いいですね。それ☆
どんな気分なんだろう?
頭も骨もいけるのかしら?

食べてみたい。生臭さと戦いながら(笑)
(December 8, 2006 11:04:52 PM)

リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
December 5, 2006
XML
カテゴリ: 食べ歩き
ずっと日本なのに時差ができて プチショック なSalaamです。
みなさんこんばんわ。

オランダの名物と言えば 風車 チューリップ
正直なんともありきたりな回答です。
ヨーロッパに詳しくない人でもこの二つは答えられるでしょう。

それでは オランダの名物料理と言えば?

実はみんな絶対知っている食べ物が実はオランダの名物料理だったりするのですが サディストな私はそっちを後日書く事にします (笑
あ、でも放置プレイが嫌だ!って離れないで下さいね!
↑サディストになりきれない俺がいる(笑

さて、そんなに日本では知られていないオランダ名物料理。
それは ニシン料理
ヨーロッパは世界的にも有名なニシン漁場の一つ。
古くからオランダ地方の人は多くニシンを食べてました。
そして現在でも多く食べられるもっともシンプルな食べ方。

ハーリング

そう、 です。


ちなみにオランダ語ではハーリングって言います。

オツな食べ方 としては切らない上体で尻尾をつまんでつるし上げ、エサを与えられる アシカのごとく 口を上に向けて食べます。
文章で説明するより写真を…と思ったのですが、 例のごとく 私は一人ぼっちでウロウロしていたため、あいにく写真を撮ってくれる人がいない!


邪道だ!

ちなみにこの生ニシン、慣れない人にはかなり生臭い。
日本でも生魚を食すときには生臭さを消す必須アイテムがある。
そう、 薬味 である。
マグロであればワサビが一般的。
生ダコにはレモンを絞るのがよし。
カツオには花沢さん…じゃなくて生姜。

オランダでも同様薬味を使って生臭さを取ります。
ここでは 刻み玉ねぎとピクルス を使います。
これがまた絶妙なコントラストです。

これらのニシンはニシン屋台で食べれます。
屋台はアムステルダムのいたる所にあるので見つけるのは簡単。
男性の皆様は店の中のポスターを探して下さい♪
オランダ美人がオランダの伝統衣装を着て王道的食べ方をしている写真のポスターが必ず飾ってあるはずです。

ちなみに王道で思い出しましたが、このニシン屋はオランダ王妃様が召し上がりにこられたお店らしく、店には王妃様の写真が飾られてました。
この国の王家に対する敬愛は深く、天皇家とは比べ物にならない。
しかし私の美食に対する敬愛には匹敵するかもしれない。

食愛→ポチッとな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2006 01:27:50 AM
コメント(22) | コメントを書く
[食べ歩き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


だい君より  
syuhei25  さん
ええー生ですかぁ ううーん食べれないかも (December 6, 2006 01:42:29 AM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
minnie755039  さん
あははは!カツオには花沢さん(笑)
きっとカツオはかおりちゃんにしてって
言ってるよ。

お刺身大好きな私にはこれは是非とも
食べたい逸品だわ。。。

放置プレイいやーいやー!
何が名物なんだろうって気になって
眠れないじゃない!
その上最近忙しそうだし明日に
更新せずだったらもんもんと過ごす事になるわ。(笑)


(December 6, 2006 01:48:42 AM)

Re:オランダの名物料理  
あんこぱんつ さん
ぶ(笑)食べ物の話になるとやたら元気いっぱい
になるなぁ(笑)ニシンが有名なんだ!!!
玉葱にピクルス…んまそうだわ。
前の日記のコメント。…身近にマリファナ吸う
人がいるかって?ダメリカ近いからね。吸ってる
のはダメリカ人だけじゃないんだけどね。 (December 6, 2006 06:18:20 AM)

ハナザワさんか・・・・^0^  
オランダに風車が無いんで驚きました・・・・

おまけに年末に行ったのでチューリップもなかったです!

ニシン大好物です~もう一度行かねば・・・せめてアムスの空港でも食べれるのかしら? (December 6, 2006 08:18:40 AM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
snowshoe-hare  さん
空港で(乗り継ぎで立ち寄っただけ)’お口あ~ん状態’のお姉さんポスターを見ましたが、あれがニシンの宣伝だったのかなぁ…記憶があいまいです。
手に持っていた物よりも、お姉さん本人に目線が行ってしまって(爆。

刺身好きの私でも、生のニシンはちょっと臭そう…ピクルスというところがオランダなんでしょうね。 (December 6, 2006 12:44:34 PM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
生のニシンですか。たぶん、食べなかったな。。
残念!

ピクルスと刻みタマネギでかなり
臭みも取れるのでしょうね。
塩を振って?レモンとかはないのですか?

ああ、でもおいしそうです。 (December 6, 2006 07:28:38 PM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
cherry331  さん
生のニシンかぁ。。。食べられるかなぁ。
オランダは夏冬行きましたが、ニシンは食べなかったわ。。残念。

ズータミアって街でアイスホッケーを見たのは私くらいでしょうかね。 (December 6, 2006 10:46:03 PM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
蜜柑小姐  さん
見た目は美味しそうに見えるけど・・・。
私は醤油のみで食べる人なんで、無理だなぁ。 (December 7, 2006 12:13:06 AM)

邪道だぁ!!!  
大魔王 さん
オランダの切れてるニシン初めて見ました!ビックリ!!時代は流れたのね。でも、やっぱり酒もニシンも一気にいかなきゃあ!!! (December 8, 2006 09:29:09 AM)

ご無沙汰してました。  
☆tomoming☆  さん
お久しぶりです。復活しました。
ニシン!ちなみに私の実家(東北)では、ニシンのことをカドと言います。発音は、関西弁で「角」という感じ・・・。 (December 8, 2006 04:20:55 PM)

アシカのごとく・・  

syuhei様  
Salaam  さん
生魚は苦手ですか?
それとも犬って生魚食べたらお腹壊すのかしら? (December 11, 2006 02:48:32 AM)

minnie様  
Salaam  さん
いや、クラスのアイドルはかおりちゃんだけど、カツオが実際惚れてるのは花沢さんですよ!
我慢できないminnieさんにはこっそりメールでおしえちゃいましたね(笑
今度はノエルと遊ばせてくださいね♪ (December 11, 2006 02:49:47 AM)

あんこぱんつ様  
Salaam  さん
食べ物の話は元気が出るね!
でもネタの少ないヨーロッパで比較的ネタが多いアムステルダムだから元気なのかも。
まぁダメリカ基地から密輸入されているのは確実だろうね。
偉そうな事言う割には自国民に甘い国だから。 (December 11, 2006 02:51:26 AM)

ほしのきらり様  
Salaam  さん
いやいや、オランダに風車ありますよ!
そのうち書きますから焦らないで(笑
確かアムスの空港で売ってましたよ、ニシン。
ヨーロッパ系航空会社ではダントツの安さを誇るKLMをご利用したら是非トランジット時食べてみて! (December 11, 2006 02:52:46 AM)

snowshoe-hare様  
Salaam  さん
うんうん、ポスターで食べてるものよりあの美人なお姉さんに目が言っちゃうのは男として至極当然の事だと思いますよ!ってアレ?
snowshoe-hareさんって女性ですよね(笑
多分あの生ニシンは刺身好きな人でも苦手な人は苦手だと思いますね…。 (December 11, 2006 02:54:40 AM)

ぽよぽよsykky様  
Salaam  さん
レモンはなかったですねぇ…
ピクルスのお酢から出る酸味が十分効いているので必要ないんじゃないですか?
どうなんでしょう。
次回は是非! (December 11, 2006 02:55:52 AM)

cherry331様  
Salaam  さん
カナダでもニシンは結構食べられてるんじゃないですか?
西海岸だったか東海岸だったか忘れましたが確かカナダ沖にニシンの漁場があったような…。 (December 11, 2006 02:58:17 AM)

蜜柑小姐様  
Salaam  さん
そうゆう時は必殺マイ醤油ですよ!
結構海外を旅行していると醤油の小ボトルを持参している人を見かけますよ。
私は全然平気なんですが、やはり和食がないと…って人は重宝している見たいです。
短期間の旅行でしたらお弁当についてくる極小サイズの魚型醤油入れとかで調度いいですね。 (December 11, 2006 02:59:57 AM)

大魔王様  
Salaam  さん
おぉ!初光臨ありがとうございます!
そう、切ってあるのは邪道ですよね!
酒もってところがあの職場全社の中でのNo.1を匂わせます(笑 (December 11, 2006 03:01:17 AM)

Re:オランダの名物料理(12/05)  
はじめまして!テーマからやってきました!
これ私もオランダに行った時に食べました!
ハーリングですよね!!懐かしい…。
でも塩漬けになってませんでしたっけ?
これホームステイしたところでパンと一緒に食べて、ご飯と一緒じゃなくても食べれる魚ってあるんだなあと感動したのを覚えてます。
何だかいろいろと思い出しました。写真見せていただいてありがとうございました。 (December 24, 2006 12:12:15 PM)

ありがとうございました  
蛙君 さん
参考になりました。また、あったらブログにのせて下さい
(September 23, 2007 05:10:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: