only is not lonely

only is not lonely

2004.02.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オトコが先、オンナが後。

看護婦ではなく、看護士。
保母さんではなく、保育士。

などなどなどなどなどなどなどなどなど。

「ことば」について差別だとかどうとか良く言われてますよね。

この時点で分かると思いますが僕はこれらの議論に微妙に反対です。

この時点で僕には論証責任が伴うので、かなり偏っていますが自分なりの見解を書こうと思います。



正直普通の人よりかなり意識しているつもりです。

ですが、本当に大切なものを見失っている気がします。

例えば、看護士。看護婦というのは女性を指している用語だから看護士にする。それは差別だから。

加えて、男女について。いつもオトコが先。古くからの差別の根底がこんなところにある。

ということですよね。

後者の男女についてですが、こんなことどうでもいいとそれこそ思います。

絶対に覆しません。だったら女男といえばいいのか?となってしまいます。

男から先に呼ぶのは差別。女から呼べばいいのか?それとも出席番号順に呼ぶべきか?

重要な問題であることは分かっています。

でも、そんなことはナンセンスだと思うんです。

もし、僕にいつか娘が出来て、娘が僕に「なぜ男が先か?」と聞くとします。



「昔は女性が差別されていたことがあるんだ。しかし、今ではどちらも平等とみんなが思っているよ。
その名残で男が先に呼ばれるんだよ。もちろんこれは差別かもしれない。だけど、本当に大切なのは心の中で本当に平等だと思うことであって、呼び方ではないよ。」
と。

そして、人々が本当に全てのものを平等だと認識したら、その時はおのずとふさわしい言葉が生まれてくるのではないでしょうか。

差別があった痛みはしっかりと受け継ぎ、



なんてちょっと偏っていますがそう思います。
大切なのは風土、意識、教育などだと実感している今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.02.19 22:45:25
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: