全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.09.11
XML
カテゴリ: 剪定


鉢薔薇さん


切っていたら
残ってた葉も
ポロポロ落ちて
裸になっちゃいました~@@

まぁ
これも毎年の事で
葉が無くても
ちゃんと芽吹いて
秋薔薇を楽しませてくれます


大鉢の薔薇の
かなり長くなっていた
シュートを切ったので
後ろの
ミシン台の上の
ペチュちゃんが
よく見えるようになった


なかなか
ゴゥジャス


下にも
ペチュちゃん手書きハート


剪定をして
薔薇の花が無くなったので

他のお花が
目立つようになりました

黄色いトウガラシ


素敵色のコリウス


昨日は
剪定中に見つけた
たくさんの
細くないホソオビを
載せたけど
他にも
色々ありました~

テッポウムシ被害も
数株見つけたし


チュウレンジハバチの
幼虫も沢山しょんぼり


剪定をする事で
かなりの
害虫退治になるわ~


今年も
市の花壇コンクールの
審査員をお願いされて
今日は
写真審査の日でした

早いもので
3年目

今年は
他の審査員さん
みんな新しい人になっていて
ちょっと緊張だったけど

すぐに打ち解けて
休憩中にお話をしていたら
驚く話を聞きました

あまりにも
危険な現実だし
ガーデナーなら
誰にでも起こりえる事なので
注意喚起に
その話を

私も
知っている方なのだけど
ご主人様が
鉢薔薇に水やりをしている時

奥様が
お庭の草取りをしていて

水やり中の
ご主人様が
ふと奥様の方を見たら

奥様の頭に
スズメバチの大群が
群がっていて
頭が見えないほどだったそうです~

すぐに救急車を呼び
病院に行ったので
命には別状はなかったそうですが
軽く数えても
20数か所
刺されていたんですってびっくり

あとで
その現場をよく見ると
土の中に
巣をつくるスズメバチで

草取りをしていた所の
土の中に
巣があるらしく

危なくて撤去できないので
蜂がいなくなる
冬を待って
撤去するそうです

ビックリして
その話を聞いていたら
最近は
土の中に巣をつくる
スズメバチが多いそうで

一緒に聞いていた人の
ご家族も
木を剪定していて
剪定ばさみを落として
土にブスッと刺さった所の
土中に
スズメバチの巣があったらしく
すぐに
たくさんのスズメバチが
土の中から
飛び出してきて
逃げたのだけど
腕を2か所刺されたそうです~

こんな怖い話
始めて聞きました~

同じ市内だし
ましてや
ピーチヒルは山庭
すごく怖くなった

誰かと一緒の時だったら
救急車とか呼んで貰えるけれど
一人の時に
スズメバチの大群に襲われたら
死んでしまうよね~

実際
一人でガーデニングする時が
ほとんどだし。。。

恐ろし恐ろし

注意のしようも無いけれど
スズメバチに
気を付けましょう

剪定の時に
咲いていた薔薇ちゃま

デリア


うらら


プリンセス・テンコー


クイーン・オブ・スウェーデン


読み終わったら

ポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.11 18:02:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: