釣りキチsankonの釣り日誌

釣りキチsankonの釣り日誌

2024.04.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 じつは、キスとホンダワラってセットのようになっているケースが多々ありまして、ホンダワラあるところには良型のキスあり!と言っても過言ではないくらい・・・という印象です。あくまでこれは経験則によって得られたもので、科学的根拠はないのですが、これまで何度も良型のキスをこのホンダワラに絡め取られていますので、ほぼ真理といっていいのでは・・・と思う次第です。正確に言うと、ホンダワラの沖が砂地になっているエリアでは、その砂地に高確率で良型のキスが群れているということになりましょうか。あまりにホンダワラに接近したエリアでは、たとえキスを掛けたとしても取り込みはほぼ不可能ですから、実質的にはホンダワラのやや沖目を集中的に狙うことになります。で、一番の問題は、掛けてから取り込めるか?ということでして、確実に取り込むにはどこまで引くかがメッチャ重要なポイントになります。どこで回収すればホンダワラに捕まらないかは、水深なども大いに関係してきますから、何度か失敗をしてみないとわからないということになります。
 基本こういうエリアで釣りをすることがほとんどでありますから、最近は道糸にPE2号を使っており、最悪のケースでも道糸が切れるということだけは予防しておりますが、ほとんどの場合、コイツに捕まったらキスはさようなら、下手すると仕掛けもさようなら、となります。シンカーにフィンを付けて早めに浮き上がらせる工夫もしましたが、ダメでした。フィンの効果は思ったほどではありませんでした。結構いろいろと工夫はしているのですよ・・・ただ漫然と釣ってるように見えてクール
 で、今回のケース。発砲シンカーの浮き上がり特性は特筆に値する。水深によって捕まりそうになるケースもありましたが、ガッチリ掛かってしまうケースは激減しました。今回は27号シンカーを使いましたが、もう少し号数を下げて、発砲部分を大きなものに変えれば、かなり沖合いで浮上してくれるのではないかと期待しております。作るのが面倒ですが。これって市販はされてないのかしら?最近ほとんど釣具屋さんには行かないので、釣具に少し疎くなっております。前々回釣り動画をアップした際に、ホンダワラに捕まってしまったシーンがあったと思います。あれは回収のコースをほぼ90度変える事によって何とか無事にキスを取り込むことができましたが、毎回毎回あれをやるのはかなり面倒です。言うのはた易いのですが、実際にやってみてごらんなさい・・・1~2回もやればかなりやる気が萎えますから。「じゃあ、最初から90度の方角から攻めればいいのでは?」と思うよね、普通は。実際に現場を見たら、それが非常にやりにくいということはおわかりいただけると思うのですが、ちょっと釣り場の全景はお見せできないもので、すみません。何でもそうなんです。頭の中で想像するだけのことは机上の空論になるケースがほとんどで、やはり実際に体験してみてなんぼ・・・つくづくそう思う次第です。あのエリアはこれまで干潮時でないと釣りにならなかったのですが、そんな難所ですから人がまずやらないエリア。よってキスの魚影はそのまま手付かずで残っており、大好きなポイントではあります。干潮時、倒れたホンダワラの中に立ち込んで釣りますスマイル
 さて、今回の釣り。YouTubeの方にアップしてありますので、興味がおありの方は覗いてみてやってくださいませ。

​「ホンダワラの攻略:発砲シンカー」 ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.29 10:30:28
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4/29 発砲シンカー(04/29)  
貧釣会 さん
sankonさん、お疲れ様です。
発泡シンカー、釣具屋さんに置いてありますが、私は投げ釣り専門店で購入された方がイイかと思います。
拙者の投げ釣りさんで購入したことないですが、発泡部分の長さが色々選べて好みの物があるかと思います😊 (2024.04.29 12:58:02)

Re:4/29 発砲シンカー(04/29)  
貧釣会 さん
で購入したことないですが✕
でしか購入したことないですが◯

失礼しました
(2024.04.29 13:00:15)

Re:4/29 発砲シンカー(04/29)  
ども~
調べてみたら市販されてますね。ただ、くっそ高いっすね。ちょっと手が出ません。やはり自作か・・・ (2024.04.29 22:54:56)

Re:4/29 発砲シンカー(04/29)  
貧釣会 さん
ですよね、1つ1000円以上なら自作で複数作れますからね。
私は数個購入しましたが、自作に落ち着きました(笑) (2024.04.30 18:56:20)

Re:4/29 発砲シンカー(04/29)  
ヤスヲ さん
こんにちは。YouTubeを始められたんですね! 全国のきれいな砂浜のキス釣り動画はよく見ていて、根掛かりがなくてうらやましい半面、参考にはならないなあと感じていたところ、まさかsankonさんの釣り動画が見られるとは、びっくりしました。
 密生したホンダワラの上を通すため、結構高速で巻かれていることが、まず参考になりました。キスが外れてしまうのではないかと思って、私は極力高速で巻かないようにしていたため、必然的にホンダワラの多いところを試しきれずにおりました。先日、早速試してみたところ、これもやはりメバル針の効用でしょうか、高速で巻いてもキスは外れることがありませんでした。ありがとうございました。
 また一つ質問させていただいてよろしいでしょうか。PEラインの2号を使われることもあるとのことですが、その場合には力糸は使われずに、天秤に直結されるのでしょうか。
 今まで軽い錘でやってきたのですが、sankonさんの、錘を重くしてフッキングさせるという考えに触発されて、PE0.8~1.0号に25号程度の錘を使おうと思うのですが、3~4色のキス釣りに市販のテーパーラインは大げさな気がして悩んでおります。よろしければご教授ください。 (2024.05.04 08:00:12)

Re[1]:4/29 発砲シンカー(04/29)  
ヤスヲさんへ
毎度お世話になります。

YouTubeの方はまだほんの駆け出しでして、右も左もわからないまま始めたものですから、動画の方も全然クオリティーが低く、他の動画を見ては自己嫌悪に陥るこのごろでございますが、まあ、少しずつ自分のイメージするものが出来上がり、そこそこの人に見ていただければ十分なので、ゆるりとやっていきます。

PE2号のことですが、4色以内なら力糸は不要ですよね。ワタクシは昔の余ったPEテーパー力糸があるので、それを使用していますが、万が一力糸をロストしても、道糸だけで勝負できることを見越して使っていますから、実質不要です。どうしても付けたいなら、PE3号くらいで代用できますので経済的です。

で、おっしゃる通り、高速巻きでキスが外れるとしたら、それはほとんどがハリが小さいことに起因するものと思われます。メバルバリやアブミの7~8号といったフトコロの深いハリでは起こり難いと思いますし、実際にこれらのハリを使うようになってからは、回収時にキスが外れるということはほぼゼロになりました。 (2024.05.06 23:49:25)

Re[6]:4/29 発砲シンカー(04/29)  
ヤスヲ さん
釣りキチsankonさんへ

いつも丁寧なご回答ありがとうございます。pe2〜3号を力糸として使ってみようと思います。

百聞は一見にしかずの言葉通り、動画ではその場の雰囲気や、やり取りの様子が分かるのが大きな利点ですね。
一方、ブログでの文章では、キス釣りに対する思いや、どういった理由で、そのアプローチをするか等を知ることができ、非常に参考にさせていただいております。これは動画にはない利点ですね。
どちらも作る側は時間もかかって大変で、見る側は楽をして申し訳ないのですが、誠に勝手ながら楽しみにしておりますので、今後ともよろしくお願いします。
(2024.05.07 22:35:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

釣りキチsankon

釣りキチsankon

コメント新着

ヤスヲ@ Re[6]:4/29 発砲シンカー(04/29) 釣りキチsankonさんへ いつも丁寧なご回…
釣りキチsankon @ Re[1]:4/29 発砲シンカー(04/29) ヤスヲさんへ 毎度お世話になります。 Yo…
ヤスヲ@ Re:4/29 発砲シンカー(04/29) こんにちは。YouTubeを始められたんですね…
貧釣会@ Re:4/29 発砲シンカー(04/29) ですよね、1つ1000円以上なら自作で複数作…
釣りキチsankon @ Re:4/29 発砲シンカー(04/29) ども~ 調べてみたら市販されてますね。た…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: