花尊し

花尊し

用語


用語


【オービー・ゾーン】
白杭で表示されたコース外のプレー禁止区域の事。
球がこのスレスレにあり誰も周囲に居ない時は、「蹴り入れちゃえ」と言う悪魔と
「ゴルフは紳士のスポーツ」と言う天使が喧嘩する場所。

【オープン・コンペ】
ゴルフ場主催で広く参加者を募集して行うコンペ。
平日に客寄せのために開催され協賛会社を叩いて集めた賞品を提供する代わりに、
コンペの冠に協賛企業名を付けて行われる。

【大人になる(おとなになる)】
冷静な判断やプレーが出来るようになる事。
以前は、林に入った球を無理矢理に前方に打つ事だけしか考えなかったり、
小さなミスにキレたりクヨクヨしていた者が、同伴競技者の事も考えてプレー出来るようになる事を言う。

【降りコン(おりこん)】
高速を降りて最初のコンビニエンスストアで、待ち合わせや朝食やドリンクの購入に使われる。
セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス

【会員権】
プレーの優先権を買うので、会員券でなく会員権と呼ぶ。

【傘】
ゴルフ場によっては貸傘代として200円ほどを請求する場合がある。
駅のホームでこれをクラブに見立ててスィングしている人には絶対上手いのはいない。

【カジュアル・ウォーター】
雨で出来た一時的な水溜り。
無罰でホールに近付かない箇所にドロップ出来る。
判断としては歩いて水が染み出すかどうかが決めてとなる。

【数え役満=強制終了】
15打を越えたら15で打ち切る。
麻雀で15役は数え役満になる事から15打叩いた時点で球を拾い上げ宣言する。
但し、16打以降は進行上打ってはいけない。

【片手シングル】
6~9は両手シングルとは言わない。

【カット・ショット=カット打ち】
クラブフェイスを球にアウトサイドインで入れ、球を切るようにショットする事。
球にスライス回転が加わり、落ちてからのランが出ないので、
バンカー越えで直ぐ止めなければならない場合やバンカーショットで用いられる。

【カレー・ライス】
迷った挙げ句、結局これを注文する事が多い。
海上自衛隊は金曜の夕食は必ずカレーライスである。
(麻痺しそうな曜日感覚を補うため)

【完全ホールアウト=OK無し】
OK=ワングリップ以内のパット省略

【乗用カート】
キャディ付き5人乗り乗用カートの助手席をオナーズ・シート(特等席)と言い
年長者やオナーが優先して座り、窮屈な後部座席を尻目に若い綺麗なキャディさんと会話を楽しめる。
チョロったり林に打ち込む初心者はカートに乗る暇も無い。
上級者がリズムを重視し歩いてプレーする事もある。

【チーピン】
打ったボールがフックし左に曲がっていくこと。
麻雀パイの七筒(チーピン)がボールが左へ曲がっていく様に似ていることから。

【手引きカート】
日本では河川敷コースで見かけるだけだが英国ではこれが一般的。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: