only is not lonely

only is not lonely

2004.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
徹夜明けです!眠いです!
しかし日記をかく自分を勝手に褒める。
寝てから書けばいいのに今書いている自分を頑張っていると勘違いさせ頑張っています。

夜電話がかかってきて、いろんな相談をされました。

ひとから相談されることが多いのですが、
最近本当に責任転嫁する人が多いと思ってしまいます。
そう考えると僕もかなりの部分で何かと理由をつけて自分を説得しているなと反省しています。

言葉足らずだから、引っ込み思案だから、おとなしい性格だから、、、   だから何?

分かるんですよ本当に。分かりますよ。辛いのも、性格も。



「人見知りするんです。」なんて第一声言う前にその第一声を「こんにちわ」にする努力をなぜしないのか。

人見知りという性格に責任転嫁しているだけでは?

「人見知りするんです。」と自己紹介できるなら、自分に気付いているはずでは?それを気にかけている素振りがそのような人からはまったくみえません。少なくとも僕には。

人見知りが悪いと言っているわけではありません。
僕もその一人です。

いろんなことのリーダーをやることがおおいので、
よくしっかりしてるなどと言われますが、
こっちは必死です。

それすら、見ようともせずに、あたかも生まれつきできないからしょうがないかのように。

バイトを始めた同期の友人に、僕がアルバイトリーダーになった時、「いいよねリーダーシップがあって仕事覚えるの早くて」と言われました。

バイトを始めてから常に何か問題意識を持って働き、メモを片手にがむしゃらに頑張った僕に、惰性で働いていた太陽系の恥さらしは「メモなんか持ってやるき満々やん!」と言いました。少しわらって。



この行為で、日本中のいくつもの非凡な才能が影に隠れているのだと思います。

そりゃ出る杭は打たれるの世間の問題かもしれません。
打たれない杭になればいいだけかもしれません。

が、

「人に笑われる」という行為は人を後ろに向けると僕は思います。信念があればとも思いますが、誰だって笑われたくはないと思います。「おいしい」とは違いますよ 笑



笑われるべき人が笑うというのは許せません。
たとえ最後に笑うのが頑張った人であっても、
そんな権利は無いと思うからです。

大人にならなあかん!とよく言われるのですが、
「言ってあげるのが大人」だと思います。
「だまって流すのが大人」なのでしょうか。

まあケースバイケースでしょうけれど。

さあ、テストに行って来ます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.26 08:26:40
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: