十三夜 木遣りビートで

十三夜 木遣りビートで

自己満足?の事ー虫とねこ


理解し難い思考、行動が多いとか思われているようです。
 統計的?にも自分の周りの知ってる範囲の中でも、そんな感じがします。
たいていの人がとても相手にもしない様な事にかなり夢中になったり、とかく
マニアックに陥り易い感があります。
 そういう自分もそう思います。

なんて虫 


 冬季長野オリンピックの後夏にボブスレーのコースを仕事で点検に行った時
コースのへりの上で動いてる、自分が知ってる昆虫とは全然異なった形、動きの
青い虫を見つけました。
 山国育ちの自分にも初めて見る虫で、何か違う宇宙から来た生物の雰囲気を
感じました。
 カメラを近づけると体長3センチ位のその虫はカメラに向かって威嚇してく
るのです。
そのずーっと後で家の軒先で窓ガラスに同じ姿を見つけた時は戦慄を感じました。 本当はどこにも居る生物なのだと、納得しようとしてるものです。

くまとちび
  くまとちび
毎日朝晩えさをもらいに来る野良猫が4匹(みんな一族)いる中で
昨年生まれた子猫


ぽんき
2匹目に飼ったポンキ

ミーの昼寝
ミーの昼寝
今のところに住むようになって、最初は親戚からもらったビーグル犬を飼い
、その後、妹が交通事故にあった芝犬を拾ってきて、飼ったけどどちらも、
余りに悲しい最後で亡くなったのでもう犬は、飼わないと決めた。
でも他所の犬を見るとやはりかわいいもの。




玄関先の箱を住みかにしてる2匹の子猫の、"ちび"。
毎晩1回は茶の間に入れないとさわぐ。だれにも警戒心がなく、
くいしんぼうのメスねこ。8(撮影2002.3)

アカの昼寝

あかの昼寝ー2002・5・5撮影

くまとチビの城-6・16

クマとチビの小屋(城)

昨年(2001)暮れから子猫のクマとチビが玄関前のダンボールに入って、
寒さをしのいでいたので、ひまにまかせて作ったねこの城、
【仕様】二階建て、材種ーカナダ杉、内側より猫ののぞき穴、
からくり抜け床、有り。制作4時間

ねこの

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: