ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.09.01
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
このところ、わが家の夫は遠方への出張が多いのです。
今日も早い時間の列車に乗るため、わが家は5時起きでした(涙)
行く先は米子とのこと。

夫も私も、鳥取県にはまだ行ったことがありません。
出張の話を聞いたとき、深く考えもせず「お土産、何買ってきてもらおうかな~」と口にしたのですが、そういえば鳥取の名産って…何なのだろう??

「きっと、駅や空港のおみやげ売り場に行けば何か見つかるよ。職場の人にもお土産のお菓子とか買うでしょう?」
「鳥取だから、やっぱり“砂丘饅頭”とか“砂丘サブレ”とか売ってるのかな。」
…そんな会話のあとに、
「なんか、砂を噛むような味がしそうなネーミングだねぇ…」

…鳥取の皆さん、無知な夫婦の失礼をお許しください。


私も会社勤めをしていた頃は、出張や、旅行のお土産で各地の名産品をいただいたものです。
職場でおやつをつまむのはうれしいものでしたが、アイテム別に、微妙に人気・不人気があったりして…

「赤福」と「萩の月」と「ロイヤルのスイートポテト」は、常に不動の人気者トップ3でした。


萩の月(7個入)
ロイヤル スイートポテト(18個入)


逆に、あまりにも定番のお菓子だと、顔では笑ってお礼を言いつつも、内心(またかぁ)と思ってしまったり。
「八つ橋」とか、海外の場合では「いかにも」な箱入りチョコレートとか…(以下、いろいろ思いつきますがここでは省略)。

いただきものをしておきながら不遜な話。でもまぁ、出張土産などは買って帰る方も義理だけで気持ちは殆どこもっていないのですから、ここは“おあいこ”ということで(笑)

日本人の「お土産好き」は、世界標準から見てもかなりのレベルなんだそうですが、何だかんだ言っても、私はこの風習が好きなんだと思います。
“旅先でも、あなたのことを忘れないでいましたよ”というしるしだと思うと、やっぱり嬉しいものだし。

夫のお土産が「義理」や「義務」ではない、とも言い切れませんけどね、アハハ…
さて、週末に帰宅する彼は、何を買ってきてくれるのかな。

鳥取は、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるの故郷。


…「ネズミ男フィギュア」なんて買って来たらタダじゃおかないぞ~。


ワールドカップにちなんで売り出された板チョコなのですが、ラベルの絵がユニークで楽しい。
ホイッスルを吹くゴッホの「自画像」、レッドカードを手に持つダビンチの「モナリザ」、フェイスペインティングをするフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」…
などなど、名画を「ちょっとだけサッカー風味」にアレンジしてありました。
売り場のディスプレイも楽しくて、お願いして写真を撮らせていただきました。
こういう遊び心のあるお土産っていいですよね!


ダルマイヤーのW杯記念チョコ

サッカーシューズを履く「ウィトルウィウス人体図」、ドイツのユニフォームを着たマネの「草上の昼食」、生首の代わりにサッカーボールを持つクリムトの「ユディット」…などなど。


ダルマイヤーのW杯記念チョコレート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.01 11:13:01
コメント(10) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お土産なぁに?(09/01)  
poopanda  さん
こんにちは、はじめまして。
私もお土産を楽しみにしているひとりです。
萩の月は特に嬉しいですね。
先ほどブログサーフィンをしていて境港のお土産には鬼太郎ファミリーの人形焼があるそうです。
画像では立ってました(笑) (2006.09.01 15:05:34)

我が故郷にようこそ  
まろ0301  さん
 米子、良いとこですよ。水が美味しいです。

 観光スポットといえば・・何もありません。

 周辺の境港、そして島根県の松江に行きますと足立美術館、ルイス・ティファニー美術館・・と目白押しです。
 境港のパン屋さんには鬼太郎、ねずみ男、猫娘などのパンを売っていました。

 改めて考えると、米子ってホントに観光スポットのないところだなー・・。

 お仕事御苦労様です。 (2006.09.01 15:17:51)

はじめまして  
サリィ斉藤  さん
poopandaさん

コメントありがとうございます。

>私もお土産を楽しみにしているひとりです。
>萩の月は特に嬉しいですね。

冷たくひやしていただくのもいいし、レンジでちょっとだけ温めるのもまた、おいしいですよね!
買ってくる方は、かさばるので大変かもしれませんが(笑)
チョコレート味の「萩の調」も好きです。

>先ほどブログサーフィンをしていて境港のお土産には鬼太郎ファミリーの人形焼があるそうです。

う~ん…夫が飛びつきそうな予感がします(笑)
これからもよろしくお願いします。また、遊びにいらしてくださいね。 (2006.09.01 15:53:33)

Re:我が故郷にようこそ(09/01)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 米子、良いとこですよ。水が美味しいです。

そう、米子といえばまろさん、でしたね!
水が美味しいということは、きっと食べ物全般がいいお味なのでしょうね。
出張なので、仕事が出来ればそれでいいはずなんですが(笑)
各種観光情報、ありがとうございます。
どうも、鬼太郎系のおみやげを買ってきそうな予感がしてきました。 (2006.09.01 16:01:14)

Re:お土産なぁに?(09/01)  
紫0204  さん
ご主人、何を買ってきてくださるか楽しみですねー。きっと砂丘饅頭というネーミングのものがあったら間違いなく嬉しそうに買って来るのが我が主人でしょうけど・・・(苦笑)
やっぱりお土産って選ぶのも楽しいしいいただくのも楽しいですよね。
やっぱり日本人てお土産好きなんでしょうね(笑)しかし、このチョコレートたちおもしろーい!きっと私が見たら一通り買ってきそう(笑)


(2006.09.01 23:15:11)

ドイツのW杯的土産 !   
SEAL OF CAIN  さん
いやあ、楽しいですねー。ドイツ人もやるのう。

海外土産と言えば・・・ウィーンのチョコなんだから絶対美味しいはず ! と会社の人達に買ってきたモーツアルトチョコが、食べてみたらイマイチで、結構落胆・・・でした。_| ̄|○
やっぱ美味しい ! と言ってもらえるものを、あげたいっすよね。
「八つ橋」は結構好きです~ (2006.09.02 01:35:17)

Re:お土産なぁに?(09/01)  
mayao5  さん
確かに日本人はお土産大好き♪ですよね。
全国の名産品を頂けることは、嬉しい!楽しい!

我が夫も出張が多く、関西方面に行く機会があったら、
必ず「赤福」を買ってきてもらってます。
おいしいですよね~

あと、仙台なら萩の月、福岡なら明太子、北海道なら六花亭のバターサンド(笑)
と、ほぼ決まってますが(笑)

ダルマイヤーのチョコ、洒落ていていいですね♪
画像を拝見するだけでも楽しいです!
(2006.09.02 14:30:29)

結果発表  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん
>ご主人、何を買ってきてくださるか楽しみですねー。きっと砂丘饅頭というネーミングのものがあったら間違いなく嬉しそうに買って来るのが我が主人でしょうけど・・・(苦笑)

鳥取砂丘は、米子から足を伸ばすにはちょっと時間が足りず断念したようです。
お土産が結局何だったかは、ブログでご紹介しますね!

>しかし、このチョコレートたちおもしろーい!きっと私が見たら一通り買ってきそう(笑)

そうでしょ?1枚ずつよりも一度にいろいろ見た方が、この楽しさは伝わりますよね~(でも写真は見にくくてごめんなさいね)。お味もさすがはダルマイヤー、おいしかったですよ。 (2006.09.03 21:36:12)

Re:ドイツのW杯的土産 !(09/01)  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん
>いやあ、楽しいですねー。ドイツ人もやるのう。

オシャレな遊び心がきいていますよね。老舗デリカテッセンがやるからこそ、の高級感もありますし…実はお店のショーウィンドウも、このパッケージの絵が大きく飾られていてきれいだったんです。


>海外土産と言えば・・・ウィーンのチョコなんだから絶対美味しいはず ! と会社の人達に買ってきたモーツアルトチョコが、食べてみたらイマイチで、結構落胆・・・でした。_| ̄|○

ウィーンのお菓子屋さんはどこでもアマデウスの顔だらけですよね(笑)私も、あれはちょっとクセがあって苦手なので、ホテル・ザッハーで小さいザッハトルテだけ買ってきた記憶があります… (2006.09.03 21:39:00)

明太子も好きです  
サリィ斉藤  さん
mayao5さん

>我が夫も出張が多く、関西方面に行く機会があったら、
>必ず「赤福」を買ってきてもらってます。

そう、配送もされていないし支店もないし…今どき珍しい「東京で手に入らない銘菓」の一つですよね。
私も大好きです。伊勢本店の赤福氷は、夏がくると必ず食べにいきます(笑) (2006.09.03 21:41:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: