ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.09.02
XML
カテゴリ: お出かけの話
台風12号が近づき、猛烈な風が吹きすさぶ中、「松竹大歌舞伎」の地方巡業に出かけてきました。
毎年県内のホールで開催される公演ですが、いかにも巡業用、という感じの演目に興味が沸かず、お誘いをお断りすること度々…しかし、今年は目の色を変えぬ訳にはいきませぬ。

110902kabuki.jpg


片岡仁左衛門サマが、松嶋屋一門を引き連れてのご来県です!嵐に負ける訳にはいきません(笑)
ただ、和装用の雨具もないし、真夏日でもないのに浴衣モドキもそぐわないか…と、着物は断念しました。

110902kabuki2.jpg

同行のmayさんはさすがのお召し物!上布に麻の帯、素敵だなぁ…
私は、刺繍フェチの血が騒いで、この夏買ったカットソーをデビューさせました。
(買ったはいいが、結局この日までどこにも着ていく機会がなかった・笑)

さて、肝心の演目。
一つ目は、片岡愛之助さんが踊る「雨の五郎」。曽我の五郎が主人公の舞踊です。
荒事の隈取りを施した愛之助さんをあまり見る機会がなかったのですが、少し痩せられたのか、顎のラインがぐっとシャープになっていて、本当に男前!眼福、眼福、ウットリ。

そして「義経千本桜」の三段目、「下市村茶店の場」「釣瓶鮓屋の場」。
「義経千本桜」といいながら、なぜか義経は全然活躍しない(笑)そして「実は、この人はあの人でした」という、アガサ・クリスティもビックリなどんでん返しがひたすら続くお芝居です。


その権太を、仁左衛門サマは上方言葉で、独自の演出を交えて愛嬌たっぷりに演じられました(本来は奈良の吉野が舞台のお芝居なので、こちらの方が正解なんでしょうね)。

いつ見ても、どんな役でも、仁左衛門サマの演じる不良にハズレなし!というわが定説が、また今日も裏付けられました。
加えて、権太が妻や息子に見せる情愛の深さ…

片岡仁左衛門という役者さんの、姿かたちに見惚れるのは言うまでもありません。加えて、ふとした仕草に透けて見える、ご本人に備わった人格のやさしさ、誠実さにも心酔しています。

子役の男の子を包み込む大きな手も、おんぶする背中も、その温かさが客席にまで伝わってくるようで、思わず(あぁ、あの子役になりたい!)と思ってしまった。

それゆえに、ここが性根の直しどころ…と決心した権太が理不尽な運命の皮肉に直面する、終盤の悲劇性が際立つわけですが、この大詰めの場面で、客席にも悲劇。
長台詞の続く愁嘆場で、突如なり響く携帯の着信音…それも、なぜか立て続けにあっちからも、こっちからも!!

人間、誰しも「うっかり」ということはあります。私も粗忽者の類なので、人の失敗は責められた立場ではないのですが、鳴ってしまった携帯をすぐに切るくらいのことはしてほしかった(泣)
ホールの音響のせいか、実はセリフが不明瞭で聞きづらいことがあり、最大限の集中力を発揮していたのに、正直台無しの気分。
巡業公演でも、精一杯舞台を務めてくださっていたのが伝わってきただけに、役者さんにも申し訳ないような、残念な出来事でした。

110902kabuki3.jpg

レストランで腹ごしらえ&楽しいおしゃべりで気分転換。
えりすけちゃんの新婚生活レポートなどお聞きして、時間があっという間…

時折、強く降る雨をやり過ごして、あとむちゃんに車で送ってもらったおかげで濡れることもなく帰宅できました。感謝です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.03 17:28:43
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ナイスコメント!  
may さん
観劇後の解説をサリィさんから聞くたびに歌舞伎って面白いんだなあと思うようになりました。
そうか、権太さんは普段は江戸言葉なのですね。
なんだか得した気分です(笑)
きっと子役に対するあの優しさ、仁左衛門さんの中では
千之助君に見えていたのかな。
そして「首をはねて寿司桶」コメントは全くその通りで
さすがっ!とお座布団を運びたかったです(笑)

刺繍のカットソー、昔大好きだったKEITA MARUYAMAの物に似ていていいなあと見ていました。
また一度、洋服のお買い物もご一緒してください。 (2011.09.03 20:33:30)

見てきました  
サリィさんがおとといご覧になった歌舞伎、私は今日見てきました。雨も小雨になっており、神戸文化ホールはほぼ満員。
雨の五郎は初役ながら、曽我五郎の扮装には他の演目で見おぼえがあり、さらに「すし屋」は一昨年の巡業でも見たのでデジャヴに浸っておりました。何度見ても愛之助さん素敵!仁左衛門さんのワルぶりと愛嬌も素敵!良かったです。

今日もケイタイ鳴らした人がいました。首桶がたくさん要りますね! (2011.09.04 20:42:48)

サリィさんの感想に共感  
1go1ex さん
私も今日、神戸でこの公演を見てきました。
サリィさんが書かれている感想にまったく共感します。
とくに「ご本人に備わった人格のやさしさ、誠実さ」というところ。
いくら演技をしていても、その人の人柄というのはにじみ出るものですよね。
舞台はとくにそうだと思います。
人間味のある役柄を演じているのに、ひんやりしたものしか伝わってこない役者さんもいますから。
このお芝居で西日本各地を回っているんですよね。
地方巡業も大変ですね。 (2011.09.04 22:36:54)

Re:ナイスコメント!(09/02)  
サリィ斉藤  さん
mayさん
>観劇後の解説をサリィさんから聞くたびに歌舞伎って面白いんだなあと思うようになりました。

そんな風に言っていただけるととっても嬉しいです。思い入れが強い役柄やお芝居には、つい語り口が熱くなってしまいごめんなさい(笑)

>刺繍のカットソー、昔大好きだったKEITA MARUYAMAの物に似ていていいなあと見ていました。
>また一度、洋服のお買い物もご一緒してください。

ぜひぜひ!着物の世界も底無しですが、おしゃれの楽しみは和洋共通ですね。この日の服は大好きなシビラでした。 (2011.09.06 21:56:23)

Re:見てきました(09/02)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>雨の五郎は初役ながら、曽我五郎の扮装には他の演目で見おぼえがあり、さらに「すし屋」は一昨年の巡業でも見たのでデジャヴに浸っておりました。何度見ても愛之助さん素敵!仁左衛門さんのワルぶりと愛嬌も素敵!良かったです。

愛之助さん、ますます色男ぶりに磨きがかかっておられますね。
仁左衛門サマは、ご本人があんなにやさしい気質の持ち主で、なおかつあんなに悪い男が巧くて似合うなんて、もう天下無敵です(笑)

>今日もケイタイ鳴らした人がいました。首桶がたくさん要りますね!

そうですか。後から思うに、災害対策のエリアメールが大雨警報で一斉に鳴ったのかな?とも思ったのですが、だからといって断じて同情は出来ません。自戒もこめて、首桶禁止!です。 (2011.09.06 21:59:29)

Re:サリィさんの感想に共感(09/02)  
サリィ斉藤  さん
1go1exさん

>いくら演技をしていても、その人の人柄というのはにじみ出るものですよね。
>舞台はとくにそうだと思います。
>人間味のある役柄を演じているのに、ひんやりしたものしか伝わってこない役者さんもいますから。

そうですよね、演じるという技量の問題の向こうに、怖いくらいに見えてしまう人間の本質というか…生身の怖さでしょうか。蓄積された経験、年輪がモノを言う部分もあるのでしょうね。

>このお芝居で西日本各地を回っているんですよね。
>地方巡業も大変ですね。

チラシに書かれた公演スケジュールを見て、二言目にはどこが痛い、疲れた、と言っている自分を猛省しました…身体が資本の役者さんたち、本当に尊敬の一言です。 (2011.09.06 22:02:51)

仁左衛門サマ熱、再燃  
あとむ☆ さん
嵐の中、お疲れ様でした。

今年は少しばかりよそ見をしてますが
久しぶりに仁左衛門サマに会えて、熱が上がってきました(笑)

あの日出口で偶然知り合いにあったのですが、
別の会場であった天童よしみショーに行かれた
のかと思っていたら・・・
後日、話をしてみたら二部の公演に行かれたそうで
なんと一番前の席だったそうです。うらやましい。
さらに、最後の方の台詞が良かったと話してました。
私たちはその台詞が聞き辛かったのに(泣) (2011.09.08 19:59:50)

Re:仁左衛門サマ熱、再燃(09/02)  
サリィ斉藤  さん
あとむ☆さん

車を出してもらえて本当に助かりました!大変お世話になりました。

>今年は少しばかりよそ見をしてますが
>久しぶりに仁左衛門サマに会えて、熱が上がってきました(笑)

そうですか。焼けぼっくいに火がついた?(笑)
やっぱり、セリフの件は席の場所の問題だったのかしら。
私は、お芝居は後方で見るほうが全体像がつかめて好きですけどね、間近に拝見したらオーラにやられて立ち上がれなくなるかもしれないし(笑) (2011.09.12 14:52:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: