アロハリアム

アロハリアム

PR

Profile

tina**

tina**

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 29, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アロハ

木曜日はサンクスギビングデーでした

息子の彼女の家族のサンクスギビングデーディナーにおよばれしてきました

前日夜遅くまで仕事で買い物に行く気力が無かったので
何を差し入れしていいものやら

小麦粉とイーストとグラニュー糖と卵があったので
インターネットでマラサダの作り方を検索してみました

すると、ハワイのマラサダの老舗、レナーズが提供しているレシピを発見
スゴイ!自宅でレナーズのマラサダが作れるなんて!


しかし、レビューはどれも失敗したとばかり書かれてある

作ってみました

そうしたら、皆さんおっしゃるように、ドウにならず、とろとろのまま
形成不可能です
小麦粉を1カップ足したけど、それでも形成できなくて
スプーンで形作りながら落として揚げました

何か違うけど、美味しくできました。しかも大量に。さすがアメリカのレシピ
あ、業務用レシピだから?

少量より、ど~ん!と差し入れするほうが気分いいので
息子のつまみぐいで消えた以外、全部持っていきました

会場は、息子の彼女のおじいちゃん、おばあちゃんが入っている老人用のマンション

景色も素晴らしい
島の裏のカネオヘにありました

その中の公共の場所を借りて、家族でお祝い
七面鳥、パンプキンパイなど、定番のお料理を美味しくいただいて
家族っていいなってしみじみ

そして孫たちがお友達も連れて来て
おじいちゃん、おばあちゃんの手を握ってあげていたり

見かけはセクシーギャルな孫たちが
とてもしっかりしていて、見た目とのギャップがとても、よかったです

その後、彼女のおうちで、恒例だというボードゲームを4種類しました

私は息子とボードゲームをしたことが無いです
人数が2人、ってのもあるし
そんな時間があれば、ネットで仕事をしていたからと思う
副収入を得ることが私には必須だったから

息子と、こんなふうに家族団らん、したことなかったねって
笑いながら言いながら

ああ、こういう家庭が普通なんだろうなって

そこにいて、幸せなゲームの輪に入っている当事者なのに
淋しくなりました

息子の彼女のお母さんは、この夏、亡くなったばかり

なので、彼女の家族もきっと
楽しくボードゲームをしながらも、
心の中では一抹の淋しさを感じていたんじゃないかなって
想像します

サンクスギビングデーは持っているものに感謝する日だけど

いろんなことに、ほんと、感謝した1日デス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2014 03:25:48 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: