着物好き主婦のつぶやき

2008年04月22日
XML
カテゴリ: いろいろ

今日はりぃの友達が学校帰りに遊びに来ることになってます。
大学見学とやらに行ってから来るのであまり遊んでいる時間もないし…
今はダンナがおフランスに出張中ってことで泊まることになりました。
そこで注意事項がひとつ。

「うちにはいわゆるシャンプーというものがないので、
 必要なら持参するように」

特別に自然派志向というわけでもないんだけど、
自分が気持ちよく使えるモノをチョイスしていった結果、
いつの間にかふつうのシャンプー・リンス・トリートメントが消えました。

どんなもので髪を洗っているか不思議でしょうね(笑)
お茶みたいな泡の立たないもので洗ってるって言ったら
信じられないだろうな~

その泡の立たないハーブシャンプーがなかなか優れものです。
液をつけて軽く地肌をマッサージしてシャワーで流す。
それだけでさっぱり。
しかも毎日洗わなくても痒くならないし油っぽくもならない。
こまめに作るのが面倒だけど今のところベストなシャンプーです。
興味のある方は「ヘナ遊」で検索してみてください。
私はこのHPを読んでヘナやハーブシャンプーを使い始めました。
このHPからヘナやハーブシャンプーを購入できるサイトに飛べます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月22日 18時25分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そういうのって難しい  
のん さん
10年、いや、もうちょっと前、

それに切り替えようと頑張ったんですが、
泡立ちが悪い、洗っているときに髪がきしきしいうなど、
家族の者に理解が得られずにぽしゃったんです。

洗濯せっけん、固形せっけん、
歯磨き粉などなど、
ささやかに抵抗するのもたいへんだ。 (2008年04月23日 09時06分50秒)

Re:そういうのって難しい(04/22)  
senamama  さん
のんさん

石けんシャンプーだったら、その性質を理解して使うことで上手に付き合うことができるのだと思う。
うちは家族には話しはするけど使うかは本人に委ねてる。
ピクミンは自然志向が強い子だから同じのを使ってるし、りぃは自家製石けんシャンプー。
その効果の程はどちらでも劇的に変わるってもんじゃないみたいだよ。
私はヘナとハーブシャンプーで毛先にもツヤがでました!
(2008年04月25日 06時50分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
senamama @ Re:私も今日はThis is it(11/25) >のんさん まさに愛に溢れた仕事ぶりだ…
のん@ 私も今日はThis is it 「怒っているんじゃないよ、愛だよ」とい…
senamama @ Re[1]:暑い夏はおわった…(09/08) チェリー2723さん こんにちは。はじめ…
チェリー2723 @ Re:暑い夏はおわった…(09/08) 初めまして・・・吹奏楽からお邪魔しまし…

プロフィール

senamama

senamama


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: