>こういう事態を、あまり悲観的に捉えないように、出来れば面白がるくらいでいたい…

これは素晴らしい精神だと思います。生きていく上で大事な事のように思います。
職場の同僚は40代後半が多く、よく暑がったりしてますが、更年期の症状が少し出ているかも、な感じです。その辛さは自分がなってみないとわからないんだろうなあ、いつかコレか!と思うかもしれません。
シルクのインナーがオススメです。寒い時には暖かく、暑い時には涼しく快適に過ごせます。
この状態、早く通過すると良いですね。 (2007.02.08 00:24:35)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.02.07
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
…と言っても、小説や映画ではなく、私の体調に関する話です。

5月に子宮筋腫の手術を予定しており、その準備段階として、昨年末からホルモン療法を受けています。

3~40日ごとに、リュープリンという薬を注射するのですが、この薬の投与にあたっては

「低エストロゲン状態に起因する更年期様症状」

が出る確率が高い、こればっかりは覚悟して、がんばってもらうしかない…と、お医者さまからも説明を受けていました。

この『なんちゃって更年期』の副作用が、最近になってついに始まってしまいました。
具体的には、「ほてり・動悸・肩こり・頭痛・不眠・発汗」…という症状です。

日によって度合いはまちまちですが、とくに火照りや発汗という、俗に言う「ホットフラッシュ」が、いつ襲ってくるかがわからないのが困りもの。

皮肉なことに、基本的に私は冷え性の体質。


ところが、今ではホットフラッシュが始まると、いつでもどこでも湯上り状態。
顔を真っ赤にして、噴き出す汗をぬぐう羽目に!
一旦そうなると、体を守ってくれるはずの厚着が、凶器にも等しい重荷に感じられるのでした。
いっそ冷え性が改善されれば「怪我の功名」だったのに。

こういう事態を、あまり悲観的に捉えないように、出来れば面白がるくらいでいたい…
そんな風に思ってはいますが、やっぱり、それなりに辛く、苦しいものです。

でも、あくまでも一時的なことなのだと思えば我慢も出来るし、そのうち慣れてしまうかな。

それにしても、外気温と自分の体感がちぐはぐになるというのは、なかなかシュールな体験です。
ただ、今年の異常なほどの暖冬。
2月とは思えないほどのポカポカ陽気に、見渡せば上着を脱いで汗をふいている人もたくさんいるので、フゥフゥ言いながら顔を扇いでいる私も、そんなに奇異にはうつらないようです。ラッキー(笑)

【サマンサが乳がん治療の副作用でホットフラッシュに悩まされるエピソードを思い出してます。】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.07 23:06:11
コメント(17) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
Laura27  さん
なるほど冷静と情熱はそういう意味だったんですネ。
でも時に「ラッキー」と喜べるサリィさんは、気持ちの切り替えがお上手ですね。いいことですね。
SATC私も大好きなドラマです!そういえばサマンサにはそんなこともありましたね。
本来のサリィさんの体質とお薬による与えられた症状がうまくバランスしあって、春まで穏やかな日々を過ごされますように♪
(2007.02.07 23:50:06)

Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
嫌好法師  さん
私は幸運にも?二人の妻の更年期症状を間近で見させてもらったので、サリィさんの辛さがよくわかりますよ。まあ薬が効いている証拠だと思って耐えて下さい。

こんな経験を若くして持った人にも、本当の更年期はきっちりやって来るんでしょうかね。疑問。 (2007.02.08 00:13:44)

Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
SEAL OF CAIN  さん

追伸  
SEAL OF CAIN  さん
いつもながらタイトルが実に巧いです! (2007.02.08 00:25:19)

Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
とこみん  さん
本物の更年期体験者です。(笑)
私も冷え性の寒がりだったのに、今も特に食後にカーッと熱くなって汗がでます。だから冬の寒いほうが、調子がいいです。
真夏の炎暑は辛いので、予定通りに手術ができるとよいですね。

(2007.02.08 00:56:06)

Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
STORY747  さん
ここ最近更年期もメジャーになってきて、プレ?世代の私にはとても不安な時期ではあります。
ただ、個人差があるようだし、対処の仕方も人の数だけあると思うので、
サリィさんもご無理なさらずにね。

実母はホットフラッシュが酷かった時、同僚に
「そんなに暑いですかぁ?」と呆れられたらしいのですが、笑話にしていました。
でも…辛かったと思います。 (2007.02.08 13:18:07)

Laura27さんへ  
サリィ斉藤  さん
Laura27さん

>なるほど冷静と情熱はそういう意味だったんですネ。

その「あいだ」の、ちょうどいいところに納まっていたいものだ…という、切実な願いも込めてみました(笑)

温かいコメント、ありがとうございます。
SATC、最終シーズンの中では、サマンサの闘病とその克服のエピソードが、スミスとの素敵な関係も含めて一番印象的です。結局主人公4人とも、すごくいいパートナーと結ばれて終わりましたよね。 (2007.02.09 19:36:56)

嫌好法師さんへ  
サリィ斉藤  さん
嫌好法師さん

>私は幸運にも?二人の妻の更年期症状を間近で見させてもらったので、サリィさんの辛さがよくわかりますよ。

一口に「更年期」といっても症状は人それぞれ、辛さもまちまちですよね。私は実母も含め、わかりやすい更年期の辛さを訴える人が身近にいなかったのですけど、それも表に出さずに耐えていたのかな…なんて、今頃思ったりしています。辛さを知ると人の痛みに敏感になれますね。
励ましの言葉をありがとうございました。 (2007.02.09 19:39:01)

SEAL OF CAINさん  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>これは素晴らしい精神だと思います。生きていく上で大事な事のように思います。

数々のお褒めの言葉、ありがとうございます。
この経験を「正負の法則」で捉えるにはどう考えればいいのかな、と色々考えてみたりもします。でも「治るために苦しんでいる」んだから、これ以上の正負の法則はないですね。
本番の更年期のときは、どうなるのかなぁ…予習が出来ただけよしとするしかないでしょうか?(笑) (2007.02.09 19:42:23)

とこみんさんへ  
サリィ斉藤  さん
とこみんさん

>本物の更年期体験者です。(笑)

先輩!(笑)よろしくお願いします!

>私も冷え性の寒がりだったのに、今も特に食後にカーッと熱くなって汗がでます。だから冬の寒いほうが、調子がいいです。

私も、食事と症状との関係はあるような気がします。もともとアルコールには弱いですが、今ではお酒を口にするのは恐怖です。

人それぞれに様々な症状があるようですね。予定どおり治療を完遂できるよう、がんばります。 (2007.02.09 19:45:24)

STORY747さんへ  
サリィ斉藤  さん
STORY747さん

>ここ最近更年期もメジャーになってきて、プレ?世代の私にはとても不安な時期ではあります。

症状は人それぞれだから、過剰に人の話を聞いて不安になることもない…代りに、人の体験談が参考になりにくいというのは困った点ですよね。

気の持ちようで乗り気れる部分は何とかしのいで、ゆったりと事を構えていきたいものです。
お母様のように、笑い話に出来る強さが、最終的には自分を救ってくれるのでしょう。見習いたいです。 (2007.02.09 19:50:05)

Re:冷静と情熱のあいだ(02/07)  
桃饅頭  さん
母から聞いたことはありましたが、サリィさんの話でもうちょっとイメージがつかめた気がします。
(母も子宮筋腫でした…。)
いずれ来る日に備えて覚悟しておかねば。

手術前から大変なんですね。なんかうまいしのぎ方はないものか…? (2007.02.09 23:13:35)

副作用は  
あらかじめ説明されていても、本当に副作用が出ると焦ったり困ったりすることが多いですね。結婚当初に避妊用ピルを飲んでいたとき、つわり症状のようなものがひどくて、乳汁のようなものも出てきて困った覚えがあります。
真冬に暑くて暑くてというのもこまりものでしょうけど、手足はやっぱり冷えるんですか?うまくいかないですね。どうぞお大事に。 (2007.02.09 23:25:08)

Re:SEAL OF CAINさん(02/07)  
SEAL OF CAIN  さん
サリィ斉藤さん
>この経験を「正負の法則」で捉えるにはどう考えればいいのかな、と色々考えてみたりもします。

いつものなにげない順調な生活が、本当は実に有り難い事だと、きっと気付かされると思います。
そして、更年期障害に苦しむ人たちの気持ちもわかる事が出来ますし、そうしてさらに深みのある人になっていくものなのだと思います。
肉体も精神も何の問題もなく順調に来てしまった人というのは、別の問題を抱えてしまうんですよね。
そういう事も「正負の法則」で捉えられると思います。
しかし、今でも充分に人の痛みがわかるサリィさんですから、これ以上はもう「聖女」の段階に来てしまうかもしれませんっっ。 (2007.02.10 15:12:00)

人それぞれに  
サリィ斉藤  さん
桃饅頭さん

>母から聞いたことはありましたが、サリィさんの話でもうちょっとイメージがつかめた気がします。
>(母も子宮筋腫でした…。)

筋腫もいまや、三十代以上の女性にとっては本当に珍しい病気ではないですよね。原因が不明で予防に努めるわけにいかないのが困りものですけど、更年期症状同様、なったらなったで腰を据えて向き合っていくしかありませんね!

ご心配ありがとうございます。自分なりに工夫を重ねて乗り切りたいと思ってます。 (2007.02.12 12:45:03)

Re:副作用は(02/07)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>あらかじめ説明されていても、本当に副作用が出ると焦ったり困ったりすることが多いですね。

そうなんですよね。文字で読む症状と、自分が実際に味わう症状と…本当にこれがあれなのか?副作用よりもっと悪い状態では?とかえって心配になったりして(笑)
悪いことに、手足の冷えるのは変わらないんですよ。それにしても、ホルモンの調整がこんなにも人体に作用するとは、普通に生きているだけで人間の体って神秘だ!と思ってしまいます。ご心配ありがとうございました。 (2007.02.12 12:48:09)

重ね重ね・・・  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>いつものなにげない順調な生活が、本当は実に有り難い事だと、きっと気付かされると思います。
>そして、更年期障害に苦しむ人たちの気持ちもわかる事が出来ますし、そうしてさらに深みのある人になっていくものなのだと思います。

ありがとうございます。こんな風に、CAINさんをはじめ沢山の方から、思いやりの言葉を数々いただけることも、何より「負」によって得た「正」でした。感謝です。勇気をもらって、強く立ち向かいたいと思います。 (2007.02.12 12:50:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: