三太郎物語~泣いて笑ってケンカして~

三太郎物語~泣いて笑ってケンカして~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

bananachoco

bananachoco

コメント新着

bananachoco @ Re[1]:一太郎結婚する。(10/08) パびマルさんへ わああ、ありがとうござ…
パびマル @ Re:一太郎結婚する。(10/08) おめでとうございます💛 なんとおめでたい…
bananachoco @ Re[1]:一太郎結婚する。(10/08) おさかなの母さんへ ありがとうございま…
おさかなの母 @ Re:一太郎結婚する。(10/08) うおおおおお~!おめでとう!おめでとう…
Doodleedoo@ Re:息子たちの巣立ち・・・空の巣症候群で何が悪い!(09/01) お久しぶりです。 びっくりしました!!!…

フリーページ

2014年03月10日
XML
カテゴリ:
この春から、二太郎は高校生、三太郎は中学生。

ああ、小学生がいなくなるって、なんだか寂しいわあ・・・

と思っていたばなちょこ。

いいこと考えつきました♪

それは、小学生に関わる仕事をする~\(^o^)/

ということで、春から学童関係の補助職員です♪

といっても、どうしても職員が足りないというわけではないようなので、シフトによっては週1しか入れない時もあるとか。

でもそんなこと、どうでもいいですわ!

三太郎妊娠してからだから・・・12年ぶりの外のお仕事!!



今回、面接を受けるにあたって、持ってることすら忘れていた教員免許を引っ張り出して、氏名の書き換えをやりました。
(教員免許はなくてもいいが、あると時給がちょっとだけ高い♪)

何か子どもに関わる仕事したいと思っていろいろ調べたら、教員免許の資格を必要とするところが多かったから、今後も使えるもんね~♪

小さい頃から「先生になるといいわよ。あってるわよ。」と家族や友達にいわれ、なんとなく先生になるのかな?と思っていたのだけれど、教育実習に行って挫折。

すごく楽しかったんだけど、「教えるとかムリ~!」と思ったんだよね。

だって、国語、しかも現国。(中高)

自由じゃんねえ!国語なんて自由だ~!とか言ってる人に先生はムリでしょう~(^^;

でも、持ってて良かった教員免許。

今頃役に立つとは♪

というわけで、私も春から新しい世界に飛び込みます~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月10日 22時23分32秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: