全て | カテゴリ未分類 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2020.06.07
XML
カテゴリ: 薔薇の病気の話し


薔薇の二番花が
咲き始めました

カレックスの前で咲くのは
ボスコベル


可愛らしい
花色~♡


ヴァネッサ・ベルは



花びらが少なくて
白っぽく咲いたけれど



光に輝く様子が
素晴らしいと思う



ザ・ピルグリムは
あどけなく咲いているけれど
その株元では
ベィサルシュートの成長が
著しい



二番花も咲いて
ベィサルシュートや
サイドシュートも成長する
この時期は

ロザリアンにとって
最も嫌な
ガンシュも成長する時期で

10年物の
アラン・ティッチマーシュの
ガンシュが
あまりにも気持ち悪いので
とうとう抜きました

5、6年前からの
ガンシュ持ちで
それでも
ベィサルシュートも上がるし
お花も良く咲くので

ガンシュを取り除いては
様子を見ていたのだけど

昨年
隣に植えている
薔薇をチェンジして

新しい薔薇を植え込むと
今年
すごく良い感じに
咲いたので

せっかくの新しい薔薇に
ガンシュがうつったら
嫌だなと思い
決起

抜いて見ると
大きなガンシュがひしめき合って
出来ていて
抜いてよかった~と
しみじみ思った



もう1本は
プリンセス・バビロン

4年位
地植えで
育てていたのだけど
昨年は調子が良くなかったので
冬に鉢上げ

その時は
ガンシュは出来てなくて

最近
水やりしている時
ガンシュが出来ているのに
気づいた

でも~
すごく元気です



株元の拡大写真

分かりにくいけれど
矢印の所
黒っぽい根の間の
茶色の部分が
ガンシュです


ガンシュだけど
新しいシュートも上がり


二番花の蕾も
出来ているので
ガンシュ鉢置き場で
数年は育てようと思っています



これで
ガンシュの鉢薔薇が
4鉢に

薔薇を長く育てていると
新たなガンシュの薔薇を
毎年見つけるので

数年前まで
ガンシュを見ると
大ショックだったけれど

なんだか
慣れてきました

お迎えしたばかりの薔薇に
ガンシュが出来ている事も
何度か経験しているし
薔薇とガンシュは
切り離せないみたいです~@@

紫色が素敵な
ペンステモンも咲き始めました



赤いオリエンタルリリー



マダム・ヴィオレは
このお花が
一番花最後のお花です



慣れて来たとは言え
やっぱりガンシュを見ると
悲しいわ~


読み終わったら
ポチしてね~



 ごめんなさい
コメント欄 閉じています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.07 21:19:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: