星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2011年02月18日
XML
カテゴリ: 顕正会
悪意ある記事を掲載する、顕正新聞2月15日号より。

【刑務官時代に学会入信、すべてを失う ビデオ放映で先生の指導に触れ入会】
男子部第54隊組長 大室 ○○

 私は平成二十年十一月、女子部第八区班長の折伏により、栃木県那須塩原市の自宅拠点において入会させて頂きました。

【刑務官歴29年】

 入会以前の私は、昭和四五年に宇都宮刑務所の刑務官を拝命し、その一年後には、元学会の顧問弁護士であった山崎正友が入所していた大田原市の黒羽刑務所に配属され、当時、学会員が多数人所してくることに、信心しているのになぜこのように罪を犯すのか、不思議に思ったものであります。
 以来二十九年間、刑務官として任務を全うすべく、使命感を持って勤務しておりました。

いちいち、山崎さんが居た刑務所とか書く必要はないでしょう。
これは、悪意がある表現でしょう。
まして、学会員が多数て、信仰云々を聞かれるのか?・・・
仮に聞かれても、話す、話さないは自由でしょう。
だから、この方が、誰が何の宗教をしているとか知るすべも限られますし、そもそも、守秘義務に引っかかりませんかね?
元刑務官でもですよ。


【学会に入信】

 刑務官時代の同僚であった学会員から「聖教グラフ」という冊子を手渡され、あまりにも派手な文化祭のようす、池田の勲章の数々や芸能人の学会員を紹介する記事に「こんな宗教団体もあるんだ」と思い、また当時の私は若く、その同僚の人柄もあり、疑いもなく入信いたしました。
 入信当初より、公務員であるゆえ選挙活動には参加しないこと、金銭的に余裕はないので寄付等には参加しない旨を、その同僚に強く伝えておりました。


刑務官になってからの話だから、40年後半から50年前半の話でしょう。
ま、入会年代はいいとして、「皆で競うように唱える早口の勤行・唱題会」て、顕正会員には理解理解出来ないかも知れませんが、真剣に祈ってると、自然と早口になるんですね。
リズムボックスでリズムを取る。
それを意識してるから、意識が散漫になる。
唱題のスピードだけは、意識してないでいると、早くなりがちてのは、みなさんもあるでしょう。


【「罰」!】

 御遺命に背き大聖人様に弓を引く団体に籍を置いて身の持つはずもなく、今思えば当然ではありますが、罰の現証が現われてまいりました。
 椎間板ヘルニアで三度入退院を繰り返し、そのうちの一度は、ひと月半の入院で激痛に苦しみ、退院してからもときどき腰に痛みが走るたびに、「また激痛に襲われるのでは」との不安と恐怖に苛まれ、仕事にも集中できませんでした。

 また私は義理の兄の借金の保証人になっていたのですが、その義理の兄が夜逃げをし、私が残りの借金すべてを背負うことになり、勤務先の刑務所にも銀行や消費者金融からの連絡がたび重なるようになりました。

 私は心身ともに疲れ果てて、三十年間勤めた刑務所を依願退職し、また苦労して手にいれたマイホームを売却して返済に充て、それでも足りず、その後自己破産の手続きをし、すべての財産を失ってしまいました。

学会で信心しているのになぜこのようなことになってしまうのかと、いたたまれぬ思いと怒りがこみ上げ、また池田を崇拝し選挙活動に没頭する学会員に嫌気がさし、学会の本尊を返納し脱会いたしました。

いかにも学会に居たが為めと悪意ある内容ですが、ここで、マイホームを持ったとありますが、この時点では学会員て事でしょう。
マイホームを持つとなると、簡単にはいきませんよね。
御遺命違背で身が持たないのなら、マイホーム自体、持つことは叶わないでしょう。


【顕正会の正しさ知る】

 その後、共に苦労し家庭を築いてきた妻が心労ゆえか肺がんで他界してしまい、孤独感に苛まれながらも、このままではいけないと、その後、派遣社員として工場に勤め、その職場で顕正会女子部の人から折伏を受けたのですが、過去の学会におけるトラウマから、申しわけなくも入会を断わってしまいました。
 しかし渡された諌暁書は一気に拝読し、ビデオ放映にも誘われるままに未入会で参加するなか、顕正会の正しさ、功徳の凄さ、そして何よりも浅井先生の大聖人様に対し奉る大忠誠心による指導の深さとご慈愛に触れ、入会を決意いたしました。

学会を脱会してから、その後の就職までの時間が不明ですが、話の流れからして、そんなに年数は経ってないですよね。
そうなると平成5年頃には脱会して、そこから多少の空白があっても、平成10年から15年ぐらいとしても、工場に勤めてから顕正会に入会。
平成20年の入会ですから、また、5年の空白がありますね。
今回も作文の傾向として、時系列がめちゃくちゃでしょう。


【初心の功徳】

入会後は朝夕の勤行を実践し、学会では昧わったことのない清々しさと生命力が湧いてくるのを感じ、またあれほど悩まされていたヘルニアの痛みが和らぐという初心の功徳を頂き、その感激のまま折伏に立ち上がり、有難い初めての順縁を頂くことが叶いました。
 その後壮年部に引き継がれ、暫くのあいだは就職先が見つからないことに悩んでおりましたが、先輩から「折伏で乗り越え、答えを頂こう」と励まされるまま、折伏に当たらせて頂いております。

派遣先で顕正会に入会。
しかし、入会後に派遣切りにあったのでしょうか?・・・
就職先が見つからないて言ってますよね。
顕正会にいても、就職の守護がなかったて事ですよね。
よく、顕正会に入会して、初心の功徳で就職が決まりとかありますが、顕正会に入会後、仕事がなくなったと言うことですね。


 いまだ逆縁が続いておりますが、先日、五十九歳という私の年齢では就職先を見つけるのは非常に難しいと言われていたなかに、何と登録しておいた派遣会社の数社からほぼ同時に求人情報を打診され、仕事が見つかるという御守護を頂きました。


仕事が見つかって良かったですが、入会からの期間がね。
ま、作文だから時系列が、不自然ですよね。


【御遺命の大事知る】

 そしてこのたび、私も四級試験に向け「正本堂の誑惑を破し懺悔清算を求む」を拝読させて頂いてまいりましたが、日蓮大聖人の御遺命を知り、未来順縁広布の暁に建立される国立戒壇がいかに重大であるかを重ねて会に刻むごとに、誑惑の正本堂、そして本門寺改称の陰謀等、・未曽有の仏法破壊であったことをよくよくわからせて頂きました。

平成22年の5級試験合格者名簿を調べましたが、登壇者の名前が掲載されてません。
となると、4級試験は受けることが不可能ですね。
それとも、登用試験合格者は4級試験を受ける資格が出来たのか?・・・
さて、大ちょんぼを掲載しちゃいましたね。
4級試験の資格者が5級試験合格者ではなく、5級試験合格者と5級試験を受けることができる資格者としたら、水増し試験となるでしょう。
 水増し試験が行われたとしたら、級に分けて試験をする必要もないでしょう。
さて、新聞を回収して、なかったことにするかな?(笑)


 そして池田大作、御遺命破壊に加担した細井・阿部の両管長の無道心に惰力が込み上げる一方、浅井先生のいかなる誑惑をも粉砕される教学力の凄まじさとそのお筆捌きを拝見し、大聖人様に対し奉る大忠誠心をさらに強く感じては、師恩報謝の念がこみ上げ、ただ低頭のほかはありませんでした。
 そして「この罪障深き我が身を、正しき師匠・浅井先生に使って頂けるのであれば本望」との思いが歓喜とともに肚の底から衝き上げるものであり、些かも離れず付き切ってまいる決意を固めております。
 されば明年、新宇都宮会館建設をご決断下さり、北関東広布を急がれる無二の師匠・浅井先生に、栃木の地よりお応えしてまいる決意であります。

59歳にもなって、信心の為めとか、同士を励ますためとか言われて、添削されたと思われる記事を読むか?・・・
元刑務官としてのプライドもないのか!
 日蓮大聖人の仏法と言いつつ、大石寺門流としても、法は、使う人で、良くも悪くもなります。



人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月18日 21時47分15秒
コメント(3) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: