2011年08月09日
XML
カテゴリ: プチ京都(^^)
05081609.JPG



これについては、マイミクの烈ママさんが、怒りのつぶやきをされていたが、当然である
憤懣やるかたないというのは、こういう状況をいうのだろう

科学的根拠から、放射能の影響はないとされていた。…のにである

僕の思いを書き込むまでに、まず京都の夏の行事について述べておきたい

京都では7月中、祇園祭が執り行われる
この祭は、その起源は、昔、東北地方に大地震が発生したことに初まる

大地震のあと京都では疫病の流行
これを御霊(ごりょう)の仕業と畏れた京都の人々が、国の数だけ鉾を立てたのが始まりといわれる


山や鉾に御霊をのせ、稚児が先陣を切って黄泉の国へ送り返すというのが祇園祭である

そういう思いで、今年の祇園祭を見ると、全ての行事に頭が下がり、どうかこれで被災地を初めとして、日本中が安寧であれと、涙涙で巡行を見送った僕である

そして、大文字五山送り火
これは、言わずと知れた、盂蘭盆会にこの世にお帰りになった御霊(みたま、注:先程の「ごりょう」とは違い、近しい人の魂のことです)を、再びお送りするために、感謝を込め、「どうか、この世のことは、我々にお任せ下さい。安心してお還り下さい」という思いで、東山如意ヶ嶽の大文字、松ヶ崎の妙・法、北山の舟形、衣笠の左大文字、嵐山の鳥居形が、順番に灯され、京都人は深く頭を垂れ、万感の思いで見送るのです

よく「大文字焼き」などという人がいますが、僕に言わせれば
☆大文字焼き…鉄板の上にお好み焼きのたねを「大」の字にのせて焼くこと

であり、五山の送り火は断じて大文字焼きと言って欲しくない
また、金持ちが、芸舞子にお酌をさせながら、美味しいものを食べながら眺めるというのも、本来の趣旨と異なる

その反面、送り火で、被災地の方々が、被災地の松に書かれた願いを焚くことが出来たら、これほど本来の送り火の趣旨に合致したものはない

「パパへ、今までありがとう」「姉ちゃんの料理おいしかった」などという、感謝の言葉が書かれていたという
それを聞いただけで、僕は申し訳なさと、この京都のくだらない連中のふがいなさで、頭が爆発しそうになるのだ



全国の方々は、京都人はなんという非人情な人種なんだろうと思っていると思う

仕方がありません。僕も京都人でなければそう思ったでしょう。

でも、大大多数の京都人は、この事を恥ずかしく思い、申し訳ない気持ちで一杯であると言うことを、ここに書き留めておきます

被災地の皆さん、どうか、亡くなられた方々が安らかであるよう、京都の地からお祈りさせて下さい

うちの次女 は、まもなく東北に向けて出発する予定です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月09日 21時32分38秒
コメントを書く
[プチ京都(^^)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

大河ドラマ『べらぼ… New! ☆えみりー☆さん

星に願いを・・・。☆… りえりえ0527さん
犬太とお散歩 a-totoroさん
豆柴らんまる腹ペコ… 豆柴らんちゃんさん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
わん・にゃんと共に sumire♪さん
こたろう日記 kota3kota3さん

コメント新着

マスターのぶ @ Re:さようなら、さくら(03/31) さくらパパさん 唐突にコメントさせていた…
さくらパパ@ Re[1]:さようなら、さくら(03/31) りえりえ0527さんへ お久しぶり! さくら…
りえりえ0527 @ Re:さようなら、さくら(03/31) さくらちゃん、亡くなったんですね。(´;ω…
元・尾山石動荘@ Re:さくらの写真あり☆土曜日、休んでいます(*^_^*)☆(08/21) いや~、コロ女を思い出しますわぁ!
☆チェリーナ☆ @ Re:二条城ライトアップ(03/30) 幻想的で素敵ですね。 仕事帰りにふらっと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: