only is not lonely

only is not lonely

2004.02.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
テクニックとは、広辞苑でひいてもおそらく技術としかでないでしょうが、まさに技術のことだと思います。

なんて結論ではなく、就職活動中のテクニックって何かを少し考えてみたくなりました。

いつもお世話になっているちゃむさんに本を紹介していただいたのがキッカケですが、かなり僕は好きな本でした。読んだことはありませんが、本の方向性がとても好きでした。

その中で、就職活動でのテクニックというものについて考えさせられました。

最近では面接から話し方、エントリーシート、履歴書の書き方、自己紹介書の書き方などなんでもテクニックとして本になっていますし、ネット上でもカンタンにそれを入手することができます。

先に結論から言うと、ナンセンスです。その本が存在するということはニーズがあるということでしょう。それだけでも腹が立ちます。

後で述べることにしますが、必要なものであるという視点からは僕も賛成です。

もちろんビジネスマナーなどは必要だと思います。履歴書についても、基本的な書き方を知らない人もいますから、それについての本があってもいいと思います。もちろん言葉遣いもです。

しかし、話し方やエピソードの作り方、果ては面接官に受けるフレーズまで必要でしょうか?


そして本が売れていることが何よりそれで通る人間がいて、それを評価する人間がいるのでしょう。

人事もバカな場合があると思います。バカ人事ですね。
それこそ「ひとごと」ではないので思うのですが、
「通用しないぞ」という側が通用させてるんですよ。

バカ学生に。

じゃなきゃ大学の本屋に就職の本が山積みされるわけがない。

テクニックというか、話し方のいろいろな方法って知っておいたほうがいいと思うんです。それは僕自身表現を豊かにするためにも知りたいです。

しかし、それは「自分の考え」があって始めて成り立つものです。絶対に。

例えば「多いです」と「少なくありません」って全然意味も印象も違うじゃないですか。でも同じニュアンスで、少し濁したい時とかとても有効だと思うんです。

「おそれいります」などのクッションことばも知っておくべきだとも思います。

でもそれは、自分を持っていて、自分の意見があって、その上に来るものなんですよ。


テクニックや情報の上に「自分」が来る人が多いんです。本当に。そんな人に限って文句しか言いません。落ちますからね。文句も言いたくなるでしょう。

でも、本当に責めるべきは落とした方じゃなくて、落とされた方です。いかなる場合でもそれだけは間違いないと思います。

「落ちる」にはすごく大きくわけて2種類あると勝手に僕は思っています。

まず、能力不足で落ちる。完璧ですね。そりゃ落ちます。

次に、合わなくて落ちる。いわゆるミスマッチですね。


企業を一人の人と捉えると分かりやすいと思うんですが、合わないことって絶対あると思います。
合わない人って絶対いると思います。なのでそれにより落ちたのであれば、「ありがとう落としてくれて」です。

合わないのですから、入っても辞めてしまうでしょう。根性無くて辞める人はおいといてですが。

そうやって、マッチングということでもれるのであれば、落ち込む必要もないんです。

そして、そのマッチングを人事も、学生もしっかり考えていたら第二新卒なんてことばが生まれるはずがないと思います。

だから、どちらの主体も「マッチング」というものを意識して行動すれば理想の「出会い」があると思います。

もちろん僕も今それを模索しているのですが、
その中で、様々なコミュニケーションがあると思います。

そこで、おたがいのアイデンティティを認め合い、楽しく相手と何かを交換しあえたらいいのでしょう。そのためのテクニックなら貪欲にこちらから求めます。


人にはいろいろな表現があると思います。手段も同じです。
が、「伝えたいこと」は一つのはずです。

と思いつつ洗濯が終わったので干さなければならないので勝手にこれくらいにしときます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.02.15 01:57:58
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: