節です。シーバス 黒鯛 ヒラメ アイナメ ワラサ サワラ美味しいものばかりですね(^^そろそろ128ミリファルコンの出番です、フック研ぎしてます。強く豊かな日本を目指して!
2011年08月29日
新兵器届きました!!『木村スペシャルVibration31グラム』これでバレの多いバイブレーションの世界がクラッチフッキングで変わるでしょう。シーバスはもちろん堰堤直下やドン深ドトロのサクラマス釣りやクロダイの落とし込みルアーにも応用が利きそうです。
2010年10月18日
2009-12-10 09:45:51今日は釣り場で、やっと前に投げられるようになった超初心者の女性アングラーがキャストしていて、光物のイワシカラーを投げて釣れない釣れないと言っていたので、「日も高くなったし、このルアー貸してあげるよ、やってご覧、魔性のルアーだから必ず釣れるから!」と木村スペシャルレッドベリーを初心者に投げさせたら即座にヒット!「やったーこんなの初めて~、やはり魔力があるルアーですぅ(^^v」40センチオーバーのサワラでした、感動の初ヒット記念に木村スペシャルレッドベリーを彼女に差し上げました。 すぐ私もゴンッとヒット!やけに引くなー、今日も80センチのランカーか!クラッチフッキングを信じてドラグを4分の一回転緩めて大事に長いファイトの末上がって来たのは完璧な背掛かりクラッチフッキング・・・。ゆっくりとオーシャンマークでランディングしたのは、70センチ級シーバスでした。過去の釣行記見直したらすっかりイメージトレーニングが出来上がったようでヒット連発になりました(笑)にほんブログ村
2009年12月10日
12月8日、今日波浪警報発令中で磯はほとんど高波で無理でしたが、残り少ない今シーズンの大物目指して波をかぶっても勇往邁進!13時に到着した某海水浴場で良いカレントを発見!木村スペシャルレッドベリーをキャストすると3投目でヒット!あわせを入れて沖でジャンプした時は、60cmクラスかな?とナイロン20ポンドなので余裕のファイトをしていたらその後中々の引きを見せてくれて、寄せ波に乗せて砂浜に横たわったのはランカーシーバスでした。やはり、オプセル社のファルコン128木村スペシャルレッドベリーはタフな状況でも大物を引き出してくれるデイゲームの必需品です。にほんブログ村
2009年12月08日
112号線月山道の紅葉も終盤に近付き、山頂付近は葉を落とした裸の木が目立ってきました。中腹は今が盛りですが、今週がピークでしょう。田んぼには白鳥の群れが遠くシベリヤよりの使者として飛来し落穂拾いをしていますので、鳥海山、月山、蔵王と初雪が降り、3度目の冠雪ごろには平野部にも冷たい雨に混じってミゾレがチラつき始めます。磯やサーフのシーバスが越冬産卵前に荒食いする最盛期になります。にほんブログ村
2009年10月25日
ブログ作成以前の4月16日に今季初シーバスヒットでした。その日は雨降りと雪代で川はイマイチと思い、チョコッと海に行って来ました。オスプレイディープレンジーMでテトラ周りをシェイキングしているとグングンとアタリ!小さいながら久々のシーバス50cm弱でしたが、とても楽しませてくれました。デジカメ不携帯だったので家に到着してから撮影しました。にほんブログ村
2009年09月07日
全18件 (18件中 1-18件目)
1