全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.09.06
XML


ご紹介で~す

蕾が
ほころんだばかりの
チュチュモーブ


今年は玄関で
お客様を
ウエルカムしてくれました


塀に沿って
並べている薔薇ちゃまの
一番端っこに
長年居る
シュシュ

巻き巻きが
二つになったから
嬉しい私


開き切ると
全然違うお顔なんだけど
すんごく綺麗~


ピーチヒルで
雄大に咲く
ザ・ジェネラスガーデナーの
挿し木っ子さん


鉢栽培だと
おしとやかに咲きます

お迎えして
10年くらい経つ
グレイスは
裸苗でお迎えしてから
6年位は
ちっとも大きくならなくて
毎年
もうダメかもと
思ってたのだけど

突然
スイッチが入ったみたいに
大きくなり始めて
今では
バンバン
お花を咲かせるようになりました

あの不調だった
6年間は
何だったのかしら~@@

輸入裸苗は
ご機嫌を取るのが
難しい場合がありますね




9月になってしまったけれど
和室に
待望のエアコンがつきましたっ

夏中
灼熱地獄だった和室に
涼しい風が
そよそよ


建具も
全て入ったの

襖と障子は
張替でOKだったけど

引き戸やドアは
損傷が激しく
作り替える事に・・


襖は
こんな柄を選びました

部屋に立ててみると
見本で見たよりも
お色が綺麗で
嬉しかった


そ~し~て~
襖が入った翌日
念願の
畳が入りました


はぁぁ(*´Д`)
青畳のいい匂い

畳を
敷く貰っている所を
見ていたら

とうとう
ここまで来れたんだと
涙が出そうだった~


7月7日
泥水に
全ての畳が浮いてる
という
驚愕の景色を見て
2か月


やっとやっと
畳が入り
あと少しで
普通の生活に戻れます


普通に暮らせるって
こんなに
幸せなことだったのね


応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.06 06:10:08
[2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: