ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.02.16
XML
カテゴリ: 本の話
今日は朝から雨が降り続きました。


そんな訳で、今日は日課の掃除も洗濯も放棄!
自分一人だと、いつもはティーバッグで簡単に済ませてしまう紅茶も、茶葉をセレクトして丁寧に淹れ、優雅な午後を過ごしました。

私と夫は、本来紅茶派vsコーヒー派と嗜好が分かれているのですが、紅茶の好みもそれぞれ異なります。
夫は香りの高い、スッキリとしたダージリンが好き。時々、Afternoon Teaや紅茶専門店などでお茶すると、嬉々として ファーストフラッシュ オータムナル だと騒いでいます。
一方私は、ミルクティーが好きなので断然アッサム派。家に常備するのは、CTCと呼ばれる
人気のCTC製法でミルクティーがおいしく♪Janat「レーブドジュー」 50g袋


最近は、茶葉とスパイスが一緒になった チャイを作るセット もよく見かけますが、私は面倒なときは、ロイヤルミルクティーを煮出す時にスライスしたショウガを入れて、仕上げにシナモンシュガーをふりかけて「即席チャイもどき」にしてしまいます。

今日は、カップを片手に、今更ながら! 「電車男」 を読みました。
電車男

夫が会社の後輩に貸してもらったというこの本。2ちゃんねるのスレッドをそのまま本にするって???どういう風になるんだろうと興味がありましたが、実際に2ちゃんを見慣れている目で読むと、
か え っ て よ み づ ら い
と感じました。

勢いに乗ってあっという間に読み終わりましたが、思ったよりはあっさりとしたお話なんだなぁというのが第一印象。そして、これは読んだ方の感想をいろいろ聞いてみたいところですが、「電車男」の恋のお相手、エルメス嬢というのも、ずいぶん変わった女の子だなあと思いました。

今では、「電車男は果たして実在したのか?」という議論もされているようですが、何はともあれ“一歩踏み出してみた”若者の冒険物語として、多くの人にウケているのでしょうね。

ところで、おしゃれやグルメ情報にはまったく疎い電車男さんの物語に、銀座松坂屋のティールーム「ベノア」の名前が出てきたのには驚きました。連休に買い物をしたついでに、夫とお茶してきたばかりだったので…ベノアの紅茶は高級ですが、恋に悩むアキバ君たちのお守りアイテムになっていくのかも??
そういえば、あの日も夫はダージリンを、私はアッサムを飲んでいたような気がします(笑)


アッサムCTCハティマラ茶園'04秋摘み(100g) ミルクティーで楽しもう!アッサム
アッサムCTC 30g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.16 19:42:41
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: