ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.02.27
XML
カテゴリ: 映画の話
以前、実家にいたときに偶然、テレビが湯川秀樹博士の映像を流した。

それを見た母がおもむろに
「この人がノーベル賞獲ったときは嬉しかった。日本人でも出来るんだぞって、ほんとに誇らしかったの忘れられないわ」
・・・と、感極まって、涙まで滲ませていたことがありました。

昨日のアカデミー賞授賞式で、大好きなカトリーヌ・ドヌーヴをエスコートして出てきた渡辺謙さんを見て、私もそれと通じる感慨深さに浸ってしまいました(感涙)。

以下、思いつくままに雑感を。

*候補者全員が数秒ずつ、次々に登場するオープニング・フィルムは、同時通訳の人には酷でしたね。

*「ドリームガールズ」を観て来たばかりだったので、主題歌賞のパフォーマンスが楽しみでした。
 ジェニファー・ハドソンとライヴで競演するビヨンセ、さぞ気合いが入ったことでしょう。

 でも、映画のキャストを揃えてゴージャスなステージを終えた直後に、他の候補に賞をさらわれるって!何ともお気の毒。

*レッドカーペットで一緒に歩いていたナオミ・ワッツとの身長差に驚いたニコール・キッドマンですが、新007のダニエル・クレイグより背が高いとは、さらにビックリ。
 ガエル・ガルシア・ベルナルは絶対に隣に並ばないほうがいいと思う。

*「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイルちゃん、ウィル・スミス・ジュニア(本名を失念)と並んでのプレゼンターもとーっても可愛くて、TVの前でメロメロでした。
 席では、おさるのジョージのぬいぐるみを抱っこしていましたね。
 でも、ハリーのダイヤとジミー・チュウの靴をちゃんと身につけていたらしい・・・さすが。

*鶴瓶師匠ことフォレスト・ウィテカー、オスカー獲得おめでとうございます。
 前評判通りの受賞のようですが、心のこもったスピーチにホロリときてしまいました。
 人の一生の、決定的瞬間を目撃しているという実感が迫りました。

*主演女優賞のヘレン・ミレンも洗練された貫禄で、素敵でした。
 「年齢にくらべて若く見えてきれい」というのではなく、重ねた年齢がそのまま、美しい持ち味になるような。そんな歳の取り方に、憧れます。



*WOWOWさん、来年はキムタクはスタジオに呼ばなくていいと思います。

スターの写真は公式サイト oscar.com でチェックできます(少々広告がうるさいですが)。

ゴールデングローブのドレスが米国では酷評されたらしい菊池凛子さん、今回のマーメイドラインのドレス、クラシカルな雰囲気でとっても綺麗でした。
南果歩さんのお着物も、似合う色合いでさすがの着こなし。(でも暑かったんじゃないかな・・・)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.28 00:11:59
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: