お気楽~に♪シンプルライフ

PR

Profile

べるっち@@

べるっち@@

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Comments

かしげ★ @ Re:あらゆる病気の可能性(09/18) べるっちさん、 大変ご無沙汰しておりまし…
べるっち@@ @ Re[1]:あらゆる病気の可能性(09/18) アルママさんへ 初めましてコメントあり…
アルママ@ Re:あらゆる病気の可能性(09/18) 初めまして。 ボーダーの女の子(アル)と…
maemuki★uribou @ Re:成長してます^^(11/15) おはよう! わぁ!進化してるッ!(笑) …
なほちゃん@ 土曜日は 楽しみにしてるよ。べるっちのいい時間帯…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011/10/18
XML
カテゴリ: 水耕栽培

ベランダ菜園って 水やりが大変だし

まともに育てたことあるのは ミニトマトやリーフ系レタス、ハーブぐらい。

野菜が高いとは言ってもねぇ

必要な時に 必要な野菜を 買う方が 安くて美味しい。

でも せっかく  水耕栽培に興味を持ったので 現在 試行錯誤中スマイル

わかったことは 一番大事なのは液肥。

だけど もう買っちゃったのよね 普通の液肥。

ホームセンターで聞いたら 底面給水で使用が出来ますと言われた

メネデールのやさい肥料。


水耕栽培と底面給水って 似てるみたいなので

とりあえず この やさい肥料で育ててみようと思ってます。

水耕栽培に 適している 液肥は

この ハイポニカが とてもいいみたい。

そのうち どうしても使ってみたくなって 買うと思いますぽっ


現在 成長したのは 

発芽が早かった リーフレタス

IMG_7810.JPG

 上げ底にしてあるので 下に水が溜められます

給水出来るように フェルトを垂らして  排水口の水切りネットに  膨らむ土を入れてます。

膨らむ土が 吸水性があって 水やりが楽です。

たぶん これが 底面給水式と言われるものだと思います。

これこれ

【NEW】【底面給水タイプ】【野菜】【栽培キット】 レタス/ミニトマト【簡単栽培セット】フレッシュベジM

これから寒くなるし この方法で 栽培するのが

一番 失敗がなさそう。

今 スポンジの上に 発芽したのが ミニレタス、水菜、ネギ、サンチュ・・・etc

ほうれん草は 種が化石化してるみたいに 変化なし。。

トマトの種は 時期外れのため ホームセンターなどで見つけることが出来ず

ネットで半額で買えたんだけど 12粒で200円びっくり

しかも 発芽するとは限らないなんて。。

初めは 100均などで 材料が簡単に揃うなんて 思ってても

何かと 必要なものが多い。。。 

まぁ 趣味として 気長に成長を 楽しみたいと思います大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/18 03:43:07 PM
コメント(10) | コメントを書く
[水耕栽培] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: