全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.12.02
XML
カテゴリ: ワンニャンの事


さくら猫ちゃんのベッド

丸い方には
昼間に良く入っていて

夜など
冷える時は
おうちの方に入り
さくら猫ちゃんなりに
使い分けているようです


さくら猫ちゃんは
いま体調良くて

あの夏の
具合の悪さが
嘘みたい

7月の
床上浸水被害で
いつも過ごしていた
1階が使えなくなり

2か月間
慣れない2階に居たのが
堪えたらしく

どこへでもオシッコするので
オムツデビューはするわ

ご飯も食べずに
ストライキ状態なので
栄養点滴に通うわ

9月には
もうダメかもと
思うくらい
体調が悪かった

でも
1階のリフォームが終わり
自分の部屋に帰れたら
ちゃんと
元通り
トイレでオシッコもするし

少しずつご飯も
食べる様になって

みるみる
回復したのでした

床上浸水で
被災した事は
人間の私にとっても
大ショックだったので

迫りくる水を
体験してしまった
さくら猫ちゃんには
もっともっと
ショックで
精神的ダメージが
酷かったのでしょうね

高齢なので
完璧に
元気になった訳じゃ無いけれど
穏やかな
ニャンコ生活を送り中です

寒い時は
この中でスヤスヤ
元気になって良かった~スマイル


調子の悪い薔薇を
抜いた場所

土を入れ替えて
鉢植えだった
カラー・オブ・ジュピターを
植え込みました


隣にはエグランタイン
その隣にローズマリーを
誘引しています

鉢植えだった
カラー・オブ・ジュピターも
随分シュートが伸びているので
誘引できるようになったら
いいな手書きハート


暖かい日が続いて
色んなお花が咲いています


頑張って
夏を越してくれた
ネメシア


モリモリになって来た
ビオラは


見れば見るほど
可愛いな


こぼれっ子セリンセも
かなり大きくなりました


この子が
一番大きい子


夏のお花も
頑張っていて


ロベリアが
最後の綺麗色の
澄んだブルーを
見せてくれています


金平糖みたいな
ピピ


この子を見ると
みなさん
これ薔薇?

聞かれます

「ピピ」って言うのよ

教えてあげると
「はぁ(*´Д`)」
それは何じゃらほい

お顔をされます


最後は
小さな
ピエールみたいな
プリティ・ローズベール


応援してもらえたら
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.02 04:40:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: