海を眺めながら

海を眺めながら

2012.12.26
XML
テーマ: 海外旅行(8089)
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本語ガイドは、ゴーヴィンさんといいます。
日本のYMCAで学んだ後、デリーの日本文化センターで日本語を修めたそうです。
当時、歌舞伎町で蛇頭による襲撃事件を目撃したそうです。

カジュラホ寺院群は、9~14世紀に栄えたチャンデラー王朝時のもので12代に渡り王が治め、15世紀に滅んだ。その後300年間世界に知られず、1830年に英国人が発見、国有化され、1984年世界遺産登録された。85あった寺院のうち25が現存している。

35キロ離れたパンナという地(現在サファリになっている。)から運ばれた砂岩で造られ、そこには今ダイヤモンド鉱山があり、御影石も産出している。

100%ヒンディー様式で、建物も塔もヒマラヤの山を意識した形式である。入り口は洞窟をイメージしている。

ヒンドゥー教には、主な神が330万体おり、人気があるのはシヴァ神とヴィシュヌ神である。シヴァ神は三叉鉾を持ち、牛を乗り物としている。ヴィシュヌ神はガルーダを乗り物としている。ブラーマン神は4つ顔を持ってる。それらを目印とすると良い。

西の寺院群では、ラクシュマナー寺院とカンダーリヤ・マハーデーヴァ寺院をガイドするから、残りは自分で見ると良い。
(以上も以下もゴーさん語る。)


DSC05637.JPG

象が寺院を支えている。
DSC05638.JPG

アプサラ(天女)が笑いながら手紙を書いている。だから恋文だと分かる。
DSC05639.JPG

中の2人は、王と妃。両側は女性アシスタント、自分で慰めているそうだ。左下の小さいのも女性
DSC05641.JPG

鏡を見ながら、女性が眉間の中心に(赤い)色を付けている。その右はシヴァ神
DSC05642.JPG

犬が女性の後ろから乗っかっている像
DSC05643.JPG

鼻で団子を持つガネーシャ
DSC05644.JPG

色っぽく背中を掻くアプサラ
DSC05645.JPG

色っぽく足の裏のトゲを抜かせるアプサラ。
DSC05646.JPG

王と妃、アシスタントが4人
DSC05647.JPG

右に猿が来ている。
DSC05648.JPG

信者が掛けてビシャビシャになる聖水を下に流し出すための樋
DSC05649.JPG


DSC05651.JPG

馬と男とが合体。(最初、「ジュウカン」を漢字にしてUPしたら「猥褻表現があります。」と赤字の警告が出てしまい不可でしたびっくり理解に苦しみます。)
こういうのはインドの戦陣では普通だったの?日本じゃ源平でも戦国時代でも無いよね。
そういえば、梅毒は牛からアメリカインディアンに移った病気だあ。
インド人とアメリカインディアンは関係ないけどね。
DSC05653.JPG


DSC05654.JPG

ラクシュマナー寺院の奥にそびえる、カンダーリヤ・マハーデーヴァ寺院。
高さ35m。11世紀の半ばに完成したもの。
カンダーリヤ・マハーデーヴァとは、シヴァ神の名前の1つ。
彫刻ではなく建築で名高く、世界遺産にも建築として採用された。
DSC05656.JPG

シヴァ神の妻、パールバティが死神となり、名前がチャームンダとなったもの
DSC05658.JPG

木でできているように見えますが、岩です。
DSC05660.JPG

下から順に開始時、絶頂時、終了時・・・
DSC05661.JPG

右足に蠍が~ いいえワタシはさそり座の女~ byゴーヴィンさん。
DSC05662.JPG

ゴーヴィンさんから「12時15分まで自由に見てください。次は東群に行きます。」と言われ、しばしフラフラします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.07 21:31:26
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ディマーンシュ @ Re:インド一人旅34(02/01) お久しぶりです。 お元気にしておられてい…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅27(01/11) blackberry2さん お久しぶりです。 そして…
blackberry2 @ Re:インド一人旅27(01/11) お久しぶりです、お懐かしゅうございます…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅26(01/10) インドにいると気持ちがハイになりますね…
nkucchan @ Re:インド一人旅26(01/10) 城主様の一人での散歩、ドキドキしながら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サンタンタル城

サンタンタル城


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: