星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年04月14日
XML
カテゴリ: 顕正会
【地涌の菩薩の大集団】


カネと欲でしか勤かない世間の人々には、このような団体のあることが信じられない、想像できない。
 これが菩薩の団体なのです。すなわち
 日蓮大聖人を我が魂とする、地涌の菩薩の大集団なのであります。

「顕正会員は人を救い」て、人を救うと云う前提条件があやふやだけど、浅井会長が言う人を救うとは、仏法に依って人を救う行為だから、顕正会員が救うて訳ではないですね。
まして、凡夫に人は救えないのですから、顕正会員は人を救いてのは、間違いですね。
で、日蓮大聖人を我が魂とするて、どういう意味なのか良くわからない。
そもそも、仏教で魂て表現はおかしいからね。
しかし、日本仏教て特殊な仏教なら魂の存在はありなんだろうけど。


【発足以来一貫不変】

 また先般の日曜勤行で、四条抄の「夫れ遅きはまりぬれば兵法もいらず、……なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし」との御文、拝しましたね。
 ――もし福運が尽きれば兵法も役に立たない。いかなる努力も才能もムダになる。だから何の兵法よりも法華経の兵法を用いよ。御本尊への強き信心こそ最高の兵法なのだ――と大聖人様はお教え下さるのです。
 私はこの御文を拝すると、いつも顕正会の発足の時を思い出す。発足の最初の集会で私は「法華経に勝る兵法なし」と題して講演いたしました。
 「顕正会は小手先の小細工は用いない、策略などは使わない。ただ大聖人の御眼だけを恐れて、正直に、仰せのままに広宣流布・国立戒壇をめざして一筋に進む」と申し述べました。

発足の最初の集会でて部分、証明する物が何も無いよね。
だから信用できないな。
なんせ、自己申告の嘘とか平気で言う浅井会長ですしね。

で、「顕正会は小手先の小細工は用いない」て、小細工しまくりの使いまくりではないか!(笑)
例えば諫暁書と言うダ本があるが、正宗に送ったのと会員に販売した物の中味に違いがある。
これ、小細工でしょ。

また、御金言とかでも御書がない顕正会員には、確認することが出来ないのを良いことに、都合の悪い部分を省略して、切り文にして、都合良く利用するてのは、小細工と言うでしょう。

そして、大聖人様の眼を恐れてて、嘘つきだね。
本当に恐れているのなら、大聖人様に誓願を堅く誓いとか軽々しく言わないし、誓願が達成できない時には、いつの間にか違う誓願をしたり、先延ばしにする小細工などしないでしょう。

今の浅井昭衛会長は、口先だけの人でしかないのは明白ですね。


【御遺命を奉ずる唯一の大集団】

 そしてその後、御遺命を守り奉ったゆえに、死罪にも等しき解散処分を受けた。

嘘つきだよね。
御遺命を守ったから解散処分ではないでしょう。
御遺命守護完結式はいつ行った。
御遺命を守る前に解散処分になってるでしょう。

しかし、御遺命の国立戒壇を叫んで守ろうとしたから解散処分になった。て言いそうだよね。
盲目の顕正会員は。しかし、泣こうが叫こうが、御遺命は守ってない上に解散処分なんだよ。
解散処分が下った当時、御遺命破壊と破壊されてるんだよ。
御遺命は守ってないんですね。




 やがて亡国迫る日本国において、顕正会の諌暁の師子吼は必ず国中にこだまする。
 「早く日蓮大聖人に帰依して国立戒壇を建立せよ」と。この諌暁の師子吼は必ず一国を揺り動かす。
 二〇年代の決戦場までにその力を蓄え、大聖人様に応え奉らなければならない。
 さあ、国難元年の初陣、全組織が勝って大きく道を開きたい、こう念願しておりますが、みなさん、どうでしょうか。(大拍手)

大聖人の御遺命て何かが問題だよね。
国立戒壇が先? それとも、広宣流布?
浅井会長は広宣流布の暁にて言うよね。(今回は言ってないけど)
広宣流布が主(先)で、戒壇建立が付属(後)でしょ。

また、20年代の決戦場て、何度、決戦場(御馬前)から遁走してるのかな?・・・



人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月14日 22時26分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: