全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.07.25
XML


ミカン君とお散歩していた
私の大好きな
島田川の景色が
西日本豪雨災害で
こんなに悲しい
景色に
変わってしまいました

毎朝渡った
沈下橋は
激流で
流されて来たものが
覆いかぶさり
これでも
とても綺麗になった
(現在は通行止めで渡れません)


向こう岸に
渡った所は
水にえぐられ
アスファルトが無くなった


反対側から見た
沈下橋

破損しているのが
よく分かる


これは
直してもらえるのだろうか?


ミカン君の好きな
川向うには
大木が転がっていて


田んぼは
土砂で
埋まってしまった所が
多く


そこにも
川上から流れて来たものが
散乱


ブルーシートの所が
決壊した所

豪雨と
上流のダムの放流と
満潮とが重なり
島田川は
決壊したり
越水したりしたそうです


まだまだ積み上げられてる
被災ゴミ


歩いていて
衝撃的だったのは
土砂に埋まった田んぼが
この日照りで
ひび割れていたこと


中には
まだ水が残っている所も

以前は
田んぼで
作業していらっしゃる人と出会うと
笑顔で
ご挨拶したりしていたけれど
今の心境を思うと
言葉もありません


小高い山は


あちこちが崩落


今私が
写真を撮りながら
歩いている道も
アスファルトの上に
土砂が
厚く固まった道


この景色は
元の景色に戻るのだろうか?


昨日の
瀬戸内タイムスによると
私が住む
光市の住宅被災は
399世帯で
我が家も
このうちの1世帯になる

でも
うちは2階があるので
今も住む事ができるけど

居住が困難になり
市営住宅に
入居された方もいらっしゃる

この度の
西日本全域の
被災地を思い

さらに
昨今の
次々と起こる災害を
考えると
お国はもっと
日本に住む人々のことを
真剣に
考えて欲しいと思う

地震列島とか
災害列島とか言われる
日本列島

そして
そこに住む私達

どうも
今の政府には
私達一般国民の声が
反映されていないような
気がする


応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.10 12:00:43
[2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: