3匹目の猫、旅に出る

3匹目の猫、旅に出る

PR

コメント新着

Gavi&TibiTibiはなび@ 地震大丈夫? ずいぶんご無沙汰しておりすみません。 地…
erupy3 @ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) おはようございます! イタチですか!! …
may1995 @ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) いたち??? うわあ、大変でしたね。 で…
Gavi@ Re:イタチ再襲撃!!(10/26) @@!イタチさんまた来たのにゃあ! おケ…
円滑油ごま油@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) 良いものをいただいたようですね。羨まし…
may1995 @ Re:ねこひげスタンド。(12/28) ねこぼんのう めんまねえちゃん おお!…
erupy3 @ Re:ねこひげスタンド。(12/28) *。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ あけま…
akiyoshi0902 @ Re:ねこひげスタンド。(12/28) ご無沙汰しています~。 今年もお世話にな…
Gavi@ よいお年を! 今年はtwitterもさぼっててご無沙汰ばっか…
Gavi@ Re:ねこひげスタンド。(12/28) おねえぐずぐずりんでくれも押し詰まった…

カレンダー

お気に入りブログ

新しいオモチャと毛布 つれりんさん

行ってきまーす あきてもさん

安倍さんが準主役の… 風2534さん

         … rezRockさん
気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
三毛猫ぼっちゃん。 円滑油ごま油さん
ERUのHAPPY☆LIFE erupy3さん
ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
しろつめくさの広場 うさみみ7828さん
はみだしPetNuts! 無一文字隼人さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月20日
XML
カテゴリ: 九州沖縄



よく買っているのは、 「福砂屋」 のもの。

シンプルなのも、ココア味フルーツ入の「オランダケーキ」も美味しい♪

しかーし、これは近所のデパートでいつでも買える!



長崎に行ったなら、 ご当地でないと入手できないもの

食べてみたいと思いませんか。


★チョコラーテ/松翁軒(しょうおうけん)
0.5号 735円
チョコラーテ0、5号

タダ者ではない、チョコレート・カステラ。

しっとり感は確かにカステラなのに味わいはチョコ。

生地にチョコを練り込むのに高度な技術が必要なので

長崎県内でも限られた店舗以外では入手不可。

★カステラ・チョコラーテ・抹茶カステラ詰合せ/松翁軒(しょうおうけん)
カステラ0.5号・チョコラーテ0.5号・抹茶カステラ0.5号 各1本 2415円
カステラ・チョコラーテ・抹茶カステラ詰合せ

抹茶カステラもかなーり、お薦めです。


「松翁軒」は長崎では、「福砂屋」「文明堂」と並んで

御三家と称される、老舗です。

でも、あまり有名ではないですよね。

それは…全国展開していないから!

そういう老舗の頑固さが好感持てます。


カステラ元祖 松翁軒
場所:長崎県長崎市魚の町3番19号
公会堂前電停駅より、徒歩1分位。
電話:0120-150-750

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

それでは、 超絶品! を紹介します。

★五三焼佳好帝良(ごさんやき かすていら)/匠寛堂(しょうかんどう)
桐箱入 1本 3675円

(画像ありません。美味しいと写真撮るのを忘れてしまいます。マタシテモ)
他の方のブログ↓↓
erupy3さんのブログ「カステイラ&カース・ケイク 」

nojidonさんのブログ「長崎みやげ」

Maiさんのブログ「カステラ 献上 五三焼 匠寛堂 長崎」

しっとり柔らかく、それでいて弾力もあり、ほのかな甘さが上品で…

もうこれは、ひれ伏して頂くというレベル!

お値段は確かに張ります。それでも納得です。


匠寛堂
場所:長崎市魚野町7-24
眼鏡橋のすぐそば
電話:095-826-1123

お店ではカステラの試食ができます。

(試食は1本、2100円のカステラと抹茶カステラ)

美味しいお茶 と一緒に♪

このお茶がまた美味しくて、正直おかわりしたかったデス。

人数分、 オマケ(小箱に入った切り落とし) も貰えます♪♪

ここでしか買えない、正に ご当地でないと入手できない逸品 でした。


長崎で観光もそこそこにカステラ買いに走った、イヤシイ3匹目の猫。

匠寛堂まで行って、なんと、眼鏡橋見てません。

時間なくて、すぐにタクシーに飛び乗ったから(試食はしたクセに!)。


後日、知ったのですが、

取り寄せ可能な 「福砂屋」の五三焼 は、工場製で

本店のみ手焼きのものを販売していて、それはもう別物とのこと!

ランチは、「福砂屋」本店近くで食べたのに~

寄ればよかった・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月21日 04時59分38秒
コメント(9) | コメントを書く
[九州沖縄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: