sallysbook

PR

サイド自由欄











キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

earlgre

earlgre

カレンダー

コメント新着

おかーちゃん@ Re:スキンケアやめました2ー最低限の化粧へー肌断食と宇津木式(07/17) ブログを読ませてもらいました。 約5年も…
私も読みたいです@ Re:”バーバラ・T.・ブラッドフォード” エマ・ハートのシリーズを読みました(11/08) こちらの本、ものすごく探しているのです…
YOU海_777 @ Re:キッチンのスポンジ(08/06) earlgre様✨ 又訪問しちゃいました🙇 ブ…
2014年07月11日
XML
カテゴリ: おでかけ




140709yama3.jpg



といっても山に登るわけではなく、山の麓に数日ゆっくり滞在する程度です。


最初のうちはハイキング、散策など出かけることも多かったですが、一番の楽しみはなんといっても食べること!(何処にいても同じですがー^^;)


美味しくて再訪したいお店は月日ともに変わりますが、最近お気に入りの5店を紹介します。


すべて、北杜市、小淵沢、大泉近辺のお店になります。


せっかくの休暇、美味しいもので満腹&笑顔になりますように〜♪


1.山角(パン)

バックハウスインノ、コンプレ堂など人気のパン屋を抑えて、現在食べログ1位の山角さん。

(私の中でも現在1位キープ中です。)


畑や民家の広々としたなかにポツンと佇むパン屋さんです。





黒く香ばしくよく焼けた厚めの皮は歯切れもよく、中身の生地も噛みしめるとほんのり甘味がありコクのある味わいが広がります。


風味が抜群で後を引く美味しさ、他のパン屋さんにはない味だとおもいます。


そのままでも焼いても、サンドイッチにしても合います。


持ちがいいので、旅行のあとのお持ち帰りにもなります。


他にもカンパーニュの「白丸」、フォッカチャ、あんドーナツやきなこ揚げパン(?)もオススメです。


パンラボさんの紹介記事→ 山角(山梨県北杜市)

山角 / sankaku





2.井筒屋(うなぎ)


小淵沢駅にほど近いフツーの商店通りに似つかわない風格ある店構えです。


140707yatsu5.jpg



いつも安定したレベルの高い美味しいうな重が食べられる人気店です。


ただ、繁忙期は混雑することも多いので行く時間を選んだほうがよろしいかと、、。


140707yatsu4.jpg

一のう上 3、500円



うなぎの出来上がりまで30分程待ちますが、その間のお楽しみが、地どり塩焼きをいただくこと。


炭火で焼かれた上質のとり肉が絶品。これだけでも行く価値があると思うのは私だけかしら?密かな楽しみです。





うなぎが苦手な方は、とり照焼膳、厚焼き玉子の膳などもあります。


うなぎ 小淵沢 井筒屋  公式ホームページ



3.ICHI イチ(蕎麦)


築140年の元病院を自分たちの手で改装されたそうでとても趣のあるお店です。


140707yatsu1.jpg



本当に美味しい石臼挽き蕎麦をいただけます。


ここの麺つゆが尖ってなくてまろやかないい味なのです。魚のだしに偏ってないところもお気に入りです。


ボケ写真で残念ですが↓、実物はもっと食欲そそるビジュアルです。





手前の器にはとろろのつけ汁がたっぷり入り、温泉卵を崩しながら食べ進めるのが味が変わって楽しいです。


140707yatsu2.jpg

野菜の天ぷらととろろ汁のつけ蕎麦?(正確な名前を失念)


デザートもあります。


自家製のミルクアイスが一押し。さっぱり甘く懐かしい味がたまりません。


140707yatsu3.jpg

お芋の天ぷら黒蜜きなこがけ&ミルクアイス



初めて行くなら、長年一番人気だという、揚げ野菜のおろしそばがオススメ。


数種の野菜の素揚げ+たっぷりの大根おろしの入った汁につけながら食べるお蕎麦のコラボが最高です!


八ヶ岳には沢山のお蕎麦屋さんがありますが、行った中では品質・量・価格ともに一番満足しています。


2Fに素敵なしつらえのcafeもオープンしたようです。


石臼挽き 蕎麦 いち : 八ヶ岳(小淵沢・清里・白州)



4.丸山珈琲 リゾナーレ店(カフェ)


140707yatsu6.jpg



星野リゾートが再生させた人気のお洒落なリゾートホテル、リゾナーレの敷地内にあります。


この辺りに気軽にサクッと寄れるカフェが意外とないので重宝するはずです。


写真右のアフォガート、エスプレッソとバニラアイスの相性が抜群♪


大きなアイスが2個入りで2人でも充分な量があって満足度が高かったです。


家族が飲んだコーヒー類、ココアももちろん美味しく、コーヒーパン(というのかな?)もとても味が良かったので次回もぜひ食べたいとおもいます。


石畳が敷き詰められた回廊の一部に外テーブルが沢山用意されていて、気持ちよくお茶できる場所です。


今度はサンドイッチも是非。


リゾナーレ店 | 丸山珈琲 MARUYAMA COFFEE


140709yama1.jpg



5.ひまわり市場(お刺身、お寿司、魚)


ちょっとしたこだわりのある品揃えの良いスーパーです。


地元の野菜や果物から、無添加調味料なども豊富でここらへんでは一押し。


特に、近くの富山湾など全国から集めるお魚類はとても鮮度が良く、お刺身・お寿司類が安くて美味しいことで有名です。


山でお寿司!?と思われるかもしれませんが、その概念は捨ててみるのもいいかもしれません^^


(海がない山梨県ですが刺し身やお寿司を日本で一番?食べるという県という噂も...)


火曜日は寿司バイキング、別荘族の滞在が多い土曜日はお魚大漁市をやってます。


時々、マグロの一頭解体などもやっていて、絶品の本マグロの刺し身を食べたことも。


結構遠くからクーラーボックスを抱えて買い物に来る人も多いと聞いています。旅行時に行くのは難しいかも知れませんがあえて挙げてみました。


お寿司なら途中で買ってどこかで食べるのもいいかもー?


ひまわり市場 - 山梨県北杜市、八ヶ岳高原にあるスーパーマーケット



140709yama4.jpg



夏〜秋にかけての八ヶ岳は一番人気のあるシーズン。


真夏の日中の日差しは東京と変わりませんが湿気がない分大分過ごしやすいです。


秋の山々の紅葉も見事です。特に八千穂高原、白駒池辺りの紅葉は圧巻です!


日帰りでも十分、宿泊ならのんびりと、自然の中で美味しい物を食べる!最強の組合せですネ(^^)




夏に行く楽しみのひとつが桃🍑!安くたくさん売られてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月11日 13時52分34秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: