2007/02/10
XML
カテゴリ: PC&サイエンス
卵理論? おいちいの、それ? by ミル
2-10-1.jpg



100~200万個の卵を持って生まれ、
♀としてこの世に誕生する時は、
40~80万個の卵を持っている。
そして、成人になると、その数は1万6千個に激減。


これが生理が始まる頃の大体の平均値なんだって。

実は先日来、
生理がある年数と生理周期は比例するはず…
と言う理論を展開している私。(笑)

女性が卵(卵子)を持っている絶対数は
それぞれ、大して変わらないだろうから、
生理周期の短い人は、
それだけ1年間に沢山の卵を排卵するので、
早く生理があがる(終わる)はずだ。
時々聞く、50歳になって子供を生むような人は、
きっと昔から、生理周期の間隔が
平均よりあいている人だったに違いない。


と言う卵理論ね。(笑)

でも、1万6千個も持っているんじゃ、この理論は間違ってたかな…
と思ったら、実際は排卵する時、
一つの卵子をガードするため沢山の卵子が
卵子としての機能を捨てて周りをガードする。
だから、実際一人の女性が一生に使える卵子は500個

と言う事らしい。
16000÷500=32
なるほど、平均32個の卵子がガード役に回るのね。

*********

さぁて、お立会い!! (笑)
これで、前出の私の 卵理論 がほぼ正しい事が証明された。

女性の 生理周期の平均は、28日周期
365日で割ると、1年で 13個 ぐらいの排卵。

500個÷ 13個 38.5年

12歳で初潮を迎えたら、50.5歳頃に閉経だ。
ほら、よく言う、『閉経は50歳前後』・・・
に、ぴったり合うじゃん!!

さあ、女性の皆さん !
これであなたの閉経の時期がわかりました。(笑)

500個÷(365日÷生理周期の平均値)+初潮の年齢=閉経時期

※子供を生んだ場合は、1人当たり10ヶ月プラス。


************************************************
例題:
生理の周期が平均30日に1回。初潮は12歳、の女性の場合。

500個÷(365日÷30日)+12歳=
500個÷ (12個) + 12歳= 53.6歳


よって、53.6歳までは子供を作れるということに。

ただし、この人がもし子供を2人生んでいたら、55.3歳。
************************************************

先月、この理論を大学病院の産婦人科の先生に話して、
「実際、妹と私では、1年に4回も生理の数が違うんです。
例えば、30年間生理があると計算すると、
それだけで120回も違いますから、絶対ありですよね。」

って言ったら
『えっ、120も違いがあるか? あぁ、…まあそうだな。』
と、ピンと来てないみたいだった。

にゃるほど、こりゃ多分この理論は、
学会ではまだ発表されていないな。(´m`)ぷぷ
目からうろこ ! の理論だじょ~。
い~ばりん♪ \(^o^)/ (笑)

2-10-2.jpg
あたちの卵はどうなってるのよ。  by ミル

ミルのはねぇ、・・・ごめん、もうないんだ。(^^ゞ

*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*

巨大ニャンコ・アスティくんと匹敵する、
ビックな男の子が、またまた登場。
見てね~。↓


『ニャンコの大きさ比べ』
1-13-2.jpg


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*

今朝の体重、目標値まで1.2キロ。
ゲッ、やっぱり戻ってる。_| ̄|○
今から体操しようっと。

みんなでDIET !
みんなでダイエット1.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/11 02:38:59 AM
コメント(28) | コメントを書く
[PC&サイエンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みるみるsanae

みるみるsanae

カレンダー

コメント新着

通りすがりの猫@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 初めまして(*^^*) 閉経年齢ってわからな…
普通のおばちゃん@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 私は10歳で生理が始まり、52歳の現在…
みむちゃんママ@ Re:猫のIBD(03/26) 始めまして。 同じ様な病気とたたかってい…
みるみるsanae @ ふくままさんへ >東大病院は、情報があれば私がいきな…
ふくまま@ Re[2]:ワンコのようなにゃんこ (06/30) お返事頂いてたみたいで、ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: