ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2004.12.10
XML
カテゴリ: お気に入りの話
気が付けば、今年もあと3週間と少しなのですね。


わが家は、お歳暮はお互いの実家に送るくらいで、ほとんどやり取りがありませんが、「いただきもの」ってやっぱり嬉しいものです。
今年は地方に越してきて、親戚や友人たちに土地の名産品をおすそ分けする機会が増えたこともあり、お返しに色々な美味しいものをいただきました。

その中でも、私と夫にとって今年一番のヒットだったのが、金沢の親戚から届いた
「加賀麩 不室屋」 の「お吸い物最中」です。

この商品、文字通り「もなか」状になっていまして、知らなければお菓子のようにそのまま食べたくなってしまうのですが…
まずお椀を用意して、もなかの皮の真中に穴をあけてから、添付されているお出汁の素と一緒に入れます。
お吸い物最中1お吸い物最中2

そして、上から熱いお湯を注ぐと…
お吸い物最中3

(私の写真の腕は今ひとつですが、不室屋さんのHPで作り方の紹介がされています)

お味もなかなかですが、とにかくお椀の中が一瞬にして華やかに様変わりするのが楽しくて、二人で毎回大喜びしながらいただきました。
(ちなみに、楽天内で探したら、めいてつエムザで取り扱っていました!)
加賀麩不室屋宝づくし
お味だけでなく、はじめて見るサプライズまで楽しめた、とってもうれしいいただきものでした。

フリーページ でも紹介していますが、金沢には美味しいものが多くて、さすがは加賀百万石の文化が花開いた地、と感心します。
和菓子もお茶もおいしいし、他にも
ゆで香箱がに・3~4ハイ とか、 菊姫・大吟醸・720ml とか…

何だか、近江町市場に行きたくなってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.10 16:30:46
コメント(3) | コメントを書く
[お気に入りの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: