星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年08月12日
XML
カテゴリ: 顕正会
顕正新聞8月5日(1317)号より。

【大聖人の御遺命は国立戒壇建立! 「最後に申すべき事」を拝読 雲晴れる】
婦人部阿久根支区 神園 ○○

私は本年五月、創価学会・宗門を経て、顕正会に入会させて頂きました。

【学会に不審】

入会以前の私は、鹿児島県さつま町の温泉旅館の娘として育ちました。父が五十歳で死去してよりは、母は苦労しながらも、私を大学まで出してくれました。
 その後、旅館を手伝っていた昭和四十七年に、創価学会に入信いたしました。
 入信直後、本山への登山を勧められ、初めて戒壇の大御本尊様にお目通りが叶ったとき、自然と涙があふれ、何とお力のある御本尊様なのかとひれ伏したものでした。
 しかし、学会では選挙活動を手伝わされ、選挙に勝つための唱題祈念を不審に思い、私が「なぜ宗教団体が政治に関与するのか」と質問すると、学会幹部からは「法戦」だと言われ、ますます不審が募るばかりでありました。

御遺命破戒の象徴!正本堂が建立された年なので、罰だらけの人生だったんでしょうね。



 そのような中、平成二年、学会が宗門より破門されたことをきっかけに、薩摩川内市にある宗門末寺「仏命寺」に移り、法華講員となりました。


昭和47年の入信だよね。
当時の妙信講が、国立戒壇て叫いていた時期なのに知らないの?・・・・



 しかし知らずとはいえ、御遺命に背いた団体に籍を置いて、身の保つはずもありませんでした。
 実は、学会に入信する四ヶ月前に、鶴田ダムが誤って放流されたことで旅館が流され、昭和五十年にやっとの思いで母親と再建したのですが、平成十八年には負債をかかえて倒産してしまったのでした。
 その頃よりは、仏命寺に足を運ぶ気になれず一人信心で、ただ罰を恐れての、義務感だけの勤行をしておりました。

仏命寺または、近隣の法華講員さん。裏取りお願いします。

学会入信前て珍しいパターンだな。
しかし、ダム放流のミスが原因なら、損害賠償で保障されたんじゃないの?・・・
なんか、一銭も保障されてなくて自力再建したような話だけど、それなら、日蓮正宗の信心をしていたからとかも言えるんだよね。

また、平成18年まで御遺命破戒をした宗門、学会に在籍しながら家業が順調だったて事でしょ。
やはりバブル崩壊とか経済低迷の影響もあるでしょうが、一番は、観光の目玉がないて事じゃない。


【先生の指導に感動】

 当然、生活は行き詰まり、食べることもままならず、福運が尽きたころ、阿久根支区の方々が顕正新聞を配布に来て下さり、折伏を受けたのです。

平成18年から26年までの空白があります。
この期間は一人信心をしていた時期でしょ。
御会式に参加しないと法華講員じゃないて言われるぐらいだから、そこが原因じゃないかな。てこ


 顕正会員は恋慕渇仰の信心口唱で功徳を頂ていること、そして成仏の有難さを、皆さんが明るく大確信で話して下さいましたが、「私の方が信心は旧いのだ」と一応のプライドがあり、その日はお断わりしてしまいました。

信心が旧いてプライドね。
ただの年数だけでしょ。何も学んでなかったんだろうね。


 しかし実のところ、私は折伏しようと思いながらも実践できずにいたので、顕正会員が配布や折伏を実践している姿を見て、羨ましく感じました。

平成18年から一人信心をしていながら折伏を実践てもう、胡散臭いとしか言いようがない。


 そして頂いた顕正新聞を読んでいくと「顕正会は、大聖人様仰せのままの正しい信心をしている団体かもしれない」また「誰か上に立って引っ張ってくれる方がいなければ、広宣流布はできない。折伏もしない宗門では、広宣流布はできない」と感じ、顕正会のビデオ放映に参加してみようと決意いたしました。

 参加した五月度総幹部会ビデオ放映における一人一人の登壇は、大聖人様から頂く功徳にあふれ、また、浅井先生のご確信に満ちたお姿とご指導は、理屈抜きに大感動でありました。
 中でも「アメリカは日本を守ってくれない。日本国の柱は日蓮大聖人御一人であられる」とのご指導がスッと胸に収まり、「顕正会は正しい」と感じ、素直に入会させて頂きました。

功徳は積むもの。頂くものではない。
法華講にいながら何も学んでないのか! て、顕正会員幹部の添削だからしかたがないか^^

で、広宣流布を引っ張る人。
そんなの法主上人や池田会長が居るよと言いたいが、そんなの御本尊様に決まってるじゃん。



【「最後に申すべき事」で雲晴れる!】

 そして入会直後、先生が阿部日顕の三大謗法に止めを剌した「最後に申すべき事」を一気に拝読し、大聖人一期の御遺命が広宣流布の暁の国立戒壇であることを、はっきりとわからせて頂くとともに、宗門が学会の金力・権力に諂い、御遺命を抛ち、改悔なきゆえに「仏法は体のごとし世間は影のごとし」の御金言のままに、日本は亡国を迎えんとしていることを確信し、雲晴れる思いになりました。

お寺から距離を置いた時期だけど大日蓮ぐらい購読してなかったの?・・・
反論文すら切り文で誤魔化すような浅井昭衛さんだよ。
止めなんか刺してないでしょ。



 そして居ても立ってもいられず、阿部日顕書写の本尊を返納しました。いま、富士大石寺にまします戒壇の大御本尊様を恋慕渇仰申し上げての遥拝勤行は、何とも清々しく、有難さでいっぱいです。

どこに返納したの?
日蓮正宗末寺以外だよね。
返納先を言わないところが、末寺以外だからと思うんだよね。



【顕正会こそ広宣流布の団体】



「御聖意を拝されるお方は浅井先生しかおられないと」て、自己申告武勇伝だし、浅井会長が亡くなったら誰が大聖人様の御聖意を拝することが出来る人いなくなるじゃん。
いくら権力に執着した浅井昭衛会長でも、83歳て年齢を考えたらいい加減会長の座を世襲した方が良いでしょう。



 さらに、日淳上人が「妙信講は戦う法華講となり、広宣流布に御奉公せよ」と妙信講(顕正会の前身)を認証下されたと知り、涙があふれ、顕正会員として精いっぱいお応えしようと決意いたしました。
 いま阿久根支区の方々と共に、私も喜んで御奉公させて頂いておりますが、浅井先生ご統率の顕正会でなければ広宣流布はできないと、強く確信しております。

浅井親子で妙信講の名前をと申請したんだよね。
それを日淳上人が認証してくれた。大事な名前を、講とは古くさいからと捨て去ったのは、浅井会長自身だ!
日淳上人が「広宣流布に御奉公せよ」と認証してくれた名称を捨て去るとは、これこそ、日淳上人の御遺命を破戒した天魔の所業!
浅井昭衛よ!懺悔するのなら今のうちだぞ! 鬼籍に入ってから地獄で後悔しても遅いぞ!
と、誰かの言霊でも落ちてきたかな? ^^; 


【元夫も入会】

 そして私も「八百万学会員を救いたい」と願われる先生のお役に立ちたいと、折伏にも立たせて頂いておりますが、知り合いの学会員や法華講員を訪ねると、みな罰で行き詰まっており、早く正義にめざめてほしいと願うばかりであります。
 さらに、私が法華講に入信させてしまった元夫を救いたいと、入院している病院に赴き「一緒に顕正会で正しく信心しよう」と言うと、夫は「願ってもないことだ」と言って素直に入会決定しております。

仏命寺の法華講員さん。みん罰で行き詰まっているの?・・・

【震え出した住職】

 また先日は、「仏命寺」の住職が、私が顕正会に入会したことを知って訪ねて来たので、宗門の御遺命違背を尋ねると、「血脈のある貫首上人の指導が絶対だ」と言ってきました。


仏命寺に御本尊を返納していれば、このタイミングで住職がとはなりませんね。

さて「血脈のある貫首上人の指導が絶対だ」と「信じるのが」て付いていたりする?・・・
また日達上人の言葉をだしてるが、あくまでも浅井会長の自己申告。
日達上人は、自分が言ってないことを浅井親子が言ってることに怒っていたでしょ。


 このたび私も、国難元年の大事な中盤戦に何としてもお役に立ちたいと御奉公するなか、倒産後、なかなか買い手が決まらずにいた旅館を、先日「購入したい」という人と具体的に話が進み出し、近く契約の見込みとなり「これが大聖人様から直ちに頂く功徳なのだ」とひれ伏し、驚きと有難さが込み上げました。
 これも正しき師匠のもとで信心が叶うゆえと、感激と報恩感謝の念は尽きません。
 されば、私も地涌の菩薩の使命を果し、二百万を急がれる浅井先生にお応えしてまいる決意であります。

負債を抱えて倒産しながら、旅館の売り手が決まるておかしいでしょ。
負債があるのだから差し押さえされているのではないかな?・・・
ということで、誇張が多い作文でしょうね。



人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月12日 23時18分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: