全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2021.01.10
XML
カテゴリ: 剪定


今朝は
新たに降った雪は
ほんの薄っすら

塀の上や
道路を白くする程度だったけれど

道路の凍結状態が
酷く

我が家前の県道も
一目見て
凍っているのが分かる程

なので
日曜日のせいもあり
車が少なく
静かな朝でした

一昨日降った
こんな雪は ↓



まだ
全部は溶けて無くて
こんな感じで残っています ↓



和庭の
木々に
積もった雪は溶けたけれど

地面の上は
ほとんど残っています~

だって
こんなんだったんだもんね



そう言えば
一昨日の積雪の中

朝は
滑るのが恐くて
上がれなかったピーチヒルに

午後になってから
恐る恐る上がってみると

一面の銀世界になっていたので
立ち尽くし
ぼーっと眺めていたら

いつも群れでやって来る
小鳥たちが
サーッと飛んで来て

立ち尽くしている私を
人間と思って無いのでしょうね

凄い数の小鳥が
あっちの薔薇にとまったり
こっちの薔薇の
虫をついばんだりと

5分間くらい
手を伸ばせば触れる所にまで
次から次へと
やって来る

こんなこと
初めての事で
指の1本でも動かしたら
逃げてしまいそうなので

小鳥の群れの中
じっと動かず
小鳥たちの愛らしい様子を眺めていた

小鳥たちが去っていき
さぁ
私も去りましょうと
足を動かそうとしたら

足が雪で張り付いてしまい
身動きが取れなくて
転びそうになったんですよ~

小鳥の種類は
メジロと
もうひとつは分からない
白と茶色と黒い羽をもつ
メジロより小さな鳥

人生初
小鳥の群れに入る!
という
貴重な経験ができました



昨日は
強風を避けて
棚から降ろしていた
薔薇鉢を
元に戻そうと思ったんだけど

日当たりの悪い方は
まだこんな状態で



棚の上にも
雪なので
こちらはやめて



こっちの溶けてる方だけ
戻すことに



薔薇さんも
屋根の下に避難させていたので
雪を被ってないので

この際
剪定をしながら
戻すことにしました


レディ・エマ・ハミルトンから
剪定開始



あっさりと
パチパチ切って
終了



長く伸びていた
パウル・クレーも



この通り



だけど
葉をむしっていくと
大嫌いなカイガラムシが
次々と現れる



なので
必殺歯ブラシ作戦で
ゴシゴシして落として行きました

今は
何もつけずに
ただ落とすだけ

もうすぐ
マシン油を散布するもんね~

カイガラムシとは
1年中格闘中です



綺麗だった
河本ローズのシャルムも
こんなに伸びていましたが



パツパツ切ると
寂しくなりました



他の薔薇さん達も
切っては並べて行きました

シュートを切るのは
気持ち良く
つい短く切ってしまうのだけど

今年は
少し長めに
シュートを残してみました

寒くても
着々と薔薇さんの冬仕事は
進んで行きます

寒いのを我慢して
頑張った分

薔薇さんは
ちゃんと正比例してくれるので

それを励みに
頑張らなくちゃです




読み終わったら
ポチして下さいね~



 ごめんなさい
コメント欄 閉じています









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.10 12:00:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: