おー!着々と新車購入に向けてお話が盛り上がっているんですね。もしこの状態になったら私もサリィさんと同じ状態になりそうです(笑)
なんてったってCDも聞けない車に乗っていたんですから(苦笑)
でもやっぱりナビは便利かもしれないですね。
DVDは私も?です。

(2006.08.31 11:52:59)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.08.30
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
車を新しく買い換えることになって、一番の懸案事項はもちろん「どの車にするか?」ということですが、それだけでは終わらないことがわかって来ました。

現在のわが家の愛車は、夫曰く「電気系統が弱い」そうで、トラブルを避けるために、カーナビやETCは「つけたいけど、怖いからつけない」ということだったらしいのです。

(↑私は、このあたりの技術的な話がまったくわからないので、すべて伝聞形でスミマセン)

その分、今度は国産車で、便利なオプションもたくさんつけられるし、カーナビだって!ETCだって!…と、夫は非常に鼻息荒く、目が爛々と輝いているのです(笑)

確かに、典型的な「地図の読めない女」である私が助手席で
「えぇっと…あっ、 今過ぎた交差点 を左に曲がるんだ~」
…なんて言っているよりは、ナビゲーションシステムが案内してくれる方がどれ程便利かはわかりませんね(笑)

【宮本恒サマのCMだったかな?こちらの機種になる予定みたいです】
Panasonic パナソニック HDDカーナビ ストラーダFクラスCN-HDS910TD Panasonic パナソニック HDDカーナビ ストラーダFクラスCN-HDS910TD



地デジだの、DVDだの、色々ついているようなんですが、真顔で
「車の中で、なんのためにDVDを見るんですか?」
…と発言し、営業の担当者を一瞬絶句させてしまった私です(恥)
(でも、マジメな話、ドライブ中に映画を観るなんて発想がまったくわいてこなかったもので…)

カーステレオの方も同様。
わが家の音楽のデジタル化は、CD・MDの段階で停まっており、ダウンロードなど全く無縁の生活なので、
「HDD搭載で、携帯やi-Podとの音楽データのやり取りも可能ですよ」
などと言われても、急にはピンと来ませんでした。

…いいんだもん、時代遅れだって!(開き直り)

でも、これからは大量の音楽データを搭載し、かつ簡単にお目当ての曲がピックアップできるといのは素直にうれしいです。
いや、技術の進歩というのはすごいものです、本当に。

「夜の高速」とか「緑の峠道」とか、シチュエーションに合わせて定番の「お気に入り」をBGMにすることが多いですが、これを機に、新しいCDも色々と聴いていこうと思っています。


実は私も、よく助手席でBGMに合わせて歌ってたりするんですが(自分が運転するときはその余裕はない)…。
傍から見ると、やっぱり間抜けなものですね、あれは(笑)

MORELENBAUM2/SAKAMOTO/カーザ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.30 16:06:41
コメント(8) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドライブBGM考(08/30)  
SEAL OF CAIN  さん
運転もできなきゃ地図も読めない女がココに・・・(私) 視力だけは良いので、××街道だとか地名だとかを読むくらいの役には立ってます。(笑)
うちは新車買う時、カーナビ高いのでパスでした~。
んで、大声で歌ってます。(^^;) (2006.08.30 23:26:19)

買い替え  
まろ0301  さん
 買い換えることになったら、ナビをつけよう・・というハナシにはなっているのですが。
 まだ数年先です。
 娘たちが乗っているときは彼女たちの好きなCDをかけます。
 私だけの時は最近は落語で走ります。
 志ん生師匠の『火焔太鼓』なんか聞いて馬鹿笑いしているところを対向車が見たら、「???」でしょうね。笑いすぎてハンドルとられないようにはしていますが。
 それにしても、DVD・・理解できない。 (2006.08.30 23:36:17)

視力、大事です!  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん
>視力だけは良いので、××街道だとか地名だとかを読むくらいの役には立ってます。(笑)

私も、はるか遠くから標識の字を読む能力に関しては夫から頼りにされています。裸眼で1.5の視力、大事にしなきゃ!と思ってます。

やっぱり歌います?歌いますよね~(笑) (2006.08.31 00:36:04)

Re:買い替え(08/30)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 娘たちが乗っているときは彼女たちの好きなCDをかけます。
> 私だけの時は最近は落語で走ります。

やっぱりお嬢さんたちがチャンネル権(違うか)をお持ちなんですね。
落語って、集中力をそちらに持っていかれないでしょうか?私はもうちょっと、運転技術を上げないとダメかも…

渋滞のとき、助手席の人がDVDやテレビを見て退屈を紛らわすことが出来る、ってことらしいんですが。私も、説明されてなお、どうにも理解に苦しみます。 (2006.08.31 00:38:18)

一足お先に  
STORY747  さん
新しい車に乗っています!随分慣れました。

我家は高速をよく利用するので、ETCはつけています。リースかな?
割引を利用すると半額くらいになるので(距離や時間の条件あり)モトはとっていますし、帰省などのピーク時にすいっと通れるのは助かります。

ナビは純正品なのですが、CDは1度入れるとダウンロード?するらしくて、記憶しています…驚。

DVDはまだ入れたことなし~マニュアル見ながらやってみなくては。

なんとテレビも見られますが、危険防止のためか、サイドブレーキをかけないと、見られないのです。
夫が何とかそこを解除して~とディーラーに申し出ましたが、純正だからか、それは無理だといわれたそうです。

私はナビに案内してもらっても、えぇ~この道狭い!と思うこともあるので、出来ればナビに「次の道は狭いです」とか「そろそろ車線変更を」とかそんな機能があればいいなぁと(無理そう)

私は車選びにはほとんど関与しませんでしたが、1つだけ注文を付けました。
それは…バックモニター!これがないともうやっていけないわ(笑)

何をつけるにしても、安全運転を妨害しないことが一番大切ですよね。 (2006.08.31 07:43:41)

Re:一足お先に(08/30)  
サリィ斉藤  さん
STORY747さん

>新しい車に乗っています!随分慣れました。

いいですね~、私は基本的に車の運転が好きになれないので、新車となるとなおさら緊張してしまいそうで…正直いって今から気が重いのです。

>ナビは純正品なのですが、CDは1度入れるとダウンロード?するらしくて、記憶しています…驚。

そうなんですよね、HDD搭載のナビって!
私もこれを聞いたときにはビックリしました。ツタヤでCDを借りる頻度が上がりそうな予感です(笑)

>なんとテレビも見られますが、危険防止のためか、サイドブレーキをかけないと、見られないのです。

確かに、CDやDVDよりはるかに気を取られてしまいますよね、テレビは…

バックモニター付とはうらやましいです。
車線変更モニター(笑)も、ぜひ実用化を望みたいものです!! (2006.08.31 10:05:35)

Re:ドライブBGM考(08/30)  
紫0204  さん

ふまじめな生徒  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>おー!着々と新車購入に向けてお話が盛り上がっているんですね。もしこの状態になったら私もサリィさんと同じ状態になりそうです(笑)

車に関してディーラーで話を聞いているときは、こんなに集中力が保てないのは高校の数学の授業以来じゃないか?と我ながら呆れる私です(笑)

>なんてったってCDも聞けない車に乗っていたんですから(苦笑)
>でもやっぱりナビは便利かもしれないですね。

灯りがほとんどない田んぼばかりの場所に迷い込んでしまって、ゾォっとした経験が何度かあるものですから、東京にいた頃よりナビの必要性は切実に感じております…
たぶん、DVDはほとんど使わない気がします(笑) (2006.08.31 12:04:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: