ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.02.17
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
明日、東京で3万人のランナーが参加する大マラソン大会が行われます。

都庁をスタート地点に、皇居前、日比谷、銀座、日本橋、浅草、そして有明のビッグサイトがゴール。

日曜日に、都心の交通を長時間規制しての初の試みで、大都会のど真ん中を大勢の人々が駆け抜けていくのですね。
参加権を得るためには、3倍の競争率を突破して抽選に当たらなければいけなかったとか。

運動嫌いな私が、このマラソン大会に大いに着目しているのはなぜかというと、実は知人がこの大会に出場する予定なのです。
以前勤めていた会社の先輩お二人。
肥満防止のために始めたジョギングが、いつの間にか趣味になり、いまや数々の市民マラソンに参加している方々。

話を聞くと、今回の東京マラソンの計画が発表されたときから、「この大会に出場し完走する」という目標が出来て、一気にボルテージが上がったのだそうです。

本番に向けて、日々トレーニングを積んでいる様子をずっと伺っていたので、ニュースなどで話題になっているこの大会、とっても身近に感じています。


そんな風景の中を走るって、どんな感じなのでしょう?私までワクワクします。

ゴールまで走りきるのは大変なこともあるでしょうが、記念すべき第一回の大会に参加できるなんて、ちょっと、うらやましいです。

そういえば、昨年ドイツに行ったときのこと。
ある日、ミュンヘンの“マリエンプラッツ”という広場が、早朝からオレンジ色のTシャツ姿の人々で埋め尽くされていました。

マリエンプラッツのマラソンランナー


自転車で、タクシーで…地下鉄の出口からも、続々と集まってくるオレンジ軍団。
今日は、オランダチームのサッカーの試合じゃないよね?と不審に思いましたが、どうもこれが、市民マラソンのスタート地点だったらしいのです。


フランクフルトのオランダ人


その日、私たち一行はノイシュバンシュタイン城見物に出かけてしまったため、マラソン大会そのものを見物することは出来ませんでしたが…
あの日広場に集まっていた老若男女、皆さん本当に楽しそうだったのが印象的でした。

マラソンを自分が「走る側」になることはまず考えられない私ですが(笑)スポーツの楽しみを自分の生活に取り入れている人の輝き、ちょっと憧れます。

まずは、明日の大会の成功と、知人の目標が無事に達成できることを祈って、東京に思いを馳せる夜なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.18 00:50:11
コメント(6) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:がんばれ東京マラソン(02/17)  
せしるん  さん
こんばんは。
明日は雨が上がると良いですね。(まだ降ってるのかどうか分からないのですが。)
ウチなんか、選手が親戚に居るにも係らず、マラソンって観ませんヨ・・・。サリィさんを見習わねば。
で、サリィさんのご生家って山下でしたの!?来週からチャーミングセールですよね。 (2007.02.18 01:39:20)

身近な人の存在  
フィンち さん
って かなりありますよねー。
全く興味なかったことも ××さんがやってるとか 好きって言ってたなーとかで ちょっとした情報が ひっかかってきちゃいます。だから たぶん たくさんの人と出会うのは好き☆
自分の中に いろんなこと いっぱいストックしていけたら いいな o(^-^)o (2007.02.18 04:44:27)

私は  
まろ0301  さん
 私はもう徹底的に長距離が駄目という人間で、マラソンを走る人の気が知れない・・という男ですが、昨日、明日は完走したいと思っています!と語る地方からの参加者の方達のインタビューを聞いていると、頑張ってね!という気持ちになります。
 いいコンディションで走れれば良いですね。 (2007.02.18 09:24:43)

寒そうでしたね・・・  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

結局は雨の中のスタートになってしまって、本当に寒そうで気の毒でした…
先輩方は、実は10キロコースでの参加だったので、雨が止む前に完走だったそうです。でもとっても楽しい経験だったみたいで、弾んだ調子の報告メールが来ました。

>で、サリィさんのご生家って山下でしたの!?来週からチャーミングセールですよね。

喜久家のラムボールにウチキパン…懐かしい!って食べ物ばっかり(笑)
でも、実家はそんな素敵な所ではありません!車で行けば近いし、電車でも今では便利になったのですが…私は、ごく庶民的な下町の生まれでございます。
(2007.02.18 22:25:18)

Re:身近な人の存在(02/17)  
サリィ斉藤  さん
フィンちさん
>って かなりありますよねー。

ありますよね!
フィンちさんのおっしゃるとおり、だからこそ、人とのつながりが新たな世界を広げていくのだと思いますね。喰わずギライをしないということも、大事なんだと思います。 (2007.02.18 22:26:29)

Re:私は(02/17)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

一般参加のランナーの皆さん、仮装の人もたくさんいて、お祭り気分が伝わってきましたね。
実際には本当に寒い雨の中で、スタート地点で待つのも大変だったようなのですが、完全にマラソン大会の魅力にとりつかれてしまったようですよ。

単純にスポーツを楽しむことは、平和と豊かさの象徴でもありますね。そういうイベントに、首都をあげて協力できるというのは素敵なことだと、人々の笑顔を見ていて思いました。 (2007.02.18 22:29:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: