星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年03月21日
XML
カテゴリ: 顕正会
【仏法に背けば福徳も減する】


 讐えば先に述べたごとく、日本に仏法が渡来した折の欽明・敏達・用明の三代の帝は仏法を用いず、ついに物郎等と同じく虚しくなられた。また後鳥羽上皇は真言密教に固執して法華経に背き、身を亡ぼされている。
これまさに現証であります。

凄くおかしな事言ってるよね。
仏法を用いなければダメと言いながら、仏法(真言)を保っていてもダメて、おかしいでしょう。
同じ仏法でも法華経だけてね。

晩年の遺書に「我が身は法花経(法華経)の功徳に導かれて」と言う、言葉が残ってるんですけどね。
真言密教に固執してる人が、法華経云々て言わないよね。


【仏法こそ国家興亡の根本法則】

 仏法はまさしく国家の興亡盛衰の根本法則です。この仏法の鏡に照らして国家の盛衰を見る。これが仏法史観なのであります。
 大聖人様は神国王御書に「我が面を見る事は明鏡によるべし。国土の盛衰を計ることは仏鏡には過ぐべからず。
仁王経金光明経最勝王経守護経涅槃経法華経等の諸大乗経を開き見奉り候に ……仏法に付きて国も盛へ人の寿も長く、又仏法に付きて国もほろび、人の寿も短かかるべし。・・・王法の曲がるは小波小風のごとし。大国と大人をば失いがたし。仏法の失あるは大風大波の小舟をやぶるがごとし。国のやぶるゝ事疑いなし」と。
 自分の顔を見ることは明らかなる鏡によるべきである。国家・国土の盛衰を計ることは、仏法の鏡に過ぎるものはない――と。
 そして「王法の曲がるは小波小風のごとし。大国と大人をば失いがたし……」とは
 たとえ国主に政治上の過失があったとしても、それは小さな波・小さな風のようなもので、福運ある大国、福徳ある国主においては破滅にはいたらない。だが、もし仏法の失すなわち邪法を信ずるならば、大風・大波が小さな舟を破るがごとく、国が破滅することは疑いない――と。


浅井会長は、またいい加減なことを言ってますね。
邪法を信ずるならばて、根拠にしてる経文て赤い部分ですよ。
法華経以外も使用してるのなら、それ端折ってちゃダメでしょう。



【天照太神は謗法の国を守らず】

 安倍首相は昨年一〇月に伊勢神宮の式年遷宮に参列し、さらに本年正月には閣僚を引き連れて伊勢神宮に参拝している。
 しかし天照太神は仏法守護の善神であれば、日蓮大聖人を信じない人を、国を、どうして守るであろうか。
 この大宇宙には梵天・帝釈・日月・四天等、宇宙的スケールで仏法を守護する諸天が存在している。この諸天に比べれば、天照太神・八幡大菩薩等は日本国だけの善神であるから、大聖人は「小神」と諸抄に仰せられている。
 最上位の梵天・帝釈が捨て去る謗法の国・日本を、小神の天照太神・八幡大菩薩がどうして守れようか。

おい~!
大聖人は「小神」て端折りすぎでしょ。
しかし、小神が仏法守護しなくても、上位の天部集がいれば事足りるのではないかな?・・・
て、経典のどこに天照太神が仏法守護しますて言葉があるのかな?・・・

富士の地下水がわき出てる深さの教学力がある、浅井会長大先生~教えてください。


本尊三度相伝

一、釈迦と申すは天照太神西天に釈迦と顕はれ諸仏の本誓妙法蓮華経を説き一切衆生悉く是れ吾が子なりと宣ふ、日本に又大明神と顕はれ正直に方便を捨つる本願の誓に酬て正直の頭に宿る、末法濁世の時は日蓮聖人と顕はれ諸仏の本意を顕はす


人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月21日 21時47分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: