全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2024.04.12
XML
カテゴリ: 日記



本格的に
バラクキバチ被害が
始まった

昨日の薔薇パトで見つけた
被害シュート



ほらね
一番立派なシュートが
いつも狙われる



中に
卵を産んでいるので
そのままにしておくと

卵から孵った幼虫が
シュートの内部を食い荒らし
成長し

また
バラクキバチが増えてしまうので
すぐに
泣く泣く切っておきました



あ~ぐやじい


今朝は
鉢薔薇に水やりしながら
枝抜き

ついでに
蕾がついてないけど
良い感じのシュートを




切り戻ししておきました



こうして刺激を与えることで
葉の脇から
芽が出て
蕾が上がる場合もありま~す

ただし100%ではありません!

風通しが悪くなってる
込み合った枝を
切っていくと
すぐに
たくさんに!



その時
虫がいる葉を見つけた

柔らかい葉に
穴が開き
これは食害だわと

閉じていた葉を開くと
中に3ミリぐらいの
何かの幼虫が
潜んでいました



鉢薔薇の水やり時は
絶好の
虫パトタイムです


植え替えたりして
お花がお休みだった
寄せ植えが
華やかになってきた



頑張る
終わりかけのネメシア



この寄せ植えに
植え替えた



一年草のフロックスが
開花

可愛いわ~



何年も植えたままの
ナデシコにも
蕾がたくさん上がり
淡いピンクのお花手書きハート



別の鉢には
こんなナデシコも



もう1つの寄せ植えには



元気色の
オステオスペルマムが
一気に咲きだして



玄関が
いかにも春っぽくなりました


今日も
読んで下さって
ありがとう

応援して下さいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.12 13:50:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: