全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.11.18
XML


2つしか
お花が咲かなかった
クラッシック・ウーマン


たっぷりの花びらには
感嘆するばかり

魅力的な
このお花は
イヴ系なんです

イヴ系の薔薇は
スペシャルなお花ばかり


カジュアルに咲いた
面白いお花の
バーレットを
見て頂きながら
ピーチヒル地方の事件
その3です


その1は
山火事で本当に大事件

その2は
イノシシの悲惨な事件

最後は
ほっこりな話題です~


先週の事だけど
我が家の前の
県道の向こうを流れる
川に
コウノトリが3羽
舞い降りたのだそう


私も
見たかったな~

3羽とも
足環をしていて
兵庫県立コウノトリの郷公園で
飼育繁殖された
放鳥なんだそう


兵庫県から
どこに行く途中だったのか

我が家近くの
沈下橋の辺りで
ハヤや手長エビや
カニなどを食べながら
移動していたんだそう


市内で
コウノトリ飛来が
確認されたのは
3回目だそうで

ノスタルジー


これから
毎年来てくれると
いいな~と
強く思った


是非是非
来年は見てみたい

レイモン・ブラン


今まで
この川には
野鳥がたくさん生息していて
まさに
鳥さんの楽園な感じだったけど


昨年の
豪雨災害から
ず~っと河川工事をしていて
野鳥が住んでいた
藪が
ほとんど無くなってしまったので
鳥さん達は
どうしているんだろうと
心配してた

たまき


でも~
人間にとっては
今までのままじゃ
また川の氾濫になってしまうし~・・・

なことで
なかなか難しいですね

黒蝶


以前は
良く見かけていた
キジさんも
最近見なくなって
寂しいなと思っていたところ

みさき


コウノトリが
やって来てくれたのは
すっごく嬉しい

コウノトリが
この川を
気に入ってくれて
どうか毎年
姿を現してくれますように~!

最後は
ほっこりローカルな
話題でした

みさきは
今年の秋も最高でした


読み終わったら
ポチしてね~ 手書きハート



 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.18 16:50:08
[こんな事がありました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: