アロハリアム

アロハリアム

PR

Profile

tina**

tina**

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

June 13, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アロハ

それでオリエンテーションがあって
一緒に行ってきました

親が一緒に来ている子もいれば、子供だけや
アメリカ本土や他の島から子供だけで来ていたり
格好もさまざまだし、タトゥーだらけの子もいたり
ものすごくバラエティーにとんだ人種の集まりっぽかったです

挨拶しあったり、自己紹介したり、があって

よくもここまで成長できたなと
母、うれしく思いました

先生に敷地を案内してもらったとき
「ここはプロジェクト・ランウェイのアンディが勉強していたところ」
と言ったときには私、くいついちゃいました(笑)


【中古】プロジェクト・ランウェイ1 [全4巻セット] NYデザイナーズ・バトル Vol.4/出演者:ハイジ・クラム ニーナ・ガルシア パトリシア・フィールド ティム・ガン

軽食も出してくれて、おなかが一杯になり
せっかくなので息子とぷらぷらして
ジャンバジュースを飲んで帰宅

それから銀行へ行って、JD、初めての銀行口座を作ってもらいました

チェッキング・アカウントをオープンしてもらいました
なので、個人小切手とデビッドカードが付きます


息子とびびってたんですが

お父さんみたいな感じですごくいい人でした

個人小切手は、銀行に残高が無くて不渡りになった場合
取立て屋さんに依頼される事もあり、大変なことになるので気をつけること

信用できるオンラインでデビッドカードを使うのはいいけれど


などなど教えてくれ

入金票の書き方も教えてくれました

私が助け舟を出すと
「Don't help him, mom」とたしなめられちゃった
本当にいい人でした

小切手は、デビッドカードが登場するまでは
普通に買い物に常用していて
スーパーマーケットなんかでレジでいちいち書いて使っていたし
今でも、家賃、電気代、ケーブル代なんかは
郵送払いなので、小切手を切ります

だからアメリカ独特だなあって思いますね
「とりあえず家に置いといて使わないようにして」
ってことで

後はデビッドカードだけ気をつけてもらわなきゃねえ

なんかね、口座を作ったことで、息子が成長した気分
息子も大喜び

そんなちょっと子供が成長した一日でした








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2013 04:31:57 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: