海を眺めながら

海を眺めながら

2013.01.15
XML
テーマ: 海外旅行(8089)
カテゴリ: 海外旅行
ジャイプール郊外の山上にそびえ立っているアンベール城から、市内に戻る。車で20分。
この山々は、デリーまで連なる山地の一部らしい。

昨日の午後も観光予定だったが、寝台列車が10時間も遅れたため、今日の午前だけになってしまった。であるからサクサクと進む。
イムランは、4ヶ所の見学ポイントが半分になってしまうようなことを言っていたが、まだるっこしい説明を聞かなければ、あっと言う間のはずである。

山が見えたり、湖があったりして、この街はなんだか落ち着きますな。湖の中にマハラジャが造った人工島や宮殿が見えるのも風光明媚で愛らしく、好ましい。

インドには文化遺産が多いが、自然を味わえる観光地は少ないように感じられる。虎が生息する自然公園の見学をカジュラホで薦められたりもしたが、インドではそうそう自然の驚異を感じられるとは思えない。


次の観光先はジャンタル・マンタル。ここも世界文化遺産である。マハラジャが造った天文観測施設であるが、天体に興味ない観光客には退屈かもしれない。

これは世界最大の日時計と言われている。2秒単位で計測できるらしい。
  • DSC05961.JPG


  • 星座ごとの観測儀。自分の星座の前で記念撮影している人が多い。(私もその1人)
    DSC05972.JPG


  • 私が説明を受けた後、自分にも説明してほしいと現地日本語ガイド(右)にお願いして説明を受けているイムラン(左)
    DSC05977.JPG


  • お前が聞いている間、オレは待ちぼうけなんだよ。
    おい、ちょっと待て。現地ガイド代は旅行代金からじゃないか!

    水が出しっぱなしの散水ホース
    DSC05980.JPG


  • カジュラホの寺院群でもデリーのレッド・フォートでも見かけたホースの光景なので、「どういうこと?」って聞いたら、散水の係員は他のアルバイトをしに行っているとのこと。
    つまり、散水作業員としての賃金を受け取りながら、水を出しっぱなしにしておいて、他のことをして稼いでいるって訳なのだ。
    インドでは、仕事よりも人間のほうが多いから人が余っているはずだろって言ったが、イムランは笑っているだけ。

    蛇使い コブラだ! 
    DSC05981.JPG


エジプトでは駱駝に乗っているオジサンの写真を撮ると代金を請求されたりするが、インドでは基本的には写真はフリーでウェルカムだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.28 18:37:33
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ディマーンシュ @ Re:インド一人旅34(02/01) お久しぶりです。 お元気にしておられてい…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅27(01/11) blackberry2さん お久しぶりです。 そして…
blackberry2 @ Re:インド一人旅27(01/11) お久しぶりです、お懐かしゅうございます…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅26(01/10) インドにいると気持ちがハイになりますね…
nkucchan @ Re:インド一人旅26(01/10) 城主様の一人での散歩、ドキドキしながら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サンタンタル城

サンタンタル城


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: